goo blog サービス終了のお知らせ 

Curse priest

Trigger Happy 出張所。D.Gray-manとシャドーハウスのネタバレ感想、アニメ感想を書いてます。

D.Gray-man 第92話 「奏者の影」と「正体」考察

2008-07-15 21:41:49 | D.Gray-manアニメ
アレンの「正体」って、既にアニメで披露されておったのだな(笑)
これからは少しは真面目にアニグレを見よう。

と、思ったら、今度は14番目の声優名がテロップにないやんけ。
今更、伏せなくても、の第92話

D.Gray-man 第92話 「奏者の影」

原作ではトラウマだったこの頃~♪
本気で本に糊付けか、黒ベタを考えましたが、誤解が解けてよかったさ。

さて、アニメ感想。
アニメ何とかスクール課題提出並み。

おしまい。


これでは余りなので、2点だけ。
マリアの曲にもガックリ来ましたが、伯爵の曲と14番目の曲が一緒ってのは、余りに手抜き過ぎないか。
それなりに綺麗な旋律だけになぁ。

もし、奏者の引き比べ対決が原作であったら、どーするつもりだ。
いい曲だけど、あれは子守唄では全然ない。
次週、14番目様がお歌いになる筈なので楽しみである。

ディグレ学園、音楽教師クロス。
初の師アレ。
次は女生徒と放課後に個人補習する所を、アレンが突っ込むとかお願いします。



ページが余ったので、「正体」考察。

世間の興奮ぶりは「師アレ」とか「マナアレの出会い」じゃなくて「これでノアアレンが!!」だったんですね。
すいません、私はいつも外野プレーヤーです(笑)

アレンが14番目だって事は上記で書いた通り、「誰だ、お前君?」を小林さんが当てた事で、トムス側には既に報告済みだったんですな。
いやはや、うっかり、うっかり(^_^;)

ずーっとマナが14番目でノアだと思い込んでたので、原作の見直しがかなり必要になってしまい、考えたあれこれ。

まず、マナがノアなのか人間なのか。
これがかなりアヤシクなってしまった。

もし、ノアだったら、そこは家族だから、ロードたんがいきなり左目をろうそくで刺すなんてしないだろう。
14番目を裏切りに走らせたのは、恐らくマナと方舟が原因だと思うので、ロードたんは家庭崩壊寸前にさせたマナが大嫌いだろう。
ろうそくで刺した上に大笑いした理由が、やっとしっくりくる。

アレンが14番目なら、ロードたんがその後、いきなり大好きモードに転向した訳が解るし。

でも、マナが人間だと1巻のあの他のアクマとは全く別の行動を取ったマナの意志の強さが説明しにくい。
それに14番目殺害の傍にいたマナを、伯爵が見逃すなんてしないだろうし、その後の4巻でアレンの左手を発動できた理由も解らない。


ノアの兄弟は人間でも、多少魔力を持つってのが妥当っぽいが、それだと教団がヘブラスカの血筋の人間を実験体にした裏づけになっちゃうね。
クロスが初代室長で、そういう事を漏らしたなら、教団がついその説に縋った理由が解らなくもないんですが。

単純にマナが適合者で(ただしエクソシストになる必要は全くない。適合したイノセンスは消滅してしまったので充分)14番目はその為、ノアを裏切ったとするのが一番簡単です。

後、前々から気になってるのが、方舟の動力で一体何で動いてんだか大変気になる。
で、ノアの洪水の話ですけど、洪水で地球全部がたった三日間で水没しちゃうってのは、ちとキビシイので、逆に降るってのはどうですか?

動力源は実は生物の「生命力」や「魂」で、地上から全ての生き物の命を雨のように吸い上げながら、地球上を動き続ければ、全人類はおしまいです。
方舟さえ起動してれば、自動的に人類はおしまいなので、伯爵を倒した後でも使徒は負けです。
中に乗った人間だけは助かりますが、それが伯爵のいう「第2の人類」って奴じゃないかしらん。
アクマを作ってるのは、その乗組員であるノアを補佐し、宇宙でも活動できるような新人類でも目指してるのかなぁ。

「大洪水が起こるから方舟を動かせば助かる」と、使徒やノアに嘘ついて、争奪戦でさんざん戦わせた挙句、方舟を動かした事で世界が終わったら、騙された方はたまらない。
伯爵についても完全勝利じゃないからリベンジするのは当たり前。

だから、それを再開しようとする伯爵を14番目は裏切ってでも、止めようとするんじゃないかしら。
で、方舟を起動させなくして、マナと逃げようとしたところを殺されたんじゃないかなぁ。

14番目が方舟を起動させなくしたのは、伯爵の足止めとか、人類に望みを託すとかとは、別の理由があるんじゃないかな。


てきとーに考えたから、知らんけど(笑)

あ、そういえば伯爵の「黒の方舟」はとっくに起動してますね。
じゃ、このネタはなかったって事でー(笑)


アレンにノアの記憶が戻れば、当然、ここらへんの事情も思い出す筈なので、ノアの力を制御できるエクソシストになって欲しいなぁ。
でも、ノアの力を使いすぎれば、ノアに近づくのもおいしいよねー。

ノア化したアレンを実際見たのは、マテールでの神田とトマくらいなので、早くノアアレンが見たいですねぇ。


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (pinga)
2008-07-15 21:57:32
いつも日記拝見させていただいてます。
色々考察するとおもしろいですよね♪

「本来ノアは13人」ってことで、「14番目」っているはずのない存在のように言われてたけど、奏者の資格があるってことは、ノアの中ではそれなりに重要なポストに居たってことですよね?

なんで「14番目」が奏者の資格を持っていたのかがとっても気になるんです。

マナの「呪い」って、本当は「呪い」じゃないと思います。あの左目のおかげで、アレンは命救われたこと何度もあるわけだし、エクソシストとしては最強の武器だし。(見えるの辛そうだけど)
なんかハナっから「呪い、呪い」って扱ってるのも怪しいな~と思っています。

初めてのコメントで長々とすみませんっっ
また日記楽しみにしています♪♪♪
返信する
こんにちは~ (ピエロ)
2008-07-16 18:23:15
前回は、ご指摘ありがとうございます。確かに、無理がありました。
最近、アニメは原作にぐんぐん追いついてますね。
やっぱり、9月いっぱいで終わってしまうんでしょうか。それはいやです。でも、話の進み具合を考えると・・・・・。
改めてアニメを見ると、やっぱりティムの存在が気になりました。アレンとティムがセットで奏者の資格なんでしょうか。それとも、楽譜の渡し係だったんでしょうか。たぶん、それだけの存在ではないですよね。
14番が自分のといっているのは、もともとクロスがもってたわけではないということでしょうか。
でも、それは考えにくいですよね?
クロスは科学者であるということは、14番にティムをあげたとか・・・・・?
そのあと、14番が死んで結局ティムをクロスが預かったとか・・・・・。
かなりのやっぱりひどい想像なのですが・_・;
でも、クロスがアレンにティムをあげた(?)ということは、アレンに14番との関わりを説明したうえでの決断ということですよね。
長文何度もごめんなさい>_<
返信する
こんばんは (ゆり)
2008-07-16 20:16:34
こんばんは
やっぱり14番目は伯爵やロードにとっては特別な存在だったんじゃないかなぁ、と私は思いますvvv
伯爵も14番との関わりが深い方舟消したとき泣いてましたし。

私はアレンたまが14番目の本当の子供じゃないかな~なんて思ってたりします(^▽^●
アレンは本当は捨てられたんじゃなく、自分と一緒にいたら危ないと思った14番が手放したのかなって。
奏者の唄の歌詞に「銀の瞳の~」ってとこがあるから瞳の色が銀灰色のアレンくんのための唄にしか思えないですし(>▽<*)
14番がアレンのために創った唄なのかな~ってvvv
妄想ですけど・・・わら
みなさんはどう思いますか~??

では。

返信する
はじめまして (絵海)
2008-07-17 09:07:19
私も師アレ、マナアレで舞い上がった一人です。そもそも私がアレンとこの作品にひかれた理由のひとつが「主人公がファザコン」てことがありまして(笑)。
普通少年漫画やRPG(時には少女漫画でさえ)父親ってラスボスとかライバルなど「乗り越えるべき対象」とされるのが多いのにアレンは真逆ですよね。珍しいな~と思って読み進むうちに師アレにもはまりました(笑)
しかもアレンってファザコン兼ブラコンだったんですね。「必ず帰ってくる」って普通兄に対して言う言葉じゃないよ(笑)。でもそんなとこが好きです。
返信する
私だけ? (絵海)
2008-07-17 09:13:54
再度レス失礼します。マナと十四番が手を繋いでるコマを見てペルソナ(アニメ)のジュンとユキを思い出してのって私だけでしょうか…?あのオープニングの歌詞も今の状況にすごくあってるような気がして一気にお気に入りの一曲になりました。
返信する
はじめまして (琉唯)
2008-07-17 10:45:51
いつも拝見させていただいてます。
アニメのDグレ学園で、なんでリナリーに14番目の影(っていうのかな?)が見えるんだ!と一人でTVに向かって怒ってしまいました。このままだと、アレンたちが教団に帰って最終回。となりそうでイヤです。
これからの日記も楽しみです!
よろしくお願いします!

(長くてすみませんでした)
返信する
こんばんはww (魔魅)
2008-07-17 21:44:47
こんばんは
にしてもあの14番目の子守歌はアレンが歌ってくれるんでしょうか?
だったら沙苗さんが大変そうですね・・・・
でもいい旋律でよかったですww
でもアレンがホントにノア化したらなんかいいなぁ~
来週のDグレは遂に神田が久しぶりに登場!!
楽しみだなぁ~ww
返信する
こんばんは (阿佐ヶ谷)
2008-07-18 00:44:50
pingaさん、こんばんは、初めまして

「奏者」とはノアの中でもかなり特殊な存在だったり、伯爵が死んだ時、泣いたりしてるので、14番目はかなり特殊な存在だったと思われます。

ただし、伯爵はとある人間の姿をとってるので、その人間の記憶が泣かせたのかも知れません。

マナの呪いはエクソシストにとって恩恵だけど、レベルが上がるにつれて、リスクも大きくなるようです。
それでも、与える事に意味があるんでしょう。
でなければ、クロスがとっくに消しているはずですから。
返信する
こんばんは (阿佐ヶ谷)
2008-07-18 00:49:03
ユリさん、こんばんは。

アレンが14番目の本当の子供ってのは、私も考えました。
親の財産を子供が引き継ぐってのは、よくありますよね。

しかし、クロスの言葉だと14番目の生まれ変わりっぽいので、時間的に難しいかな、と。

でも、可能性は高いと思います。
返信する
こんばんはー (あさがや)
2008-07-18 00:57:19
ピエロさん、こんばんは。

ティムを14番目が「俺の鍵」と呼んでるように、記憶か能力を封じ込んでる、何らかのキーアイテムである事は間違いなさそうです。

クロスはティムを使って、方舟内を移動してたようだし。

ティムが14番目とクロスとどっちの物か、まだ不明です。
デザインと製作を共同作業で行ったのか、クロスが途中まで作って放ってたのを、14番目が仕上げたのか、何が何だかさっぱりです。

ティムのクロスへの懐きようを見ると、クロスの手がかかってるのは間違いないんですけどね。
ティムにも誰かの魂が入ってるのかも知れないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。