goo blog サービス終了のお知らせ 

Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

暗礁に乗り上げてます。

2012年07月21日 | Weblog
ずーっと毎週作っていますがいまだ見えてこない デニッシュ系
今回も作り始めて直ぐに こらあかんわ って感じでした。
冷やしたい生地に 冷やすと上手く伸びなく割れるバター ここんとこずーっと悩んでましたが一つ思いつきました。 来週チャレンジします。
今回は見た目も食感もNGです。

愛車ジムニー

2012年07月20日 | Weblog
先週末 鈴鹿に帰ろうと会社を出た後 天竜川を北上 暑いなぁ~ もうちょっとしたらエアコンが効き始めると思いながら東名に乗り 湾岸へしかしエアコンは効き始めることなく そのまま汗だくで家に到着 そうです。 エアコンが終わってました。 この時期に辛い でも17年ガスも充填することなく効き過ぎるくらい効いていたので頑張ってくれた方かなぁ~ 翌日 朝から近所の車の電気屋に行って相談 電気屋のおっちゃんが言うには充填でひと夏はいけるんちゃうか?とのこと 良かった!4000円で復活しました。コンプレッサーまでいってたらあきらめて秋までジムニーには乗らずにいようと思ってたんですが良かった
そのおっちゃん どうやらジムニーしかも俺の型までが好きらしく やけに詳しい この型までは設計がしっかりしてるからまだま大丈夫やから大事に乗ってくれと言われました。
まあ でも そろそろダイナモがいくな~ その後はセルや と電気屋らしい発言をしてはりました。 まあ お金がかからないなら乗り換える気はないんですけどね 17年前 パジェロミニが出始めて買おうとしたら3ヶ月待ち 買った姉は3年でタイミングベルトが切れて乗り換えてました。 その時あきらめてジムニーにして正解でした。

愛車5号

2012年07月16日 | Weblog
知り合いの息子さんが営んでるバイク屋から0円でヴェクスター150頂いてきました。

そのバイク屋でかからないと思いつつセルを回してみると驚きのボッボッボッボボ&カチカチカチ プスン でも脈有
どうかなぁ?と悩みつつ 会社で色々メンテの仕方を探り タペット調整

ガタガタでした。0.08~0.13の範囲でOKなんですが多分倍くらいはありました。
調整後 さすがにカチカチ音は無くなり 行けそうな予感が倍増
そして 次は見た目のネック シート

かなり 酷い!
色々ネットで調べたら ダイソーのタッカーが良いとのこと
ダイソーにタッカーなんかあるか???と思いつつ近所のダイソーへ… で有りました。
ちょっと値が張る 315円 風水的に黄色を購入

シート革はネットで1750円で購入
そして人生初めてのシート張り替え ダイソータッカーかなりも威力でブスブス入っていきます。

見事完成 一気に命を吹き返した感じになってきました。
ちょろっと走ってみましたが一応60キロは出ました。
取りあえず走れそうなので後はナンバー待ちです。

後はステップマット どうしようか?悩み中 
純正を買うか その辺で売ってるなんちゃって鉄板マットを買うか?


うちのアパート

2012年05月29日 | Weblog
場所や陽当たりは良いんですが 蚊が多い 窓を開けた記憶も無いのに毎日1匹以上は入ってきてます。
で 昨日 虫コナーズ買ってきてあけてみました。 効き目は強烈 網戸についていた虫たちはドンドン減っていきましたが 俺にも効き目強烈で苦しくて死にそうでした。
狭い部屋で使ったらあかんわ

磐田の洗礼

2012年05月22日 | Weblog
いきなり磐田の洗礼を受けました。磐田市かなりゴミにうるさい地域
あらかじめゴミカレンダーをもらっていて プラスチックゴミ金曜日と確認して出したのに何故か回収されず…
たまたま昨日回覧板が回ってきて それを次に回すがてらそのことを聞いてみると プラスチックゴミは
全く違う場所で1キロくらい離れていて しかも鍵をがかかっていて自治会長に鍵を貰わないといけないとのこと 
そんなこと不動産屋の親父は一言も説明してくれへんかったのに…
月曜の夕方から金曜の朝までしかおらへんのに自治会参加は辛いなぁ~

恐るべしセニアカー

2012年05月12日 | Weblog
今日 ちょろっと買い物に行こうかと車で走っていると交差点の左折レーンの車がかなり遅い よく見ると その前にセニアカーのおばあちゃんが普通に左折してました。
この前も 別の場所でセニアカーが進むから付いていこうかと思ったらよく見たら赤信号 その辺の暴やんよりたちが悪いわ

パン屋 其の三

2012年04月22日 | Weblog
3月始めに鈴鹿で行われたモータースポーツ感謝デーをうろうろしてましたら 予想外のオファーが…
話が進み 二年半ぶりにレースの仕事(かなり後方)に復帰が決まりました。
パンを作れないのはやや不安ですが 資金を稼ぐのも重要なので5月から磐田へ働きに行って来ます。
予定よりは遅れますが お金貯めて開業に向けて頑張ります。
と 言うことでパン屋其の三(資金稼ぎ編)スタートです。