3月3日 2013年01月29日 | Weblog 俺的 今シーズンの最終戦 3月3日桑名マラソンにしました。 去年のあのつから 全く走らず 膝を温存していました。 そして先週から再始動 5キロ28分 平均1キロ5分半 まずまずです。
10キロマラソン 2012年12月25日 | Weblog 日曜日 頑張って10キロマラソン出てきました。 膝が壊れないように 序盤ペースを落とし 徐々に1キロ5分前後に上げて行き 何とか50分を切ってゴール でもこのペースじゃハーフは無理 膝がもちません 次回は3月3日桑名ハーフ 何とか2時間切りたい!
鈴鹿シティマラソン2012 2012年12月18日 | Weblog 頑張って走ってきました。 一ヵ月前に走ったハーフで痛めた足に まだ違和感があるので 試走って感じで走り始めたんですがS字あたりから 何か行けそうな気がしてきて思い切って頑張ってみました。 結局 スプーン立ち上がりの下りで足がもつれ始め ストレート登りで腹痛が始まり ヘロヘロで何とかゴール 去年の約10秒落ちの27分06秒(5.6km)でした。 順位的には50位くらい下がってました。 でも 今回は満足です。 今週末は 津10キロです。
ハーフマラソン 2012年11月19日 | Weblog 残念ながら惨敗でした。 5キロで膝がピリピリしだし 7キロで痛みだし 13キロあたりで終わりました。 結構頑張って練習してたのにあっけなく終わっちゃいました(涙) 残り8キロ時点で時間を見たら歩いてもリミット3時間に間に合いそうだったので完走狙いで必死の徒歩 そこから10人ほどの足を引きずったゾンビたち(俺を含む)のデットヒートを繰り広げ 2時間50分でゴール 不甲斐無い一日でした。 またリベンジは考えます。
祝 日本チャンピオン 2012年10月29日 | Weblog もとGPライダーTM 苦節20数年 知り合ったのは92年俺がライダー辞めた年かなぁ~!? やっとチャンピオン取ってくれました。 おめでとう&お疲れさん
150000キロ突破 2012年09月26日 | Weblog 購入から17年半 ジムニーが150000キロ突破しました。 ほとんど壊れてない良い車です。 年式 距離共に半分のカングーより何故か信頼感が有ります。
竜巻? 2012年09月20日 | Weblog 一昨日の磐田市を襲った突風 どうやらうちの町 上大之郷やったみたいです。 個人的には感じなかったんですが 音だけは何???って言うような音がした時がありました。 多分 その前に停電になったんで しょうがないので寝てました(苦笑)
哀愁漂う後姿 2012年09月17日 | Weblog 昨日 鈴鹿サーキットでサンデーオートバイレースがあったので ちょろっと見にいてきました。 注目はやっぱり GP3クラスのアラフィフ3人 金曜日の練習走行で最速の自称プロライダーが転倒 カカト骨折で戦線離脱 そして 決勝 前半 最年長の滝か○るが最終コーナーで転倒 これが その直後の写真 中々 ええ写真です(自画自賛) 肩から背中にかけて加齢臭 いやいや 哀愁を感じます。 くるぶし内側 外側と骨折らしいです。 そして 高田大先生は序盤苦労してましたが追い上げて6位でした。 アラフィフの次戦に期待します。
ハーフに挑戦 2012年09月06日 | Weblog 目標が無いと続かないので思い切ってジュビロハーフマラソンにエントリーしました。 3ヶ月ほど前から少しづつ走って 9月に入って朝7キロ50分くらいかけて走ってます。 が、、、、、かなりしんどい 仕事しててヘロヘロです。 この3倍走るってのが今のところ想像つきません でも 完走狙います。
鈴鹿サーキット50thアニバーサリー 2012年09月03日 | Weblog 土曜日 ちょろっと行って来ました。 結構な人で入場3万人とやら 入場料0円は魅力です。 そして久々対面 NSR250 懐かしさいっぱい 思い出いっぱいです。 あの頃はまだキャリパーがラジアルになってない そして 俺的ナンバー1はこれ かなり 良い感じ 欲しい! これまた 魅力的 ロータスホンダ 2時間ほどしか居ませんでしたがストライクゾーンのオートバイが見れて楽しいひと時でした。 さすが 世界のホンダです。
何かええ方法ないかなぁ??? 2012年08月28日 | Weblog 三重県いなべの クリアホーム と言う会社で4年前に家を建てて 1年くらいはアフターケアは良かったんですが 担当者が退職 その後は電話をしても 「解りました」と言うだけで行動なし 既に最初に打ち上げてから4年が経ってます。 一ヵ月前に電話すると「解りました手配して連絡します」と言ってから 無回答 昨日も電話をすると 今は忙しい時期で直ぐには出来ないと言う返事 おいおい 俺は4年前からずーっと言ってるけど……と言うと 底なしに言われてもうちも会社なので限界がある 経営者の立場に立ってみて下さい 金にならないので難しい あなたも仕事してるならわかるでしょ?逆切れです。 この人 HPでお客様の立場にたっての家づくりと訴えてはります。 こんな会社を動かすにはいい手はないんかなぁ~?