goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社オール・プラン社の薬局ブログ

(株)オール・プラン社は東京、神奈川、埼玉で開局している薬局チェーンです。

がん哲学

2013-04-15 09:58:14 | 健康情報
おはようございます、オール・プラン社です。

金沢大学付属病院で「がん哲学外来」という専門外来を5月より開設されるそうです。
がん患者とその家族の方の悩みを相談を受けて苦悩を解消してもらい支援してくれるという事です。
がんの患者さんには身体的、経済的苦悩のほかに、死を身近に感じて生きる希望を失う「スピリチュアルペイン」という物があるそうです。哲学と医療という言葉は一見結びつかない感じもしますが、「何のために生きるのか」などの疑問に、患者さんやその周りの方々が自ら答えを出すお手伝いをしたいという事です。

本日もありがとうございました。 
           にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

薬局カフェ

2013-03-18 12:37:59 | 健康情報
こんにちはオール・プラン社です。
最近はいわゆる調剤薬局でも調剤だけにとどまらず、様々な工夫をしていらっしゃる企業様も多いですね。
くつろぎスペースと健康情報の提供をしていらっしゃる薬局様がいくつか紹介されている記事がありました。
             薬局カフェ 健康補給…福岡
患者さんと色々な雑談をしているとアロマやハーブがお好きな方は結構いらっしゃいますね、ビタミンなど豊富に含むお茶などもありますからセルフメディケーションの一つと言えますね。個人的には記事中の筋肉量測定と酸素カプセルを利用してみたいです(^^)
健康日本21(第二次)でも薬局は「健康支援拠点」とされ、薬の調剤にとどまらず介護、禁煙指導、育児子育て支援、運動栄養の情報提供・・・など色々な役割を期待されていますので、少しづつ薬局機能も変わっていく必要がありますね

             にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

風疹患者急増

2013-03-14 09:44:27 | 健康情報
おはようざいます、オール・プラン社です。
以前にもこのブログで風疹が流行しているとお伝えしましたが、東京での風疹の患者数がすでに昨年一年間の患者数を上回っているそうです。
去年の同じ時期の実に50倍の患者数ということです。
これから春の行楽シーズンに人の移動が増えることで、全国的な流行が起こる可能性があるので注意が必要です。
風疹は女性が妊娠中に感染すると、赤ちゃんに障害が残るリスクがあるので妊娠を希望する女性はワクチンの接種がした方が良いかもしれません。すでに妊娠している方は人ごみをなるべく避け、マスクの着用など感染の予防に努めてください。また妊婦のご家族の方もワクチンの接種をしたほうが良いでしょう。

                にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

おくすり手帳を活用しましょう

2013-03-11 13:15:11 | 健康情報
こんにちはオール・プラン社です。
東日本大震災の発生から今日でちょうど2年です。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。また今も大変な生活をされている被災地の方が多くいらっしゃいます。被災地の1日も早い復興をお祈り申し上げます。
                   

震災当時お薬手帳が有効に機能したというお話は皆さんご存知でしょうか?
震災で病院のカルテなど患者さんの記録が流失してしまい、また震災時は他地方からの応援の医療従事者が医療にかかわる事も多いので患者さんが普段何を飲んでいるのか分からない、お薬が処方できない、といった事が起きました。
そこで役立ったのがおくすり手帳なのですが、手帳が手元に残ったために常用しているお薬が無事に処方できた。色々な名前があるジェネリック薬も薬剤師が手帳を確認し、処方医に何の成分か伝える事で同じ成分の薬を処方できた・・なんていう事があったのです。

そういった事例は滅多にある事では無いですが、普段でも「他の病院から全く同じ薬が出てしまった。」「飲み合わせが良くない薬を別々の病院からもらってしまった」なんていう事を防げます。少し大変かもしれませんが、受診する病院や薬局で毎回チェックしてもらって下さい。

「毎回同じ薬だから記録は一回だけすればいいや」と言う方がたまにいらっしゃいますが、処方日の古い記録だけを記載していると「もうこの薬は飲んでないのだな」と判断される事がありますので、同じ薬でも処方日に記録を更新してもらって下さい。

その他、市販薬やサプリメントも記載しておくとそれらと処方箋のお薬との飲み合わせをチェックしてもらえますので安心です。

               にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
       

シラカバ花粉症

2013-03-08 10:56:52 | 健康情報
こんにちはオール・プラン社です。
                
今日もスギ花粉の飛散量が多く、花粉症をお持ちの患者さんが沢山いらっしゃいます。
メーカーさんなどが作っている花粉の飛散量リストなどを見ると北海道は殆どスギ花粉が飛んでいないことが分かります。北海道の方は花粉症の発症が無いのでしょうか?
北海道はスギ花粉症の方は殆どいらっしぃませんが、シラカバの花粉症でお悩みの方が多くいらっしゃるのです。今年はシラカバ花粉の飛散量が多くなるとの予報が出ています。
昨年6月の天候で翌年の花粉飛散量が決まるそうですが、昨年6月の雨が少なく生育が進んだため今年は花粉が多く飛ぶようです。
旭川で平年比1.1倍~1.5倍。昨年比でいうと旭川で15倍、札幌でも2倍ほどになる見込みだそうです。
シーズンである4月下旬から5月にかけて、早めの耳鼻咽喉科受診やマスクの着用などを行い、少しでも症状を抑える工夫が必要になってきますね。
               にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ