今日は雨予報だったけれど朝から晴天(^^♪
日曜だというのに次男クンが検定の為、出校で
長男クンの運転練習がてら送り迎えをする事に。
検定は90分で終わるとの事で
一旦家に帰るのも面倒かなぁ?と思い
学校近くのホームセンターでトマトの肥料を購入し
ガソリンスタンドで給油とワックス洗車。
洗車が終わった頃、丁度時間となり次男クンを迎えに行って
またまた学校近くのスーパーで食材購入( *´艸`)プッ
一旦自宅に戻って、早速トマトサン達に追肥。
バラサン達も液肥で給水(笑)
こうやって、単体で見るとピンクっぽく感じるけれど
ティファニーサンと比べてみると、やっぱりピンクというよりオレンジがかった色ですね♪
今日は微かにティファニーサンの香りを感じた気がします(笑)
アプリコットキャンディーサンよりも遥かに仄かに……。
仄か過ぎて、こういう香り!と言い切ることは出来ませんが
もう少し開いたら、もっと感じる事が出来るでしょうか?(*^-^*)
ジプシーチャンも開きました(^^♪
開いていく毎にピンクがかった赤……になるそうですが
今のところは黒みがかった赤……に見えます(*‘∀‘)
大輪種ですが、今のところは小ぶり(笑)
赤い大輪の薔薇ってゴージャス過ぎるような気がして敬遠していましたが
こうやって見ると、やっぱり良い!(笑)
淡い色合いばかり好む傾向にあるので
逆に差し色的な感じで締まる気がするし花姿(咲き方?)が可愛らしい♡
そんな事を思いながら暫し、バラサン達を観察してしまい
うっかり、この後何処へ行くか相談するのを忘れてしまった母(;^ω^)
取り敢えず、何か食べたい!(食べに行きたい!)と懇願する長男クン。
ヨーカドーがリニューアルされたようで
フードコートに新たにリンガーハットとはなまるうどんとコメダ珈琲店が入った、と
次男クンからの情報に飛びついたのでした( *´艸`)プッ
青森市内では初の出店……と思います。
欲張って、半熟卵天ぷら、サツマイモ天ぷら、いなり寿司も。
うどんはコシがあって美味しかったです♪
長男クンは牛肉入りのうどん、次男クンはざるうどん。
それぞれにトッピングもチョイス。
いつからリニューアルオープンしたのか、私には分からないのですが(笑)
今日は日曜と言う事もあってか、大変な混雑でした(;^ω^)
夕方になって、まだ夕飯準備までには時間があるので
長男クンの職場のずっと先の海水浴場までドライブ。
シーズンでは無いので閑散として寂しい光景でした(^-^;
この海水浴場のもっと先にも海水浴場があるし
そちらの方が設備も新しくなってるので
ここは少し寂れてしまったのかも知れません……。
君達が小さな頃、まだパパが病気じゃない頃。
ここにきて泳いだことあるのよ……と言ったら
最初はあんまり覚えてない様子だったけれど
シャワー室のある建物を見て「あっ!この建物、何となく覚えてる!」と
少し記憶の糸端を手繰り寄せたみたいでした( *´艸`)プッ
ドライブだけでだったら何回も
この海の前を通り過ぎ……。
旦那様の運転で安心しきって景色を眺めたり
海風や山の清涼な空気を感じて
つかの間の休日を楽しんだものでした。
さて、今日の長男クンの運転は
まぁまぁ良かったと言えるでしょう( *´艸`)プッ
海までと海から帰る道程では珍しく私はリア席に座って
次男クンを助手席に乗せて
口出しをしないで様子を見ていたのでした(;^ω^)
きっと、このまま一人で運転させても大丈夫……でしょう(笑)
後は習慣として、駐車した時は確実に駐車ブレーキをかけたか自分で確認する事
運転する前は、必ずミラーの調整の癖をつける事
(私が乗った後だと位置が違うので)
そして何より大事なのは、どんな時でも慌てない事。
それなりに、経験を積ませたつもりではいますが
後は徐々に、こんな時はこうすれば良い…と言う経験を自分で積んでいくしかないでしょう。
あと2週間近くの練習慣らし期間を経て
完全に一人で通勤運転する訳ですが
何とか予定通りに放流(?)出来そうです( *´艸`)プッ
さぁ、明日はまた新たな月曜日♪
良い一週間になるように、のんびりまったり、時々ダラリで(笑)
頑張り過ぎないで過ごそうと思います(*^-^*)
おやすみなさい♪
良い夢を