Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

べこもち。

2019-05-29 18:38:45 | 些細な日常の独り言

 

この前の日曜に長男クンとドライブした下北の郷土菓子。

綺麗でしょう?

色とりどりでカラフル。

「べごもち」といいます(*^-^*)

このまま食べるよりも少し温めて食べるのが良いそうです。

訛って言うと濁点が多い「べごもち」で

「べこもち」と本当は言うのかも知れません。

 

「べこもち」は下北半島の郷土菓子で北前船によってもたらされた砂糖を使い

和菓子の製法を持ち込まれて出来た北前菓子の一つと言われてるそうです。

ハレの日のおめでたいお菓子で季節行事で作られてたそうですよ。

 

もち米粉、うるち米粉、砂糖を練り合わせて作った

何本もの棒状の生地を組み合わせ模様を作り

蒲鉾状の形に整えて切ると写真のように模様が現れます。

房総地方でも確か、巻き寿司でこのようなカラフルな凝った模様のがありましたね?

模様の作り方はきっと同じ感じだろうと想像しています。

でも、私には作れそうにないです(;^ω^)

 

今でこそ、このようにカラフルですが

1970年代に大間町の生活改善グループが

花柄などの美しい模様を考案したのだそう。

それまでは「渦巻」や「束ね」模様が定番で

その「束ね」も繊細な模様で簡単そうではありませんが

時代の変化と共に

もしかしたら廃れてしまうかもしれない危機を

華やかにすることで乗り越えたお菓子とも言えるでしょう。

 

因みに、「べご」「べこ」とは東北・北海道地方の方言で牛の事を言います。

「べこもち」の名前の由来は幾つかあるようですが

蒲鉾型二成形する時に牛の背のようにこんもりとするから…とか

子供達が牛のように元気に育って欲しいとの願いで付けられた…とかの説があります。

端午の節句には欠かせないお菓子だったことが窺がえますね。

 

最近は子供向けの模様も考案されてるらしく

こんなアニマル柄も作られてるようです。

私は青森に生まれ青森で育ちましたが

残念ながら「べこもち」は身近ではありませんでした。

青森市内からでも下北方面は少し遠いのです。

大間と言えば、マグロ漁が有名ですが

こういった素朴なお菓子もある地域なのです(*^-^*)

 

ここまで語っておいて何なんですが……。

この日は「べこもち」を購入しませんでした(笑)

買おうかどうしようか悩んだのですが

この日は甘いものを食べる気分では無かったのです。

お餅系が大好きな私ですから

こういったお菓子には目が無いのですが……

この日は…ほら、長男クンの運転に気が張ってて……(;^ω^)

 

気になって通販で調べたら

北海道の「べこもち」は黒糖の入った黒と白の二色で葉っぱの形のようです。

そして、その二色が牛の模様に似ているから

その名が付いた…となっているようですね(*^-^*)

同じ名前でありながら

それぞれの文化で進化してきたのでしょうね。

もし機会があったら素朴な昔のおやつを食してみては如何でしょうか?

 

 


バラも運転も慎重に。

2019-05-29 09:31:32 | 夏だけの栽培日記

今朝も曇り空で雨が降るのかな?というお天気だったのです。

普通に学校に間に合う時間だというのに次男クンが

学校まで送ってくれる?と(;'∀')

まぁ、車の持ち主である長男クンは出張で居ないし

私はお休みだし……と

不慣れな道を運転して学校まで送って行ったのでした。

途中、侵入するレーンを間違えて

仕方なしに左折して迂回しつつも無事送り届けたのでした。

自宅に着いた途端、お日様が顔を出して

今日は晴れるよ、と言ってるような空へと変わったのです。

1時間早く顔を出してくれたら送らなくて済んだのに…と

勝手な事を思う人間(笑)

我が家の新顔さんの一人、ジプシー ソウル、通称ジプシーチャン。

今あるバラサン達の中では一番新しい葉が綺麗です(*^-^*)

照葉のせいもあって、しかも紅葉のように赤い葉で

緑の中にあると存在感をアピールしてるかのよう。

ティファニーサンの葉も最初は赤みがかっていますが

こちらの葉は照りがありません。

例えるならジプシーチャンの葉は椿の葉のような厚みと照り。

ちょっと別物みたいに感じます( *´艸`)プッ

ティファニーサンも蕾が見え始めました。

ティファニーサンは3鉢あり、どれも去年購入のもの。

赤ちゃん苗は秋まで咲かせない…という事を知らずにいたので

去年は普通に咲かせていましたが

そのせいか、まだ幼い感じが残る苗(;^ω^)

このまま咲かせて良いのかどうか、悩んでいるのです。

去年は咲かせたから、今年も咲かせようかな?と思ってます(^-^;

プリンセスチャンは蕾がほころび始めてきました♡

昨日、防除剤を噴霧したばかりのせいか

小さな虫が数あるバラの間をウロウロして

まるでどの木に泊まろうかと悩んで飛んでる素振りでしたが

結局止まることなく去っていきました。

所謂害虫なのか、そうでないかの区別は私にはわかりませんでしたが

見ていない時間は沢山あるので

知らないうちに虫たちの餌食になる事もあるのでしょうね。

土からひょっこりサン(笑)

これがベーサルシュートと言われるものなのですね。

枝分かれさせないようにソフトピンチを繰り返し

長く太いシュートに育てると良いのだそう。

そうは分かっていても、上手くできるかどうかはまた別次元のお話( *´艸`)プッ

こちらもベーサルシュート。

どちらも今朝発見したミニバラサンのベーサルシュート。

やっぱりミニバラサンは生育旺盛ですね。

 

お二階さんの切り花からの差し芽苗のバラサン。

今年で二回目の春を迎えた訳なのですが

今年は長く細い枝だけが鉢土から数本伸びている状態で丸坊主だったのです。

とても可哀想に見えてしまうほどで

他人の花ながら心配致しました。

でも最近ようやく、新芽が芽吹き小さな葉となってきたのです。

植物を育てるのが好きな奥様ですから

それが正しい育て方だったのかも知れませんが

バラサンの生命力って凄いなぁ……と感じた次第です。

私は雪の中に埋もれさせましたが

お二階サンはきちんと囲いをしてあげてて

だから粗末に扱ってる訳では無い筈なのですが

棒が刺さっているような状態になっていた今年の有様にちょっと驚いたのでした。

幹となる茎のみひょろりと立っていたのです。

新しい葉が出始めたので

秋くらいには花を咲かせるかもしれません(*^-^*)

名のあるバラサンで(名前を忘れちゃった)

黄色の種類とオレンジの種類のバラだったと思います。

咲いたら良いなぁ……♡

 

それにしても

切り花から苗を作るお二階サンって凄いな…と思うのです。

差し芽から育てたからこそ愛おしいものかも知れませんね。

トランペットエンジェルも増やせる手を持ってる奥さまです。

私にも、一鉢どう?と勧めて下さったことがありますが

冬は室内で管理せねばならない上に大きくなる木です。

香りは物凄く素敵な花なんですが

育てる自信が無かったのと置く場所問題で丁重に辞退(;^ω^)

アジサイの鉢も多分、差し芽で増やしたと聞いた気がします。

そういうのがお上手な人って羨ましい( *´艸`)

 

まぁ私には出来ないと思うので

今ある鉢を大事に育てていこうと思います♪

では、午後にまた次男クンお迎えが控えているので

チャチャっとお掃除などを済ませ心の準備に取り掛かろうと思います。

やっぱりまだ少し怖いのです、運転( *´艸`)プッ

知ってる道なら平気なんですけどね(笑)

運転もバラの育成も、慎重に、慎重に……です。

 


ナビ子サンが頼り&若者と年寄りの関係。

2019-05-28 23:41:39 | 些細な日常の独り言

今宵も私の運転練習は行われました( *´艸`)プッ

雨はもう止んでいましたが

天候の悪い日も運転しておこう…と思ったのです。

次男クンを道連れに

家から車で約30分程かかる次男クンの高校まで行ってみました。

環状線を走らせるのですが

この道は、私が普通に運転していた頃

無理に割り込む車が多かった…と記憶しています。

信号待ちなどで前との車間距離がそんなになくとも

隣りの車線から車の頭を無理に入れ

割り込む車の多かった事と言ったら……。

通勤時間帯だったせいでしょうが

じゃあ、もう少し余裕を持って家を出てくれよ……(。-`ω-)

と、よく思ったものです。

時間に関係なく、そういった事をする人もいるかも知れませんが(笑)

 

昔ならいざ知らず

今の私には少し怖い道路でもあります。

でもまぁ、そう言ってもいられません。

旦那サマが生きていて元気だった頃は

運転は旦那サマ、助手席は私と決まっていたので

元々の方向音痴に加え、あんまり道を覚える必要もなく

ただ、ぼーっと座っていたら良かったのです。

それが今では災いとなってナビ子サンがいても

普段滅多に行かない場所だと大体の見当も付けれずに

私はどこを走っているのだ?状態であります(;^ω^)

かといって尻込みしていたら練習にもならないでしょう……。

 

夜だったので、通勤帰宅ラッシュとは違って

まぁ、スムーズに走れたと思います。

走行中に割り込みはあったものの車間距離もとってたし

無理な割込みと言う訳でもなかったので

至って冷静に「どうぞどうぞ♪」でした(*^-^*)

ヒヤッとするようなことも起こらずに

高校前を通り過ぎ

今度は国道経由で帰宅したのでした(笑)

普段いかない場所からの帰宅道順は

方向音痴の私にとって未知の土地なのでした(笑)

ナビ子サンの声と画面をチラ見しての確認しながらでしたが

まぁ、国道も多分大丈夫だな、運転できるな と思ったのでした。

 

無駄にあおられる事も無く

まぁまぁ好調にリハビリ運転は進んでいます。

ナビ子サンは優秀な女史のようで

自分が誘導したい道路から こちらが外れても

ほんの少し考えただけですぐに新たなルートを割り出してくれます。

それどころか、大幅にこちらが外れると

じゃあご勝手に…と言わんばかりに

さっさと撤収(?)し始めます( *´艸`)プッ

それどころか時折

こちらにも行ける道がありますよ、と二者選択を迫るやり手でもあります。

知らない道はナビ子サンが頼りであります(^-^;

 

さて、話は変わりますが

最近の若者は物怖じしない子が多いのかも知れませんね。

何故そう思ったかというと

長男クンが運転する時は私は緊張Maxで

そこそこ安定した走りであっても気が抜けないのですが

(安定した走りでも上手とは言ってませんよ(笑))

当の本人は

CDの曲の話題なんかを振ってくるだけの余裕(?)があるのです。

一応、私もお返事をするものの

気を抜けない状態なので生返事(^-^;

 

お店の子達なんかも物怖じしない子が増えてきたように思います。

それは良い面も悪い面もありますが

挫けるって事が少ないから貪欲に前に進みます。

若者はそうあるべきなのかも知れませんね。

年寄りからしたら心配な面ばかりに気を取られがちですが

ちょっとの失敗でシュン…とされて

浮き上がれなくなるよりは良いかもと思えてきた今日この頃です。

良いかも……とは思うけれども

年寄りの役目は

失敗した事を次に生かせるように

アドバイスや時には叱ったり反省させる事。

 

不意に自分が若かりし頃の大人たちの苦言が蘇る( *´艸`)プッ

 

なんだかんだ言っても

昔も今も「若者」「年寄り」は そう変化ないのではないのでしょうか?

程度の差はあれど

少しは自分にも心当たりのある事を

少しは似たようなお説教を

昔の「自分」も受けていたのではないでしょうか?

イマドキの若者は……と思う事があっても

何となく憎めないのは昔の自分と向き合ってるからかも知れませんね( *´艸`)プッ

 

 

 

 


蕾たち。

2019-05-28 18:05:53 | 夏だけの栽培日記

今日は生憎の曇り空だったけれども

暑い日が続いていたからバラサン達には休息日となったかも。

午後からは、パラパラと雨が降っていました。

赤いミニバラサンの蕾が色付いてきました(*^-^*)

ぷっくり可愛らしい蕾。

我が家に来て、3年になるのでしょうか。

コンパクトながら、徐々に大きくなってきています。

どこまで成長するものなのかしら?

プリンセスチャンは順調そうに次の蕾が色付いてます。

この蕾が、もし一斉に咲いたなら

きっととても美しいでしょうね(*^-^*)

ボレロサンの蕾。

白い花びらが見え始めました。

この子もとてもコンパクト。

恥ずかしがりやサンの印象です。

理由は分かりません(;^ω^)

でも、そう感じるのです(思い込みともいう)

新苗のサン フレーアサンも蕾を付けたのです♡

でも………。

秋までは咲かせてはいけない…と知ったので

泣く泣く摘み取りました( ;∀;)

この子の為と分かっていても

咲いてる姿を見たい、と思うのは仕方ない事ですよね?(^-^;

一目見たかった……( ;∀;)

万が一、秋までに枯らしてしまったら

可愛らしい花姿を眺めることなく終わってしまう。

やっぱり見ておくべきだった?と自問自答(;^ω^)

 

明日はお休み。

暫くサボっていたお掃除をきちんとやりたいと思います(^-^;

では、皆サマ

良い夜を


私のリハビリ運転。

2019-05-27 23:21:02 | 些細な日常の独り言

今日は夜になってから次男クンと二人

私の運転練習がてら

長男クンの車を拝借し夕飯を食べに出掛けました。

う~ん……。

意外と運転の感覚ってブランクが長くても残ってるものなのねぇ……と

ちょっと驚いてます(;^ω^)

もうすっかり運転できないかも知れない……と思っていた。

まだ、1日 2日の練習ぐらいで

すっかり戻ったとは言い難いですが

やっぱり長男クン運転の助手席に収まってるよりは気楽です( *´艸`)プッ

 

緊張感は自分で運転する方が少ないけれど

それでもやっぱり、どこでもスイスイ行ける自信はまだ無いのです。

 

まず最初に。

たった1輪のこの子を姉に届けに行きました。

花束がご所望でしたが、花束を作れるようになるには何年かかるやら…です。

そんな訳で取りあえずの1輪を

姉に渡しに行きました(*^-^*)

直ぐ退散するつもりが家に上がって

義兄も在宅だったので少しお喋り……(^-^;

次男クン、お腹が空いた~と言うことなく、待っててくれました。

これからご飯を食べに行くの…とは言いにくく

素知らぬ顔で御暇をし、近くのコンビニで停まって

さぁ、どこに食べに行こう?と相談しあう母と息子。

 

長男クンよりは安定感のある運転とはいえ

あんまり遠くまでは行きたくないし、何より方向音痴。

ナビ子サンがあるので、行こうと思えば少しくらい遠くてもさ迷う事も無いのですが

さて、まだそんなに自信もないし

万が一のことがあって車に瑕でも付けたら長男クンに悪いし……。

最大のネックは、運転から遠ざかって長いので不慣れな道を運転するのが不安って事。

ならば、私の職場で食事をしましょう……となり

一応の中心街へと いざ運転(笑)

 

職場までの道のりは

毎日(自転車で)通ってるから安心感があるのよね。

問題は駐車場が無い店舗なので

どこかコインパーキングに停めなければならない事。

 

でも時間も時間だし、道も駐車場も空いてるだろう……と思ったら

道は運転しやすいと思うほどに空いていたけれども

お店近くのコインパーキングは満車Σ(・ω・ノ)ノ!

 

次に近いコインパーキングも満車Σ(・ω・ノ)ノ!

 

この先のどこにコインパーキングがあるかなんて覚えてない……。

車に無縁だったからいちいち注意してみてなかったし。

とにかく道で停車してる訳にもいかないので少し奥まで走らせた。

結果、アスパムでガランとした駐車場に行き当たり

これなら下手なバックでも心置きなく停められる!と

そのコインパーキングに入ったのでした。

駐車券を取るために、結構寄せたつもりが

腕が届かない………(=_=)

私の腕が短いのか?それとも単に下手なのか?

 

答えは簡単。

下手だからです(笑)

後ろに車がいないのを良い事に

駐車ブレーキをかけてシフトをPに入れて

車内で立ち上がって腕を伸ばして取るという荒業(;^ω^)

よかった。

がらがらの駐車場で。

 

その反省を活かし

帰りの精算の際は落ち着いて幅寄せし

きちんと座ったままで駐車券と料金支払いが出来ました( *´艸`)プッ

 

思ってる以上に、もっと寄せて大丈夫!

という感覚を覚える事が出来たのが今日の収穫です。

自分の腕の長さ(身長も)を考えると

スレスレまで寄せた方が駐車券を取れると覚えた。

窓から腕を伸ばしたら、思っていた以上に腕が出ない、届かない。

発券される位置が肩より少し上方向にあるって事に今日気付いた。

旦那サマの時は、同じくらいの位置に停めて大丈夫でも

身長が低い人はもっと近くに停めなければならない…と気付かされた。

 

まぁ、他の車に迷惑をかけた訳じゃなくて良かったけれど

今度長男クンにも練習させよう…と思ったのでした。

あとは、ハンドルの切り返しとかね。

パワステだからハンドルを戻す時には

軽く手を添えて調整するだけで良い筈なのに

力が入ってるのか…それとも教習所で習った通りなのか

両手でもたもたあたふた……なのよね(;^ω^)

バックに慣れてないって言うのが一番の要因なんでしょうが。

良い練習方法を週末までに考えておきましょう(*‘∀‘)

 

そんな訳で、無事に帰宅して

少し車にも慣れたaliceでした(^^♪

 

おやすみなさい

良い夢を