goo blog サービス終了のお知らせ 

Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

ワタクシ 怒ってます。

2020-04-21 07:52:56 | 些細な日常の独り言

昨日、閉店まであと2時間…という時の事

レジで呼ぶ音が聞こえ、何気なくキッチンから覗いたら

フロアのSサンはとある客席で何やら捕まってる様子だったので

フロアへと小走りに出てレジまで……。

レジ前まであと一歩……の時に

男性に怒鳴り声が静かなフロア内に響いた。

 

え?何?

と、一瞬立ち止まり

身体の右方向(怒鳴り声の方)へ行くべきか

呼ばれたレジへそのまま入るべく左方向へ行くか

お会計を待っているお客サマの前で

右・左・右・左…と

立ち止まったまま体重移動を繰り返してしまった。

多分、私のその様子が面白かったのだろう。

お会計待ちのお客サマはクスッと笑い

また、Sサンの落ち着いて言い返している声が耳に届き

『失礼いたしました』とレジ業務に入った。

 

レジ業務をしながら耳をダンボにして聞いていたら

「女の子に絡むのはダメです!」とSサン。

男性の怒鳴り声は聞こえるものの

最早何と言っているのか分からない……。

そうこうしている内に

Sサンと共にその男性はレジへとやってきた。

 

全く状況が分からないけれど

怒鳴りまくっている男性を前に

Sさんを残してキッチンに戻るのも危険(殴られたりしたら大変)と思い

レジ業務へと移行したSサンの横へと無言で立って待機。

男性はじい様年齢で酔っている様子。

一方的にお店とSサンを罵倒してるのに対し

Sサンがにっこり笑った状態で「はい、申し訳ありません」とか

「そうですか」とか

相手にしていない様子全開に

少し笑ってしまいそうになった(;^ω^)

 

なんだ!この店は!もう二度と来ないからな!

こんな扱いされたのは初めてだ!

と怒鳴り散らしたままで

最後の仕上げ…と言わんばかりに

お店のチラシを床に投げつけ

(多分、勢いよく投げつけたつもりだけど紙なので はらりと落ちた程度)

なんだ!この店は!

と二度目の捨て台詞を吐いたのだけれども

直ぐ紙を拾い上げて「ありがとうございました」

と、言ってしまったワタクシでありました(;^ω^)

じい様は

私をじろりと見て

もう二度と来ないからな!と怒鳴って

やっと退店されていきました^_^;

 

キッチン内に居て

しかも冷凍庫やら冷蔵庫に入ったりしていたので

全く騒動に気付かなかったのだけれども

どうやら じい様は時折ご来店される人らしく

しかも来店の度に酔っていて

他のお客サマに絡む人なのだそう。

今日は女子大生らしい二人に絡んで

絡んだ内容が、話し声が気に食わない…で

初っ端から怒鳴り声だったものだから

全く関係のないサラリーマンが

貴方の声の方が迷惑だ、と指摘して

指摘された事にまた激怒し、今度はサラリーマンに絡み

賢いサラリーマンは他に迷惑が掛からないようにと退散。

そしたら女子大生に自分が頼んでいたピザを投げつけようとしていたらしく

そこへSサンが割って入り(というか、立ちはだかったらしい)

そこからSサンに怒鳴り散らしていた……らしい((+_+))

 

どう考えても じい様が悪いじゃん……(;^ω^)

しかも女子大生達は騒いでいた訳でもないし……。

可哀想に、じい様の怒鳴り声で泣いてしまっていたのだという。

じい様が帰った事で落ち着いたようだけれども

なんというか……災難……。

 

途中、助け舟を出して下さったサラリーマンは

お会計時に

自分が悪い訳ではないのに

Sサンに謝罪の言葉を述べ、女子大生の分のお会計も済ませて下さったそう。

なんて素晴らしい気配りをして下さる事でしょう。

女子大生もお帰りになる際に

ありがとうございました、とSサンに言って下さったとの事。

他に居合わせたお客サマも

大変だったね、と声をかけて下さったと聞いて

時折、困ったお客サマがいるのも事実だけれども

こういう風に私達を気遣って下さるお客サマ方がおられるから

接客業をしていける、と感じる次第です。

 

これと同じで

医療従事者に心無い言葉を浴びせる人もいれば

心から感謝し尊敬してる人もいます。

個人的な意見となりますが

もしも自分が感染したら頼る先は医療現場の方々です

それなのに

自分も、自分の家族も犠牲にして働いてくださってる人に対し

心無い言葉を浴びせるのは如何なものか?

不安が大きいのは分かります。

ですが

こうやって働いてくれる人が居るからこそ

食い止められてる部分も大きい事を忘れていないでしょうか?

悪いのは働いてる人でしょうか?

非難される事で働く人が居なくなったら

困るのは誰でしょうか?

不安や怒りをぶつける先が違うのではないでしょうか?

医療従事者が感染した=医療従事者の不手際、と考えますか?

何が問題でこういう事態になっているのか

問題は何処にあるのか

置き去りにしてはいけないと思います。

まずは、充分な防護服や装備を医療の現場に届ける事が大事なのではないでしょうか。

個人ではそれが難しい事なので

せめて温かくエールを送る事が

誰にでも出来る大事な事なのかなぁ…と思います。

 

酔っ払いじい様の話から

大きく流れてしまいましたが……(;^ω^)

珍しく(?)

ワタクシ、怒ってます。


差別…とまでは言わないけれど、なんかなぁ…と思った事(;^ω^)

2020-04-20 07:26:33 | 些細な日常の独り言

金曜日の事なのですが

出勤して控室で待機していたら

同じ時間に勤務予定の大学生チャンが出勤。

Mgrが、その控室にて

時間短縮でこの情勢なので週1のシフトになるけど大丈夫ですか?と

その大学生チャンに言った。

大学生チャンは「はい」とにっこり答えた。

大学の方からはバイト等禁止とか通達は出ていないのか確認した後

Mgrは更に問うた。

自分的にはどうなの?と。

要は感染のリスクとかあるけれど

出勤する事に抵抗は無いかどうか…と。

 

その子は、大丈夫です!と答えたけれど

ちょっと待て。

別に良いけれど私や大人メンバーには聞いてないよね?(;^ω^)

それどころか有無を言わさずシフト作ってるよね?

………と、ちらっと思ってしまった心狭き自分でした^_^;

 

生活が懸かっている(かかってそうな)人優先で

シフトを作っておられるのは理解できるし有難い。

でも、有給消化で休みましょうか?と尋ねたら却下され

挙句、感染リスク云々は一切尋ねられないって

何となく…なんかなぁ……と( ;∀;)

建前でも良いから『全員』に尋ねて欲しい。

人によっては、感染は怖いから休みたいって言うかもだよ?と

そう思ってしまった(;^ω^)

 

まぁ学生サンは保護者が必ずいる訳で

そういった確認もしなければならないのだろうと思うけれど。

あなた、私が休んでも良いですよと言ったら

ダメって拒否しといて一部の人間には感染リスクの確認って……( ;∀;)

それも却下された人間…

更にリスク確認すらされてない人間の前で言うか?

いや、確かに私自身は感染がどうのこうので休むといった訳じゃ無いけれど。

と、相変わらず私とMgrの間には

相容れない見えない壁が立ちふさがってるのでした( *´艸`)プッ

メンドクサイので言いませんけどね(笑)

 

まぁMgrも会社と店舗運営の間で

色々と大変なのでしょう。

そしてナチュラルに本人には悪意等は一切無いのですから

「こういう人」と思う事にしています( *´艸`)プッ

 

さて、今日のお弁当。

今日は長男クン一人分。

簡単に出来るものonlyのお弁当。

のりたま……。

新しいのりたまが発売されていたけれど

ピリッと胡椒味?的なやつ。

新しい味を試してみる?と手を伸ばそうとしたけれど

長男クンが

買うまでもなく、従来の物の方が絶対美味しい、と

保守的な考えを述べたので買わず仕舞い(;^ω^)

甘い味がのりたまの醍醐味……だそうです。

 

私自身は、試してみても良いじゃない?と思うけれど

まぁ確かに……むやみに冒険しなくても良いか…と納得してしまった(笑)

試してみた方がおられたら感想を教えて頂きたいです(*^-^*)

 

さて今日も一日

皆サマ

元気に過ごせるますように

 

 

 


呑気な母でもうまい話には慎重です。

2020-04-18 23:21:01 | 些細な日常の独り言

今日は20時で勤務終了だったので

久々にバラエティーやドラマ等

のんびりと観ております( *´艸`)

まぁ、色々と大変な部分はあれど

こういった何でもない時間を過ごすチャンスと思えば

悪い事ばかりじゃないな…と思ったりします。

 

長男クンの会社では

試験的に隔日出勤となるとかで

来週は水曜と金曜は自宅勤務…らしい。

ところで、君の自宅勤務って……何をするの?と聞いたら

現段階では何もすることが無いらしい(;^ω^)

急ピッチで会社が自宅勤務の下地を作ってる最中…との事。

なんと太っ腹な会社だろうか。

お休みではなく、勤務扱いとは……。

有難いやら、申し訳ないやら。

 

次男クンはまた休校措置となり

ゴールデンウィーク終わるまで自宅待機(;^ω^)

彼の偉いところは

学校が休みになった=遊びに行ける、と考えて無いところ。

今日の帰宅時、大人よりも学生サンの団体が目立って

閑散とした街中を歩いていたのを思うと

親バカながら、うんうん偉いぞ、と思ってしまう(笑)

 

さて、昨日のお弁当。

手抜き全開。

野菜のつくね巻き

卵焼き

キャベツとアスパラとコーンのソテー

ミニトマト

 

もう面倒だったので

ご飯の上に全部乗せ( *´艸`)プッ

うちの息子達は こういうお弁当でも

コンビニ弁当よりは良いと思ってるらしく

文句を言いません(;^ω^)

コンビニ弁当もたまになら新鮮で良いのだけれど

結局、飽きるみたいです。

まぁ家計にも、手作りの方が断然お得なので異論はありませんが

どうにも面倒な時は

家計と面倒さを天秤に乗せて

重い腰を上げて手抜き全開でやり過ごし

自分の不甲斐なさに少し凹んだりしてます^_^;

 

ところで

全国民に給付金が配られるとか……。

詳しい内容をチェックしていないので 分からないのですが

私は疑い深いので

給付金が入っても、取り敢えずは使わずに済ます努力をしようと思っています。

後から返納とかになったら困りますから(;´・ω・)

次男クンも高校3年生。

卒業シーズンは進学じゃなくとも色々とお金が掛かります。

その資金を少しづつ貯める予定でしたので

それプラス、もし返さなくても良いものならば足しにしよう…程度に思ってるのです。

元々、収入が激減した方々への救済措置ですもの。

万が一、激減していないと判断されたら

何かしらの手法で返さなければならないかも?と(;^ω^)

 

確かに元々裕福ではありませんし

私の職場だって刻一刻とシビアになってきていますが

出来るだけ……

もうどうしようもない!って時が来るまでは

そのお金には手を付けたくありません。

次男クンがツイッターで見かけたコメントでは

ゲーム機を買う だとか浮かれた内容が多いようですが

私はそこまで楽観的に浮かれる気分にはなれません(>_<)

落とし穴があるような気がして

逆に怖いガクガク(((( ゚Д゚))))ブルブル

 

棚から牡丹餅…よりも

上手い話には裏がある…が現実に即してる昨今。

慎重に…慎重に

良~く考えて後で後悔しないようにしたいです(*^-^*)

 

ではでは皆サマ

おやすみなさい

良い夢を

 


千々に乱れた結果。

2020-04-16 23:20:43 | 些細な日常の独り言

午前中、健診を受けながら

1日2時間、3時間働くよりも

有給休暇を取得した方が良いなぁ…、

そうしたら若者達もシフトに入る機会が増えるだろうし…と

そう思ったので

職場に行ってから

Mgrからのお話を待った……。

 

が、しかし

これこれこうだから、こうしたい

というお話は一切なく

私の横を通り過ぎる際に

『段々、閉店時間が早まったよ~』と呟きながらの素通りをされた……;´・ω・)

 

なので、こちらから

私、有給で休んだ方が良くないですか?と持ち掛けてみた。

 

だが、却下された( ;∀;)

理由は、ラスト作業を出来る人が居ない…だった。

 

お言葉ですが

大きな〆作業は現段階でも早々に終わってる状況であり

(客数が少なすぎて通常よりかなり早く進む)

最後の作業はひたすら洗って片付けて…の繰り返しがメインで

そんなに特殊な作業は無い(…と私は思ってる)ので

別に私が居なくとも大丈夫なような気がするのに?

 

う~ん……(=_=)

そんな事言ったら、私……一生休めないのでは?

連休を取って旅行!とか言い出したらどうするのだ?

 

それ以前に

じゃあ、シフトに入れない若い子達はどうなるのだ?

いや、確かに

現段階で発注業務を出来る子が居ない……

発注作業自体は難しくは無いので

私がお休みでMgrも不在の時やってくれる人は一人…二人いるけれど

残念な事に

何故、この量を発注した?

何故、明日で使わなくなる食材を発注した?

と言う事が多く、任せるのが不安な部分もある。

因みに当人たちはケロリとしてるので進歩が無い(;'∀')

 

そういった事を考えながら

いや、もう少し他の人もシフトに入れないと不公平では?とか

悶々とお仕事をしてたのでした(;^ω^)

 

仕事が終わって

土曜のシフトを見ながら

この日って、ラスト遣れる人が居るし

閑散としたディナータイムだというのに私ともう一人のラインが引いてあるし

まさに、私 不要日じゃない?と思い

もう一度、Mgrに伝えてみた。

 

結果は………。

全国で緊急事態…と言う事で

更に閉店時間が早まり20時になったので

私の時間を削る…とかそういう問題じゃなくなり

むしろ、更に若者達の時間が無くなってしまう事になった…ようだ((+_+))

更に更に……。

シフトを作り直してるMgrの背後からパソコン画面を覗いていたら

そのシフト、なんと私、15時から出勤となっていた……Σ(・ω・ノ)ノ!

 

いや、本人に(私に)なんの許可…と言うか宣言も無く?

 

これって、多分

私の勤務時間の最低限ラインを配慮してよね。

そのお気持ちは有難い……。

けれど( ;∀;)

 

ディナーの子達は内心はどう思ってるかはともかく

陰で不平不満を言ったりしない子達だけれども

ランチの時間帯の数人は

絶対面白くないって……(>_<)

今ですら、私やTサンが早く上がれば上がったで文句や陰口。

逆に長く働けば働いたで陰で文句たらたら……。

 

どないしろっちゅうねん!!

と面と向かって言いたくなるけれど

言えば言ったで

そんな事言ってない…と、しらを切るのも解り切った事。

なので知らんぷりしてるけれど

これは……(;^ω^)

ランチタイムの働く時間を奪った…と言われるのでは?

ガクガク(((( ゚Д゚))))ブルブル

 

色々考えて千々に乱れた結果、

やっぱり なるようにしかならない…と思い至った^_^;

私は、他の人も少しは働けるように…と

アレコレ考えたのだけれども

最高責任者のMgrが決める事だから

流れに任せるしかないかなぁ……と。

 

Tサンとも電話で話したけれども

お互いに、想いは同じで

あんまり不公平にならないように…だけれども

私達が決められる事では無いし

出来たシフトに従って働くしかないよねって事で

一応の結末となったのでした(;^ω^)

 

さて、営業時間短縮の目安はゴールデンウィーク後まで。

その目安ピッタリに収束してくれていてら良いのだけれども…

と願って

今日は頭が剥げるほど考えたので

これでおやすみなさいです(*^-^*)

せめて夢は良い夢でありますように

 

 

 

 


千々に乱れる思考。

2020-04-16 07:11:54 | 些細な日常の独り言

今日は健康診断の為

これから病院へ行ってきます。

コロナサンの影響で

行かない方が良いような気もするのですが

予約をしてしまった後で

健診期日が6月まで延び……と

間の悪いワタクシでありました|д゚)

 

健診専門の病院なので

体調不良の方々が待合室にいると言う事も無いので

ここは意を決して行くしかない…と諦めてます(;^ω^)

その帰りは消防署へ行き

防災訓練の計画書を提出しなければ……。

これも5月までに終わらせなければならない。

書類記入が面倒で後回しにしていたし

この情勢の中、消防署へ行くのも躊躇いがあったり…と

千々に心が乱れまくってる次第です(;^ω^)

 

そんな中

昨日、新メニュー前日準備で職場へと行ったのですが(ホントは休日だった^^;)

何と今日から閉店時間が早まって22時となるとの事。

オープン時間も遅くなるとか^_^;

私に正式にそのお話が来るのは恐らく今日。

Mgrと一緒勤務日なので……。

 

さて、どうしましょ。

我を張って

一日最低限、何時間の勤務希望です!というのは簡単です。

その希望全てが叶うかどうかは別として。

でも、全員が全員

そういった主張をしたら

シフトを作るMgrは大変でしょう。

そういった主張をする人や数が想像できるだけに

逆に私自身どうしたら良いものか?と思案に暮れるのです((+_+))

有休消化でしばらくお休みしようかな?とか(笑)

 

まぁ、健診を受けながらゆっくり考えようと思います。

ではでは、行ってきます(*^-^*)