ある時を境に、正確に時間を計る感覚が身についた。
起きている時間は、あれこれ考えてしまい時間の感覚は時計に依存しないとわからないのだけど、睡眠中は時計は要らない。
どんなに疲れた時でも、30分、1時間、1時間30分、と起きる時間を決めると、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。
しかも、もっと寝たいという感覚がない。
高齢になると睡眠時間が減るというが、まだそんな歳ではない。
これは何かの病気なのだろうか?
個人的には好きな感覚だ。
仕事以外のプライベートでは時間をまったく気にしない僕(日々適当!)なのですが、外的要因に自分が支配されていないような、人間が本来持って生まれている時間を生きていられているような気がすりから。
休日でも朝早くから目覚めてしまうのはちょっと気になる。
起きている時間は、あれこれ考えてしまい時間の感覚は時計に依存しないとわからないのだけど、睡眠中は時計は要らない。
どんなに疲れた時でも、30分、1時間、1時間30分、と起きる時間を決めると、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。
しかも、もっと寝たいという感覚がない。
高齢になると睡眠時間が減るというが、まだそんな歳ではない。
これは何かの病気なのだろうか?
個人的には好きな感覚だ。
仕事以外のプライベートでは時間をまったく気にしない僕(日々適当!)なのですが、外的要因に自分が支配されていないような、人間が本来持って生まれている時間を生きていられているような気がすりから。
休日でも朝早くから目覚めてしまうのはちょっと気になる。
私も30・60・90分と意識してから眠るとパッと目覚められます。
がっしかし、仕事の時はそれが出来ません(泣)
モチベーションが下がってるからなんでしょうか…
前回のレコーディングの時に、7分間ある曲を録音した時、最初から最後までクリック(メトロノームの代わりに使う電子音)なしで同じスピードだったことがあります。
リラックスした状態だと、自然とタイム感は一定になるのではないかと感じます。
プライベート、仕事に関わらず同じような精神状態をキープできれば、いつもベストな時間を過ごせていることのように感じます(まったくもって自分の都合の良いように解釈しております)。
仕事だと起きられない理由はいろいろ考えられます、モチベーションだけではなくて、環境やスケジュールなども考えてみてはいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。