滝川第二中学校・高等学校演劇部

2023年鹿児島全国「リセマ達」優良賞!
05・14年夏全国・14年国立劇場、19年春全国。公演情報はこちら!

滝川第二中学校・高等学校演劇部 学外公演「ひまわり演劇祭」のお知らせ

2022-09-19 | 滝二演劇部広報部

この度、私たち滝川第二中学校・高等学校演劇部は、外部公演「ひまわり演劇祭」を2日連続で行う運びとなりました。しかも、今回は例年の「西区文化センター」ではなく、明石市魚住にある「明石市立西部市民会館」ホールで開催します。
実は、兵庫県大会の会場でもあります。 

会場情報はこちら。


コロナ禍の折、練習量を制限しての公演ではございますが、出演者一同、お客様に楽しんで頂ける舞台を目指して稽古に励んでおります。
温かい目で観てくだされば幸いです。

また、コロナ禍のため、観劇されるお客様の連絡先などをお尋ねしております。
当日受付でもご記入いただけますが、
こちらの登録フォームより、事前入力していただくと会場入りがスムーズです。

ご協力よろしくお願いいたします!

 

【日時・上演作品】

2022年10月1日(土)高校生の部

17時半開演(17時開場)

「リセマ達(ら)」作:いぐりんとその仲間達

 



 

2022年10月2日(日)中学生の部

13時開演(12時半開場)②15時開演(14時半開場)

「修学旅行」作:畑澤聖悟

 



 

【場所】

 明石市立西部市民会館ホール

【入場料など】
 無料  
 原則、どなたでも観劇いただけます。

 感染症の影響により、当日の検温、消毒、経路確認なども受付で行います。
 ※兵庫県内の新型コロナ感染症の蔓延状況によっては、来場者を限定する場合があります。
  その場合は、当ブログおよび公式Twitterなどで告知します。

 

〈高校生の部「リセマ達」あらすじ〉

とある高校の2年8組は、球技大会当日を迎えていた。物わかりのいい担任による朝礼も終わって、生徒たちは強敵7組との対戦へ。井上紗月は友達に尋ねる・・・。

「この、球技大会、これで3度目だよね?」

8組が優勝するまで何度も球技大会が繰り返される、この状況に気づいているのは、紗月と、クラスメイトの井上優太の二人だけ。どうやらゲームでガチャを引いて強いキャラが当たるように、このクラスに幸運な出来事が起こらないと『リセマラ』が発生するらしい・・・。

 

〈中学生の部「修学旅行」あらすじ〉

200x年、とある高校の修学旅行。平和教育も兼ねている、その行き先は「沖縄」。そしていよいよ迎えた、最終日の晩。同じ班のメンバー5人の中で静かにくすぶっていた不満が、一挙に爆発する・・・。高校演劇の名作に、中学生たちが挑戦します!

 

公式Twitter(公演情報や作劇の様子などを掲載しています)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。