goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

Reward Disco

2011-04-08 19:06:54 | 学校関係
昨日、学校に娘を迎えに行くと、「ディスコ楽しかった~~~♪」と娘の第一声。
平日の昼間にディスコ??とハテナマークが一杯だった私は、「皆行ったの?ランチタイムにあったの?」と色々質問してみたのだけど、イマイチ全体像がつかめない。「何々ちゃんも行ったよ。アイスブロックもらったの。」と楽しかった話ばかりする娘。普段、学校であるディスコはFundraisingの一環で夜にあるし、何より有料。親に何の連絡もなく、昼に有料のディスコを開催する訳はないしなぁ、、、と思っていたところ、今日出た今週のニュースレターで判明。

どうやら新しいReward system(褒賞システム)の一環らしい。今日で最終日を迎えた、この1学期中、各クラスで一番Smiley(先生が褒める時に生徒にあげるカード)を集めた男女トップ3が招待されたらしい。去年まではDetention system(悪いことをした場合、ランチタイムに遊べない等の処罰)があったのだけど、子どもの反発を強めるだけで何も良くならないと、今年廃止された。その替わりとして考案されたのが、どうやらこのReward systemのよう。まだ全体像はよく分からないけど、褒めて伸ばす教育方針が根強いAUSらしいと言うか。





ディスコの様子(ニュースレターより拝借~♪)


明日から、Easter明けまで、今回は少々長めのホリデー。
ホリデー中にEasterがあるので、今年はあまり気にしなくて良いかな、と思いきや、まだ2週間先なのに、Easter Eggを友達に配る子ども達の多いこと・・・中にはすごい数のEaster Eggをクラス中に配る子どももいて、日本のバレンタイン並みに親は散財している事でしょう

さて、明日はホリデー初日!
今週末は久し振りに、アクティブたぬみんファミリーになりそうです。