
お姉ちゃんは、じーっとひじきが動くまで待ってくれます。

まだ固まって動かないひじき(笑)

スパルタダディ、いきなり木登り練習…(汗)

例年、1月と言えば40度超える日が数日あって、ものすごく暑い時期なのに、今年はレニーニャのせいで涼しい日も。数日前から気温がぐっと下がり、寒い位だったので、夜に作り置き用の餡子を作成~。娘がお善哉が食べたいと言っていたのだけど、お昼が軽くて皆腹八分目だったので、その場でもなかづくり。
ぎゅうひもレンチンで少量用意し、お正月用に買ってあった残りの栗の甘露煮も加えて、手巻き寿司ならぬ、組み立てもなか。好きなだけ餡子も入れられるし、大好きなぎゅうひも多めに入れられるし、楽しい~!丸ごと栗入りの贅沢もなかも、美味しい~!もなかの皮は、日本のアマゾンで取り寄せしたものなので、こちらではなかなか手に入らないけど、アイスクリームのコーンでも似たような感じなので、どうしてもまた食べたくなったら、試してみようかな?!
本日、母が91歳のお誕生日を迎えました。この年になると、元気で毎年この日を祝えるだけで、本当に有難いです。今年も元気で、長生きしてください!!
新年あけましておめでとうございます。
今年も、大晦日はがっつりバイトが入っている娘。しかもいつもは4時間とかしか働かないのに、こんな日に限って人がいないから8時間半シフト。お陰で、家族揃って食べられるランチもディナーもないので、娘用に一足早く年越し蕎麦ランチ。
朝からお節の仕込みをしつつ、今年はまだピカピカのキッチンなので、ちゃんと大晦日の大掃除!友人から便利そうなオーブンクリーナーなるものを頂いたので、早速使ってみると、びっくりする程ピカピカに~!
ただ一度にトレー2枚しか入れられず、4時間以上漬け置きしなきゃいけないので、朝から3セット終えてようやく完了!ビフォーアフター撮っておくんだった!と思うほど、油汚れが取れるので、オーブンギトギトのお宅にはお勧めです!フロアも普段はしないモップ掛けに、雑巾がけまでして、タイルはピカピカ!大掃除後はやっぱり気持ちいい~♪
夫に買い物ついでに花束を買ってきてもらい、、、
一日早いけど、お誕生日おめでとう!いつまでも元気で長生きしてね♪
今日はあまりに忙しく働いていたため、紅白見る気力もゼロ。明日観ればいっか、と全員通常時間に就寝。なんせ元旦の朝は、早起きしてお節の仕上げと、お雑煮づくりしなきゃいけないしね!皆様、今年もブログに遊びにきてくださってありがとうございました!拙いブログですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします!良いお年を!
今年のクリスマスランチは、早朝からの疲れと暑さで、少々手抜きに…。あまり重たいものをガッツリ食べたい気温ではなかったので、色々ちょこっと盛り合わせに。
巻物3種類、チーズとおつまみ、チョコマフィン、フルーツプラッター
ディナーはその分、もうちょっと手を掛けて、3コースディナーに。
スープはキャロットスープ。暑い日には冷菜でも!生クリームを足す事で、ニンジン独特の風味が消えて、家族はニンジンだと気づかなかったほどおいしいです!
ホタテとスモークサーモン、アボカド、フェンネル添え
メインはローストチキンにマッシュポテトのクリスマスツリー添え
今年は珍しくクリスマスケーキを作らなかったので、デザートはアイシングクッキー。お陰で、ちょっと見栄えの良いディナーだけど、1時間で準備も出来て楽ちん。たまにはケーキなしもありかな?
今日の午後は、娘と前々から作ろうと思っていたクリスマスクッキーづくり!まずはアイシング用のクッキー生地を冷蔵庫で十分冷やしてから、型抜き。スタンプタイプの型なので、模様がついて焼きあがっただけでもこんなに可愛い~♪
ここからは娘の出番。アイシングの色づくりしている横で、まずはスノーマン、ツリーから開始!
久々過ぎて、コツをつかむのに少し掛かったけど、何とか見栄えもそこそこに。娘にちょっとここは任せて、もう一種類のクッキーを今のうちに仕込む。
アイシングデコレーション完成!乾かしている間、先ほどのクッキーを焼き、冷めたものを明日会社でプレゼントする為、ラッピングし、我が家用に残ったものはクッキーボックスに詰めて出来上がり~♪プレゼント用の写真は撮り忘れました~!笑
クッキーボックス2021!