goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

マックごっこ

2023-07-10 17:42:31 | 料理

スクールホリデーだというのに、鼻風邪でどこにも行っていない息子。Youtubeのビデオを見て、マックごっこがしたい!と言うので、急遽、ロゴをプリントして、ありあわせのもので、なんとなくマックっぽいランチに!想像以上に喜んでくれて、楽しいランチになりました♪

一生懸命、作ってます!

テーブルにデリバリー!

いただきます!

そのころ、、、娘は池袋でヲタ活中!笑

 


初めてのブリしゃぶ!

2023-07-08 22:29:20 | 料理

今年は、母の体調が比較的安定しているので、先週に引き続き、今週も友人家族とぶりしゃぶパーティ!実は、夫も私もぶりしゃぶ自体、初めてなので、用意するものも分からず、ググって適当にお鍋の材料をそろえておいた始末。友人家族は、朝からフィッシュマーケットに行き、メインのブリは1匹をお刺身でも食べれるようフィレにしてもらい、他にもおつまみのお刺身ようにキスとシマアジを持ってきてくれた!

私は朝イチでノースに日本食買い出し!

おつまみ用に焼き鳥も用意♪ 

大人3人で飲んだアルコール+大人1人+子ども3人で飲んだソフトドリンク!

美味しくて、楽しくて、またまたこんなにいっぱい飲んでしまった。。。笑 ランチに始まり、夜は雑炊、デザートはロールケーキで結局、夜も結構遅くまで飲んで、遊んで、今日も楽しい一日でした!

 

 


ポイントでお鍋ゲット!

2023-06-17 11:39:38 | 料理

Colesで7月末まで開催中のポイントキャンペーン。今回はマスターシェフのお鍋なので、期間中、せっせとColesで買い物してやっと欲しかったお鍋のポイントが溜まった~!日本で買ったワンダーシェフの圧力鍋をヘビロテで使っているのだけど、これで2つ使いまわしが出来そう~♪

手前右の蓋つき鍋ゲット♪


母の日だけど…

2023-05-14 18:34:00 | 料理

水曜日に、肺の検査した後、苦しい検査だったとこぼしていた母。翌日から、空咳が出始め、どんどん体調が悪化してきて、今日はせっかくの母の日なのに、食欲もなく、部屋に篭り切り。ランチは、好物のサーモンとホタテのお寿司にしたけど、半分も食べられず。(涙)

 
 
私は、息子のリクエストでハンバーガーランチだったので、せめておやつだけでも特別な物を!帰省した時に、幼なじみがお土産にくれた神戸店限定の黒豆バウムリング。なんとも絶妙な甘さのバランスで、普通のバウムクーヘンとはまた違った美味しさ!お陰で、幸せな母の日でした。お取り寄せ以外は、神戸店限定らしいので、気になった方はお取り寄せでお試しくださいませ♪




 
 

友人とのランチ

2023-03-21 18:50:58 | 料理

今日は、夫の仕事がお休みだったので、テニス友達を家に呼んで簡単にランチ♪ 男性2人、女性2人だったので、握りと巻きずしに、から揚げ、砂肝のおつまみ。デザートはクッキーとブラウニー。家にある材料でちょこちょこっと作ったものだったけど、夫がハンバーガーでも作るよ~♪と誘ったらしく、ハンガーガーがグレードアップしてる!と喜んでもらえました。笑

宮崎の恵方巻をTVで観て食べたかったエビサラダ巻き。おいしかった~♪

砂肝の皮のポン酢漬け。おつまみに最高~♪

 


久々に上生づくり

2023-03-13 20:32:45 | 料理

夏の間は、暑くてあまりお菓子作りの気分にならないのだけど、、、今日は友人の誕生日、しかも私の50歳、めっちゃ祝ってくれた友人なので、ちょっと気合入れて上生づくり!

久し振り過ぎて、これだけ作るのに約3時間、、、洋菓子と違って、本当に時間が掛かる…。それも白あんは、別途作って冷凍してあったのだけど、いい感じに水分飛ばすのが難しい…。見栄えのため、桜と梅はちょっと水分多めに飛ばしてなんとか形作れたけど、手毬は実はかな~り柔らかくて、包むの超大変。でも、食感がすごくまろやかで、見た目より味!の人にはこちらがお勧め。

お誕生日セット出来上がり♪

誕プレはちょっと女子力のない私にはハードルが高く、まさかの焼肉セット。でも、家族ぐるみの付き合いなので、喜んでくれるでしょう。笑


ひな祭り

2023-03-03 19:02:00 | 料理

月初だから、ここ数年まともにお祝いしていなかったひな祭り。今年は時間もあるので、しっかりお昼から準備して、夜は初めて、家族で松花堂弁当。

息子の分だけ、ちょっとおこちゃまバージョン

大人用は、ちらし寿司、サーモンとホタテのお刺身、トビコ添え、キュウリとわかめのお酢の物、里芋とこんにゃくの煮物、野菜天ぷらの盛り合わせ。

息子用は、チラシを白いご飯、煮物と酢の物をトマトサラダに変えて。

デザートはわらび餅


久々に飲茶

2023-02-23 14:56:54 | 料理

今日は、日本の祭日で夫の仕事は休み。そして、娘の大学も授業がなかったので、息子が高校に行ってる間に、こっそり飲茶へ~♪

何気にここの飲茶に来るのも、何年振り?コロナでずっときてなかったしなぁ、、、

まだ日本時間が抜けきらない娘。でも食欲は健在!

母の体調も随分よくなったので、食欲もばっちり!大好きな飲茶を食べて、ご機嫌でした!

 


手作りピザランチ

2023-01-22 19:06:00 | 料理
長かったホリデーも後半に差し掛かり、のんびりし過ぎて、息子と何もできてないな~と、一緒にピザづくり。普段はお手伝いなんてしない息子だけど、大好きなピザのためなら、ちょっと頑張ってくれます。笑
 
伸ばした生地にソースをぬって、チーズは息子担当

奥はハワイアン、手前は焼いた後に載せるのでベースのみ

出来上がり~♪薄いピザだと母上も食べてくれます♪
 
たったこれだけの事だけど、仕事しながらだとなかなかランチの支度に時間取れないので、とっても贅沢に感じる過ごし方。寒い日はお昼から天ぷらあげて、天ぷらうどん~♪とか、ちょっと手間掛けて作れるので、1月に入ってから、母は毎日ニコニコでご飯食べてくれるように。去年は、とにかく忙しくて些細な口喧嘩も日常茶飯事だったけど、1月は嘘のように喧嘩もせず、穏やかに過ごせたし。働かない=収入が減る、自己評価が下がる、というマイナス面ばかり見えがちだけど、家族の笑顔を見ると、しばらくはこの贅沢な時間の使い方を家族のために続けるのも良いかな、と思える今日この頃。
 
 
 
 

旧正月の魚市場

2023-01-21 19:03:00 | 料理
20年程前は、歩いて行ける距離に住んでいたので、子供が小さいうちは月1以上、通っていたfish market。ここ数年、お刺身は切り身を買うという贅沢に慣れてしまい、すっかりご無沙汰していたので、久しぶりに夫と行ってみると、、、朝から想像以上の激混み!そういえば、今週末は旧正月だった!
 
お刺身セクションには長蛇の列。

握りの種類が増えたな~、と思ったら炙りばかり!

お目当てのNZキングサーモンは$36.99/KG
 
いつもだったら、サーモン1本、はまち1本、といきたいところだけど、サーモン1本で150ドル超えだったので、ちょっと自粛。代わりにしめ鯖用に鯖と、煮つけ用にカレエを購入。久々のフィッシュマーケットは人に圧倒されて、滞在時間20分でへとへと。またしばらくは近所や日本食店でサク買いしよう。もうしばらく、来なくていいや、、、と思うくらい、ちょっと疲れました。汗