鳥取県 米子 サックスとオカリナ 大原章子の音楽教室 akko☆channel

SAX ・Ocarina奏者♪大原章子(おおはらあきこ)のレッスンとコンサート♪
日々の暮らしのブログです。

イチゴのケーキ

2021-05-19 | 日記
あっという間に5月...

そして、梅雨入りしたとか...!

この季節、もう少し晴れ間の多い日を味わいたかったなぁ♡と思いますが、
そんな年もありますね♪

先日の長男の誕生日に、ささやかながら誕生会をしました。

5月はイチゴの季節なのでイチゴも種類豊富で、最近は見かけませんが以前は形の不揃いの小さなイチゴが1パック驚きの価格で近所のスーパーに並んでいました。

....ということもあり、息子のケーキには沢山のイチゴを使って「イチゴのケーキ」を作っていました。

「ボクのケーキは🎂イチゴたくしゃーん(たくさん)のケーキなんだかりゃな!(なんだからな)」と、たくしゃーんと腕を大きく回しながらの口ぐせで、ご自慢。....あ、まだ言葉がハッキリ言えなかった頃の言い方です...それが私の記憶に染み付いているみたい。

最近のケーキ作りは少しずつ娘に担当が変わってきていて、今回も自主的に作ってくれました。

イチゴ貼り付け....!



出来上がり〜



久しぶりにカンパリソーダ作りましたが、イチゴ浮かべてみました。なんとなく....



元気でいてくれて嬉しいです😊



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい春が来ました!

2021-04-24 | 日記
皆さまこんにちは。

なんとなんと11月26日の投稿を最後に、冬眠状態になってしまいました。

その間に、みてくださっていた方から、「楽しみにしているからブログをぜひ更新してください!!」と、熱くアプローチいだだきました。ありがとうございました。

とても嬉しかったので、ウグイスが鳴いたある朝、その事をブログを書き始めましたが途中で中断してしまいました.....
なぜだったのでしょうか?反省。

春が来た!と思っていたら、もうすぐ新緑の5月になりますね。

(そのウグイスが鳴いた朝に書いたタイトルも「春が来た!」でした。)

今日も本当に良い気候で、新しく咲き始めたお花や、青い空、綺麗な空気、穏やかな町並みを眺めながら、

「すごく穏やかで、お花も変わらずに咲いてくれて、お空も空気もきれい〜」





「自然はこんなに穏やかに見えてるけど、(先日また拡大地域には緊急事態宣言が出され、)私もこれから予定している発表会ができるのかどうか、心配して、あれこれ考えてて、なんか不思議な感じ...」

と、思いながら、車を運転していました。

しばらく冬眠してましたが、少しずつ動き始めないと〜!

少しずつ色々と動いてはいますが、ブログも更新しようと思います。

リクエストくださりありがとうございました!

また書きますね!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月なんですね〜

2020-05-17 | 日記
タイトルの「5月なんですね〜」って、

以下、私のつぶやきです。

コロナウイルスの件、目の手術のことなどがあり、

季節や日にちを意識する事なく、閉じこもった日々。

お陰様で、目の方は視力も回復しており、視点には歪みがありますが、
元には戻らないかも?と思っていたので、
楽譜の音符などは、やはり視点になるようでなんだかゆらゆら、ぼやけますが

全体的な視力が戻っただけでもありがたい事です。

今回の私が患った「黄斑円孔」は15年くらい前には、失明までにはならなかったようですが、
対応できずそのままの状態で過ごすしかなかったようです。

私がおかしいな?と気がついて病院に行き、大学病院での手術が決まるまでにも少し時間がありましたが、
その間にも、どんどん見えなくなって、ものは歪んで見えて、両目で見てもなんだかよく分からなくなっていましたので、

手術ができるようになった現在の医療や、
研究や技術を習得してくださった先生方には

本当に感謝の気持ちしかありません。

本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
片目しか見えなくてもありがたいと思っていたので、
今の状況は本当に嬉しいです。ありがとうございます。

日本の四季は本当に美しく、どの月もそれぞれ素晴らしいですが

5月というと、個人的にはとても羨ましい月です(笑)
あ、羨ましいというのは、5月生まれの方の事を考えていて
こんなに気持ちのいい月に誕生日を迎えられたのだなぁと、思ったのです。

ちなみに息子も5月生まれですが、季節柄、誕生日ケーキには苺が沢山使えるので、それがお気に入り....(多分)

エアコンも不要、過ごしやすく、そして若葉が茂り、新しく生まれる美しさに

「ほんとに気持ちいいよね〜〜〜」って思います。

先日から、3日続けて夜になると娘と主人は中海にスズキを釣りに行き、初めはムニエルにしましたが、今日は一夜干しを作っています。

なんだか、よく釣れる時なんだそう.....

あとは、野菜を育てて食べたいな...という事で、プランターでの栽培


これは大根菜




レタス

あと、アキコトマト という苗を見つけたので購入したのです。
自分が「アキコ」だからと言って、近親感を覚えただけという...


主人に頼んで植えてもらう予定です。



駐車場の横に作ってもらいました。
この辺は、昔の古い家が建っていて、掘り起こすのが大変なんだそう...

5月も満喫して、身の回りにある美しさや、優しさに気づくような

ゆとりのある心で過ごしたいなぁと思います♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に退院しました❣️

2020-05-04 | 日記
お陰様で本日、無事に退院しました。

家族に迎えに来てもらい、いつも通る道を車の中から眺めると、
いつのまにか加茂川沿いのツツジが満開になっていて色とりどりて鮮やかでした。

手術した目の方は、視力も落ちているし、残りのガスも目の中にあるので、

久々の両眼では遠近感がつかめず、
歩いてもフワフワとした変な感じです。

ですが、すぐに慣れると思います。

お家に帰ると、昨日生徒さんが自宅に届けてくださったというピンクの薔薇が
飾ってあり、

とてもきれいで癒されました。

入院の話はお伝えしていなかったのですが、
「レッスンもお休みのこの頃、お花のパワーで元気になって
ください!」
とのお心遣いでした。

病室から自宅へ帰ると、今まではそう思わなかったのに、
色んなものが沢山ありますね。

賑やか.....

刺激がいっぱい....

物ってガヤガヤするんですね。

ちょっと、断捨離してもいいかな?

「してもいいかな?」じゃなくて、した方がいいですね。


あまり動いていなかったので、少しずつ日常に戻していきたいと思います。

まだ、楽器達にも会いにいってませんが、
久々の再会にレッスン室に行ってみます。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子

2020-05-02 | 日記
今朝、珍しく息子からLINEが....

「お母さん、その後調子はどう?」

というような、メッセージかな?と思って見てみると...



無言で写真のみ。

何だか分からず

ん...?何だろう、このメッセージは?!

私「これはなぁに?」

息子「イモリ」

私「それで?」

息子「お父さんがとってきた」

私「.......」

謎.....うーん....

私「あ!!ヤモリかと思ったら、イモリなの?見分けがつかないね」

(あぁ、きっと、ヤモリよりイモリはちょっと珍しいのかも?
それで送ってきた?)

息子「ヤモリは水につけたら死ぬ」

私「そうなんだ...」

(メッセージ交換終了)

.........

謎のやり取り。

...あぁ!
もしかして、幼児の心のままってやつかも。
私が、イモリは珍しい!って喜ぶと思ったのかも....

と、良いように解釈して、終わりました。

男の子って、何考えてるかよくわかりません...

しかも、もう20歳も越えてますが....ちょっと心配。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする