鳥取県 米子 サックスとオカリナ 大原章子の音楽教室 akko☆channel

SAX ・Ocarina奏者♪大原章子(おおはらあきこ)のレッスンとコンサート♪
日々の暮らしのブログです。

すいか・ながいも健康マラソン

2017-06-21 | 日記
6月18日に北栄町であった「すいか・ながいも健康マラソン」の10キロに出場して来ました!

今までなかなか、大会などに出場できませんでしたので新鮮です。

今回の目標は10キロを1時間以内に走る!ということでした。



スタート時は、このような混雑。

結構後ろの方からスタートしたので、スタートゲートにたどり着くまでは走るというより、ゆっくり歩くようなスピード。

スタートのところから記録を計るわけではなくて、スタートの合図が鳴った時点からの記録が自分の記録になるそう.....


頑張って走ってもギリギリ60分切れるかどうかなので、スタート地点までに何分もかかると...と空いているところに移動しながら、なるべく前へ。


結構暑い日で、給水も飲むだけでなく、体にかけたりしながら(人の真似!)えっちらおっちら。

ラスト2キロで、だんだんスピードが遅くなって来て、「このままでは、60分切れないかもしれない!」ともがいていましたが、頑張っても足はなかなか前に進まず。

「日頃の練習あるのみ...!ああ気合いではどうにもならない...」と思いながら、走りました。

応援してくださった方もありましたが、お礼を言うような余裕も全くなく、渋い顔でだだひたすら前へ...




これは、ゴール前ですが、必死です。


でも、ゴールしたら苦しかったけど、なんか清々しかったです!

終わったら、大栄スイカをたくさんいただきました!



すごーく甘くて、美味しかったです!さすが大栄スイカ


結果も、なんとか60分を切ることができました!




発表会1週間前のチャレンジということで、体力的にも調子を崩すわけにもいかず、レッスンも混雑して来て毎年大変な時期だとわかっていてのことでしたが、
今回はそういう意味でも、出場できてよかったです。

新しいことにも、少しずつ挑戦したいと思っています。

さてさて、25日の発表会に向けても、生徒の皆さんも私も気合いが高まっています。

次は日曜日、頑張ります!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017おおはら音楽教室サマーコンサート

2017-06-14 | コンサート
いよいよ、年に一度の一大イベント。

教室の発表会です。

毎日レッスンで本番に向けての練習を聞かせてもらっています。

6月に入ると、本番も近いせいか、皆さん気合が入ってくるのが感じられ演奏も変わってきます。

一年一年の積み重ねで、昨年よりもまた演奏が良くなっていて、本当に楽しみです!

是非是非、お時間のある方は来てみてくださいね!

お待ちしています。


2017年6月25日(日)
米子コンベンションセンター小ホール
開場 13時
開演 13時30分

入場無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になりました!

2017-06-14 | 日記
先日、生徒さんから笹団子をいただきました。




昔は作っていましたが、最近は.....

「やっぱり季節を感じる行事というか、食べ物って大事だよね!」と言いながら、いただきました。

また、我が家も復活するように頑張ります!

6月に入ると庭の杏が実ります。

ずっと気になっていて、レッスン室から眺めていましたが「今日しかない!」とレッスンが終わってから雨が落ちる前に収穫して、急いで漬けました。











すごく小さい実もあって、でも味は美味しかったのでそれも一緒に。

そして....!

その日の夜は、毎年恒例行事の「じめじめライブ」に出演してきました。

音楽を好きで楽しんでいる方たちが出演されますが、本当に楽しいです。



私も写っていますが、黒い影






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月から5月の出来事②

2017-06-14 | 日記
京都の予備校に通っている息子に会うことと、夫の仕事の用事もあり連休には関西の方へ出かけました。

息子が家を出てから、空っぽになった部屋に掃除をするため入ると悲しくて、息子の残して行った気配にも反応してつい涙がポロポロ。

そして、人が一人いなくなるとこんなに隙間ができるんだ、という感じで、色んな意味でぽっかり隙間が空きました。

家事もなんだか少し楽になったような.....確かに、いつでも私の顔を見ると「何か、食べるもの、ちょうだい!」と言っていましたが...
息子にそんなに手がかかってたかな〜と意外な気がしました。

京都では、ずっと行ってみたかった「伏見稲荷神社」へ。



そうそう!

この赤い鳥居の並んでいるのを見てみたかったのです。



頂上まで登りましたが、結構時間がかかったし、歩きました。

頂上は清々しくて気持ちよかったです。


そして、また別の日には、大山の沢に自然を満喫しに出かけました。



素敵な時間でした。

昨年までは、休みは全て硬式野球の応援か吹奏楽のことで出かけていて、こういう経験も本当に久しぶりでした。

移り変わっていきますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月から5月の出来事①

2017-06-14 | 日記
春が来ました。

いつもランニングに出かける湊山公園の桜も咲きました。

ここは、私のお気に入りの場所。桜が散っても、一年中木の様子を楽しんでいます。



健康のため、ダイエットのために始めたランニングですが、去年から春にはえびす・だいこく100キロマラソンに参加するようになりました。

もちろん、一人で100キロではなくて、5人で1チーム作り、リレーで100キロ走るのです。一人平均20キロです。(が、私は18キロ!)

一度に18キロ走るわけではなくて、5キロずつくらい交代しながらなのでなんとか行けるのです。

結構山を登る道もあって前半はきついですが。

美保神社スタートの、最後は出雲大社ゴールなので早朝より長い一日となります。

私たちのチームは、全部で3組出場して、その自分たちのチームとの競争...のような感じで楽しんでいます。

一人では楽しめない、頑張れないところも、このイベントは楽しくて走っている時は苦しいけど、終わると「また来年も!」と思えます。



軽い坂道だけど、苦しい〜


景色も綺麗です。

島根半島の海の美しさには本当に感激です。



出雲大社ゴール



ロードバイクにも乗るようになりました。

家に置いてあったクロスバイクでちょっと練習して、思い切ってロードバイクを購入。

まだまだ、遅いですがこちらも安全に気をつけながら続けるつもりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする