鳥取県 米子 サックスとオカリナ 大原章子の音楽教室 akko☆channel

SAX ・Ocarina奏者♪大原章子(おおはらあきこ)のレッスンとコンサート♪
日々の暮らしのブログです。

新しい気持ちで。

2015-04-29 | 日記
新緑がまぶしく、生き生きと、そして眠っていた草花も姿を見せてくれ、賑やかになってきました。
この季節もまた、いいなあ~と思います。
冬は曇り空が多いので、春が来ると空も青々として目が覚めるようです。

いつかはこの日が来ると分かっていましたが 病気で治療中だった父が先日、天へ旅立っていきました。

少しずつお別れが近くなるのを感じながら、悔いを残すことないように、書きたい時には手紙を書いたり、入院してからは空き時間があれば少しでも顔を見に会いに行き、話したいことや、感謝していることなど、伝えたいことは話して過ごしました。

今はまだ、あまり実感も無くて、そのうちに、どこを探してもいつまでたっても出会えないということが現実化した時に、もっとよく分かるんだろうなと思います。

レッスンもお休みさせてもらったお陰で、最期を迎える時にそばにいて送ることが出来ました。
穏やかに眠るように息をひきとりました。

お陰さまで無事に葬儀も終えることが出来、私はまた仕事を再開しています。

沢山の方に励ましてもらい、本当にありがたい気持ちになりました。
教室の生徒さん方にも本当にたくさん気持ちをいただき心から感謝しています。
私は残された母が穏やかな気持ちで過ごせるようになるよう、みなさんからもらった力を母にも注ぎたいと思っています。

父の死を受けて、今までよりも、元気でいるうちはもっと自分に出来ることを精一杯やって行きたいという気持ちになり、
また新しい気持ちで、この先歩いて行こうと思っています。

さて、6月の発表会も近く、エンジンもかかってきていますね。

出演される生徒のみなさんが、よい本番を迎えられるよう私も全力で頑張ります!!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散る桜もまたいいものです。

2015-04-08 | 日記
山陰地方は曇り空。

冬にはよく見る空の色。

先日のぱーっと明るい空の下に開いた桜もとてもきれいでしたが、

曇り空の中、風に吹かれ散って行く桜もまた良かったです。
空の色に、ちょっとしんみり、だけど、桜って本当に柔らかくて散って行く時もきれいなんです。

写真を撮るつもりはなかったけど、(そして写真は上手にうつせなかったけど)思わず走っていた足を止めました。

以前、ピテナの講評で名古屋かどこかからいらっしゃった先生が、「初めての山陰地方は、どんなところかな~と思ってきましたが、汽車からみる景色は日本海の荒波と、雪と.....(冬だったので)....そして、今日聴いた生徒さん達のピアノの音は、どことなくしっとり湿っている音がしました」と言われたのが印象的でした。

それが、良いとか、悪いとか、そういうことではなくて、見ているものや、感じるもの、もちろん性格もですが、色んなことが音楽には表れると思っています。

色んな物をみて、色んな人に出会って、沢山感じたいです。

今日はどんな日でしょうか?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節です

2015-04-02 | 日記
4月に入り、桜があちらこちらで花開いて、とても美しい景色をみることができます。

今日は午前中、お休みだったのでランニングにでましたが、「お花見ラン」になりました。







いつもの、湊山公園からぐるっとまわって走ってみましたが、柔らかな桜はとてもいいですね。



4月に入って、発表会の準備等も本腰を入れようと思っています!

発表会、楽しみです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする