goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

ルルじごく

2008-06-09 | ファッション
行ってきましたよ。ルルのシークレットセール。
やたらルル、ルル、言ってますが、今シーズンはミュージシャンの女の子がイメージだそうなので、きっと今シーズンはめちゃめちゃツボなんだと思うな~。

ちなみに大のお気に入りのルメールのシリーズがばっちり残ってました(涙
・・・とそれは置いておいて、何かあったら買っちゃおうかな~位だったのですが、ありありで、あれもこれも・・・と止まらなくなったら、スタッフさん「これはきっと急にはなくならないので今回はやめても大丈夫だと思いますよ」と、止めてくれた(笑)。

一応1点をご報告。
デボラ・スウィーニーというスウェーデンのブランドだそうです。古着で4,900円と思ったアナタ!違うのだぁ。。。。いや、古着であれば古着で買いたい
最近パーマをかけてもっさりした髪型にしたら、急に古着が着たくなっちゃって。
こういうちょっと変な服が気になるんだよね。
写真だとかわいさがイマイチ伝わらないかもですが、チェッカー柄のゆる編みスエットのジップアップブルゾンです。私のようなチビっこが着たら、そうとうマズイ気もしなくもありませんが、気に入ってしまったので購入。
夜とか寒いし、いいかなーと。

それにしても、なんかいまいち夏にならなから、買ったものがちっとも活躍しません。今日もちょうど1年半ほど前にかったバリバレのリバティ柄セットアップがやっと着れました。(ってそれは違うか)

久々にCD

2008-06-07 | 買ったCD
今日は母と、ちーくまさんの赤ちゃんを見に行ってきました。ぐんぐん大きくなってた~。おばさん、おじさん、おばあちゃんな私たちでした。えへ。

母と別れた後に、地元のタワレコに寄ってCDを買いました。
N.E.R.Dはもしやi-Tuneストアで買おうかな~と思っていたのですが(ジャケットが好き!とかじゃないので)、見たらリードトラックしかなかったの。使えねぇ~。
お店に行くと、やはりいろいろ買いたくなり、うろうろ見てこの3枚(+1枚・・・は思い出し買いの恥ずかしいディスクなので秘密)を買いました。

HOTBORO~はガレージ好きなので、こういうの好きだよね!とタメ語で話したくなる気持ちで購入。?&ミステリアンズっぽい曲がある!といつも見ているブログさんに書いてありましたが確かにありました。むきー、懐かしい。ジャケットもかわいいよね~。しかも紙ジャケなの。ペラっとしているのでラックに入れたら永遠に見つからなそうだけど。裏面がね、古くなった加工(なんていうんだろ?)ちょっと端っこがシミっぽくというか日焼けみたくなってるの。これはモーレツに胸キュン来ました!あと、ディスクがレコードみたくなってて、かーわーいーいー。
いろんなバンドのいろんなフレーズがあちこちに出てきて楽しいです。しかし純正グリーンデイのファンではない私にはこれはグリーンデイに聴こえるのですが。

NERDはロックっぽかった。みんな全身BBC着ててなんかな~とかもあるけれど、音がかっこいいので。すごい凝ったリズムの曲があると思えば、やけにフツーなロックナンバーがあったりして若干戸惑いますが、前作よりもストイックな感じで気に入りました。ていうか、HIP HOPっていうのかなこれって。でもロックでもないしー、N.E.R.Dすごいなぁ。

次~。
FANCY。
バイヤーをやっているお友達のみなみちゃんがおすすめとの事だったので、ジャスティス好きなら買ってみようかな(D.A.N.C.E、を共作している)と試聴もせずに購入した所、今日一番のびっくりディスク。
だってー、すっかりフレンチ・エレクトロだと思い込んでました。
そうそう、エドバンガーのコンピに入っていたのがbusy Pのリミックスでそれを先に聴いていたのでそういう感じだと思ったら、かなーりバンドでした。
D.A.N.C.Eも倍速(笑)。異常に情報量が多いというか、音楽的にものすごいとっちらかっていて、それを力技でまとめているって感じ。あ、悪い意味じゃないんだけど、このジャケット・・・というかルックスからこの音楽をどう受け止めていいのか、聴いていてなんだなんだ!?と動揺(笑)してしまいました。そういう意味で普段からたくさん音楽を聴いている人には、この情報量も一聴して整理できると思うのですが、そうじゃないと1回聴いただけでは???となること間違いなし(笑)
ロックは攻めで!動揺上等
以上~~

梅雨ですからねー

2008-06-04 | Weblog
しょうがないけど、雨の日はブルーーーです。
レインブーツもいいんだけど、レインコートが着れないんだなぁ。
レンコートにレインブーツだとおしゃれを通り越して、重装備みたくなっちゃう(笑

なんか着るものが制限されるのがイヤなのねー。
制限といえば何気に会社で営業の男の人のヒゲはNGなんだって。
へー、アパレルなのに!
そのうち、女子も生足ミニスカは膝上10cmまで!とか言われそう~。
っても、そんな女子はうちの会社にはいなかった
規則が多くてげんなりだー。でも結局守れないから規則ができるんだよね。自業自得か。

でもって、今日から週2日は22時以降は残業禁止。
でもー、自分で週1回でいいから10時くらいには帰りたい~って思ってたから、ちょうどよいのかと。まったくできる社長は違うね~。

そうそう、会社のitunesでは今HIP HOPばかりかかっているのですが(ジャンル選択でね)それがアッキーちゃんのばっかりで申し訳ないくらいです。なぜならかなり昔のばっかりなので~。もうNERDまつりですよ。今あんまり聴きたくないしー。
と思っていたら、NERD新譜が出ますね(もう出てる?)。ちらっとネットで聴きましたが、とにかくリズム!な前のめりなビートがかっちょいかった!!
NERDは、というかネプチューンズはちょっと早いビートの方が、あの独特なシンセの音とかと合うような気がしました。

やっぱりロックは常に攻めで!!

ということで、寝ます。

明日早いのー

定例会

2008-06-03 | Weblog
昨日はアー会だったのよ。
渋谷の駅の真ん前の8階にあるパブに行ってまいりました。
すごーい広くて席が低く、ミラーボールがあって、昔のキャバレーとかそんなイメージのお店でした。アー会といいつつ、アーロン・ノースさんの話はそんなにせず(笑)、音楽話が中心でありつつもオールジャンルトークで、お酒も入って調子も良く、気がつくとキャーキャー大声でしゃべってました。

2次会はmiuさん行きつけのアイリッシュパブへ。
昨日は、古着のロックTと黒のレーシーなスカートにコットンのレースのブラウスを羽織って、ちょいゴス風?なイメージのコーディネートをしていたのですが、そのロックTというのは、overkillという全く知らないメタルのバンドのTシャツだったんです。ロック好き女子のロックTというのもなかなか厳しいものがあるので、変に好きなバンドとかを着るよりも、全然知らないほうがいいや~と思い買ったものなのです。蛍光グリーンのoverkillというメタル風のロゴとスカルのプリントで、80年代っぽい格好とかに合わせるとかわいいんですよ。
そしたらそのアイリッシュパブで、「なんでそんなTシャツ着てるの?」みたいなことをお店の人に言われてしまいました。「いやー、全然(このバンド)知らないんですけど、おしゃれかなーって思って」と言ったら「いや、全然おしゃれじゃないでしょー」だって(笑)。おまけにそのoverkillのアナログを瞬時に3枚見せてくれました。うーん、どんな音なんだろうね。
とか書いていたら、ロックTシャツめぐりに行きたくなってきた~。この時期になるといつもですね(笑)。
この間、原宿のロックンロールミュージアムに行こうと思ったら、その場所はGET BACK、っていうか、ストーンズとツェッペリンとビートルズの店になってました。あれれ?どこいっちゃったんだろ。

今日は久々に軽く二日酔いでございました。。

雨だった

2008-06-01 | Weblog
今日、すごい寒かったね!
しばらくぶりにヨガに行って温まって来ました。
その帰りに夕飯の買い物へ。
コットンとかクレンジングとかが切れていたのでついでに薬局へ言ったのですが、自分の使っている種類のものが微妙に売ってなくて、3件もまわってしまったよ。
やたらに薬局あるのに使えなーい!!もう!

で、薬局ついでに近所のファッションビルのメガネ屋さんをチェックしてきました。かわいいメガネあったらいいなーと思って。
ステキなメガネをかけている人におすすめのお店ってどこですか?と聞くと、なぜか皆示し合わせたように、青山の骨董通りにある所で・・・と教えてくれるので、この間行ってみたのですが、Zoffばりにメガネがぎっしり並んでいるのに値段はZoffの10倍位という仰天価格だったので店内を1周して帰ってきてしまいました。たかーーーー。でも確かに数が豊富でおしゃれなものが多かったので選べるという気はしましたなぁ。しかし店員さんが多くてちょっと怖かった。カタログなんかもいただいたのですが、すごい儲かってそうな感じだった。メガネバブルだね~。

今日はポークラタトゥイユを作ったよ。
ズッキーニが売ってなかったので、なすを使いましたがなかなかおいしかったです。ちゃんと野菜食べないと・・。