goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

Nick Zinner Photo Exhibition @ SOCIAL

2007-11-15 | カルチャー全般
日時 : 11/23~12/2(12:00-20:00)
場所 : 渋谷SOCIAL 東京都渋谷区渋谷1-22-5 

YEAH YEAH YEAHSのギタリスト、ニック・ジナーさんが
フォトエキシビジョンを開催するそうです。
どこだろ~?と調べてみたら、アメアパの近くのようでした。
あの辺だったら気軽に見にいけそう
カレンといい、ニックといい、日本にちょこちょこ来てるんですかね。

情報ソースはこちら
http://internationalfashion.blog49.fc2.com/blog-entry-583.html

ちょっとこわかった

2007-11-14 | Weblog
原宿の某ファッションビルに行ったら、
学ランを着た白塗り女子×2人とすれ違いました。
お2人は楽しそうにおしゃべりしてたんですけど、
白塗りだったのでこわかったです
しかもご丁寧に学生帽まで被っていて、
非常に明治時代テイストでした。

アッキーちゃんもジャンルは違えど、ティーンの頃は
似たようなことをしていたので、そういう人を心から嫌いになれません

楽しみ!!

2007-11-14 | 音楽
今週末はダンナさんとライブに行くのです!!
と、書くと頻繁に夫婦でライブに行っているようですが、サマソニ以外では何年ぶりかわからないくらい久しぶり~。楽しみだー。

何を見に行くかと言うと、PILOTです。
なんか、客層的には、新宿厚生年金会館、みたいな感じ?

あ、でも川崎クラブチッタです。

新規開拓

2007-11-12 | 音楽
日曜日、とキーボードを打ったら「出社」って出てきたけど、これって私が入れたのかな?わはは。

今日は仕事に行ってきました。ふつーに朝から黙々と働いてきましたよ。

昨日、インターネットを見ていて、カニエ・ウエストのPVってUFFIEのCDジャケットみたいだな~って思ったら同じ人が作っているのですね。そんでJUSTICEのPVも同じ人でした。夏ごろにJUSTICEとDIGITARISMどっちを買おうかなーと思った時に、JUSTICEの方がヒップホップのいなたいノリがあって、デジタリズムはどっちかというとロックだなーと思ってJUSTICEを買ったのですが(この間デジタリズム買ったけど)、それもあながち間違ってなかったのかしら、とちょっとうれしくなりました。カニエさん、今頃ですがやっぱり聴いてみようかな。。。

お友達のブログで、レディオヘッドの新譜は聴いた?っていう話題が上がっていて、思わずしーーん、としてしまったのですが、もともとレディオヘッドってあんまり聴いてないので、語ろうにもわからないっていう。なんか聴きそびれっていうか、聴かず嫌いっていうか、でもキライなのではなく、だってアルバム2枚も持ってるし。しかしどうもつかみどころが無いと言うか、そもそも、どんなバンドなんだっけ・・・とwikiを見て、メンバーの年代や好きな音楽などを見てたら、もしかして私と同世代?なことを発見してしまいました。そう考えると、どうも立ち居地が不安定な感じとか、アンダーグラウンドへの目配せみたいなこととか、考えるとあらそれって私もそうだー、と急に親近感を持ってしまいました
持っているのもあるので、ちゃんと聴いてみようと思います。
どーしよ、すごい好きになったら・・・なんて

自分の好きな音以外のものを聴くのも発見があって楽しいことを最近発見したので。。。
あ、カット・ケミストとケブ・ダージのロカビリーコンピを買ってみた!(ネットでね)他にもいろいろと新規開拓系の物を買ったので、届いたら報告しまーす。

ロカビリー、最高っすとか思ったりしてね。

おしゃれコーデ

2007-11-10 | ファッション
リアルファー大好きな私です。
全然動物愛護な人じゃなくてすみません。
でも、ファーについては好みが変わらないので
長く愛用しているのですよ。

さて、コリー・ケネディちゃんのブログから。
ファー帽子とレザーブルゾンの同系色+素材ミックスでよいですね~。
それに対して、Tシャツ+ジーンズっていうのが決め手ですね。
ヌケ感があるというか。
ペイズリーのスカーフが新人類感覚(笑)。
手首にたくさん付けたカラフルなリストバンドが(夏フェスとかで入場の時にもらうやつ)、バンドのおっかけみたいで可愛い
ちなみに、こういうスタイリング、アリシア・キースもPVでしているのを見たことがあるよ。これまた似合いそうでしょ。

ピクルス

2007-11-10 | Weblog
ふと作ってみました。

オリーブオイル、お酢、塩、こしょう、を混ぜて、
適当に切った野菜と混ぜて、ビンに入れるだけです。
よーく混ざれ~、とシャカシャカ振ってみたり~。

ちょっとおなかがすいたときに食べたりしてもいいかも。
スナック菓子とかばっかり食べてるからなぁ。

追記:
種を取ったとうがらしも入れます(1本)

何をウダウダ悩んでいるかというと

2007-11-07 | 仕事
まー、仕事のことですが。
夫がDVで・・・とかじゃないので幸せものです

常に自分が損をしないように威嚇したり見張ったりする仕事ってどうなんでしょうかー。なんか殺伐としています。
その延長として、お昼食べてても「私のにはトマトが1つ少ない!!」みたいな事に。げんなり。ってか美しくなくないですか。それって!!

あと、提案してもらった企画をそのまま違う業者でやったりとか、そういうのって死にそうに我慢できないんですけど、大人の間では当たり前なんでしょうか。
確かに、同じものを作る時の合見積もりは必要ですが、そこまで行くと人間としてどうなの!!って思う。私がクリエイターだったら、自分のアイデアをそのまま真似されたら、二度とそことは仕事したくない!って思うけど。
でも結果売れて会社が大きくなったら、その人を使ってあげたらいいじゃん、みたいにも言われますが、そうじゃないんだよ~。
社内の人間のみでやっている人はわかりやすくていいなぁ・・・。

雑記

2007-11-04 | Weblog
今日は知人がやっているブランドの展示会に行ってきました。
場所は大久保!ラブホテルが並ぶ界隈で、まさにラブホテルを改造してギャラリーにしたスペースでした。建物にグラフィティーがたくさん描いてあってかっこよかったです。アイウェアのシリーズがステキで、赤やクリーム色のフレームがかわいかった!全種かけたんじゃないかって位試してみたのですが、帽子とかメガネとか似合わなくてねー。残念でした。

今のファッションの流れを考えると主流ではないかもしれないけれど、自分達が欲しいもの、着たいものをこだわりを持って伝えて、共感してくれる人を増やしていく小さなブランドっていいですね。ああ、いいなぁ・・・。

・・・なんか仕事のテンション下がっちゃってね、私、もう限界かしら・・・。仕事をしていて楽しい!と思える瞬間が無いと、つらい・・・。

ま、この時期はいつも抜け殻な気持ちになるので、毎年思ってる気もするけど。去年の今頃は会社が倒産したからさ~。そういえば・・・ハハハ・・・・。
でも、今年は調子いいんだよ。ほんと。でもずっとこんな感じかなーと思うと、人生つれーなーって思っちゃう。

なんて、甘ちゃんです。

日曜日の夜は暗い日記ですみません。






最近買ったCD

2007-11-03 | 買ったCD
ちょっと前に買ったもの。
もうすぐ年末だしそろそろ総括ですね~。

Jack penate『MATINEE』
The Pipettes『We Are the Pipettes』
babyshambles『Shotter's Nation』
eight legs『Serching for the simple life』
digitalism『Idealism』
The Hives『The Black and White Album』

UK物をたくさん買いました。
私にしてはめずらしい
デジタリズムとハイヴスは、メジャー感があってノリの良いものが欲しかったので、UKではないですが一応。
この他にも同僚の人にいろいろ借りてUKバンド千本ノックばりに聴いてみました(大げさ)。
The ViewとかSwithesっていいんですね・・・って、相当遅れてるでしょ。あはは。でもHARD-FIとかサブキックスはあんまり好みじゃなかった。こういうダンスミュージックの要素を取り入れた、みたいなのってイギリスの音楽とあまり相性が良くないような気がしますが、単に好みでしょうか。でもお得感があるというか、人気があるんだよね、きっと(未確認)。
一番気に入ったのは、ジャック・ぺニャーテ!
ギターポップなんだけど、ナヨくないキラキラさがよいです。YOUTUBEでインタビュー画像を見たんだけど、軽く前髪を上げたリーゼントっぽいヘアスタイルに、赤いギンガムチェックのBDシャツ、ピンクのスイングトップというちょっと50'S入ったお洋服でかわいいーーんだけど、これはもしやそろそろ50'Sというかテッズが流行るんでしょうか。それはやだーーー。ロカビリーはあんまり得意じゃないんだよね。でもふつふつとそんな予感もしなくもなく。
でも、この人はレトロになってないのでナイスです。
今さらかもですが、一応張っておきまーす。

Jack Penate / Spit At Stars
http://www.youtube.com/watch?v=5TJOjIgxxWY

オペレーション・アイヴィー

2007-11-02 | 買ったCD
そりゃー昔から知ってるけど、聴いたことなかったのね。
スカコアって言葉を聴くだけで拒否反応なんだけど、スカ=楽しい、じゃなくて、初期パンク~2トーンを通ったアメリカのパンクスなんだよね。パンクとスカっていう、2トーンといえばフツーに納得できる組み合わせも、すごく必然なんだなというのがわかりました・・・と何を書いているのか今ひとつ眠くてわかりませんが。。。。。。
いやー、あまりに良くてびっくりしました。
そりゃー、みんな好きになるよ!!
あ、あと、コピーバンドしたくなるね!

いろいろ

2007-11-01 | 買ったCD
CD買いました。

『ISIS』YEAH YEAH YEAHS
『OPARATION IVY』OPARATION IVY
『BACKSTABBER』RIPCHORD
『SMOKEY ROLLS DOWN THUNDEA CANYON』DEVENDRA BANHART

以上~。
地元タワレコにて。
WARLOCKSも聴きたかったけど前のしか売ってなかった。もぉー!
よく考えたらみんなお友達や好きなアーティストやレーベルのおすすめのものでした。
なぜ今頃オペレーションアイヴィー?って感じだけど、LAのキッズが必ず通る道として、これとブラックフラッグかなーと。イカルスラインの前身バンド時代ではコピーなんかもしていたらしい。そんなら聴かないとね試聴したら青春な感じ・・・。私やっぱりパンクは好きなんだけど、初期のしか聴いてないので新鮮でした。ダンナさんが寝巻き代わりにオペレーションアイヴィーのTシャツを着ているので、このジャケットの絵は馴染み深いんですよ

でも、CDシングルを買うのはなんか損した気分
といっても、すぐにituneに入れちゃうから関係ないっていえば無いんだけど・・・