goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

やらかし

2007-01-19 | 仕事
仕事でどーしようもない初心者ミスをやってしまいました。
数量を口頭で相手に伝えた所、ちゃんと伝わっていなかった、というやつです。

心の中の上司(自分)が「バッカヤロー!!何やってんだこのシロートが!!!」と怒鳴り、心の中のペーペーが、「だってー、この手帳のここに書いたメモを○○さんに2度も読み上げたのに、○○さんが絶対間違えたんですよー」と言っています。

何かトラブルがあっても、どーにかなるだろうとおもってますが、今回はちょっと・・・どうにも難しいです。
やばいーどーしよーーー・・・。

今日から仕事

2007-01-06 | 仕事
といっても今日は助走の日ー、と思っていましたが、
連休明けの火曜日が恐ろしいので、割とフルに働いてしまいました。

年明けいきなり人事の辞令が出ていてちょっとしたハプニングでした。
私の部署は私しかいないので無風状態・・・ちょっとうらやましいなぁ。

最近、音楽もファッションも全然語ってませんなー。
やっぱりスランプかも。

仕事場

2006-12-27 | 仕事
仕事場には、取り立ててイヤな人もいないので恵まれていると思うのですが、やはり長い時間いっしょにいると、ちょっとした癖なんかが気になってくるみたいです。

癖というか、あの人って1日の半分くらいはタバコ吸いに行ってるんじゃないの!?とか、電話で本題に入る前のムダ話が長い!など仕事に関わることはもちろん、ヘンなくしゃみの仕方をするから笑いをこらえるのに必死とか、あの服を着てくる日は絶対早く帰るよねー、とか、アパレルの会社なので自社製品を着なければ「着なさ過ぎだよね」と言われ、またたくさん着ていると「着過ぎ!(似合ってないのに、の意)」という厳しいファッションチェックもあり、はたまたiTuneであの人のCDばっかりかかるのはレートをあげているのではないかとか、まぁ本当に人の事はよく見ているものです。

ここ最近非常に迷惑しているのは、イライラしては物にあたったり、大きなため息をついたりなどアピリ過ぎな人がいる事です。女の子の方がお互いを見る目が厳しいからか(笑)殆どそういう事ないのにね。男の人の方が無防備な気がします。


忘年会

2006-12-23 | 仕事
今週も終わりました。
今日は仕事場の忘年会でした。
たくさん人がいると、みんなが楽しんでいるかが気になってしまって、ちっとも楽しめないのですが、今年は意識を変えて、まずしっかり食べて軽く飲んで、近くの人と楽しもうと思いました。そしたら、そんなにストレスは感じませんでした。

恒例のビンゴは1等賞がwii。あとはiPodシャッフル、nintendoDSといった所でした。ゲームはやらないからいいんだ~。

終了後、女子チームは恒例のカラオケ朝までコースへ。
今回は遠慮しました。
少し酔いが回りつつiPodを聴きながらの帰り道、weezerの曲がかかったら、
なんだかご機嫌になってしまって、どっか踊りに行きたいなぁーなんて思ってしまいました。朝までカラオケじゃなくて、おしゃれしてイベントはしごとかしようよーって、みんなに提案するんだけど、カラオケの方がいいんだそうです(笑)。
みんなカラオケ好きなんだよねー。

追記:
ビンゴは当たりませんでした。
iPodシャッフルが当たった人は、去年の忘年会でも当たってたよね!とみんなが言ってました。こういうの当たる人っていっつも当たるよね。不思議。

仕事でした

2006-11-17 | 仕事
今日は久々に終電ぎりぎりまで仕事をしていました。
何故かと言うと、どうしても今日中にまとめて提出しないと、
明日の製作に間に合わなくなるためです。

デジカメで写真を撮って、テキストを書いて、ラフをファックスで送って・・・あと何分しかない!やばいーー!!・・・ん?あれれ?なんか楽しい。
おかしーなー。
こんな状況がイヤじゃない自分がちょっぴりイヤでした。。。

月曜日

2006-10-31 | 仕事
お休み明けの月曜日は憂鬱です。物心ついた時からずっとなので、働いている限りきっとこうなんでしょうね。仕事、めんどくさいな~。でもこれでお金もらってるからね。大変で当然か。

私はもともとが怠け者なので、自分の人生1秒も無駄に使ってません!みたいな人と会うと、なんだか落ち込んでしまいます。でも、わざと競争から外れてアウトローを気取るのもイヤなんだぁ。

なんだか、元気が出ない1日でした。


やばいです

2006-10-24 | 仕事
今日中ないし明日の午前中に、素材を全部用意します!と言ったのに、またしても置いて帰ってきてしまいました。だってだって終電だったんですもの。。。
しかも明日午前中の来客があったり、午後は届け物があったり、その前に作らなきゃいけないものがあったり。。。わーん、どうなっちゃんだぁーーーー。

でも、今日もそんな風に思っていたので、まぁーとりあえずなんとかします!←知ってる人の口癖(笑)。

しかし、別件でひじょーーに頭にきてますよ。ほんとに。
仕事なんてさ、お膳立てしてもらって出来るなんて事殆ど無くて、時間無いとか、予算がないとか、人手がないとか、そんなんばっかりなのに「この件、お願いします。出来なかったら連絡下さい」って言えるのが(しかも都合の悪い事はメール)すごいなー。今どきの若いコだから・・・とは言えないよー、もう。
今、急に言われても出来ません、って言ったら、「○○○○さん(私のことね)が出来ないって言うんで・・・」って、そのまま戻しちゃうんだろうなー。
キャラ優先で肝心の仕事が出来ない人、ほんとキライだー。田舎<都会、とかどこか卑屈なくせにプライドの高い田舎の人もキライー。
出来ない、じゃなくてどうやったら出来るか考えるのがクリエイティブなんじゃないの?と言ったところで、わかんないだろうなー。
でも、そんな人にわかってもらえるように説明できない自分も情けないっす。

グチです。すみません。

失敗

2006-10-13 | 仕事
今日のコーディネートのテーマは、マスキュリン&フェミニンで・・・と思ったのはまぁよいのですが、見事に失敗でした。

1:黒のジャケット
2:パープル地に黒の水玉のTシャツ
3:ルーズな黒のパンツ
4:VANSのスリッポン
5:黒ファーボンボンのヘアゴム

1・3・4がマスキュリン
2・5がフェミニン
というつもりだったのですが、最後に出来上がった時になんだか意味不明な仕上がりになってしまいました。しかも、それに昨日持っていたという理由だけでDEAN&DELUCAのトートバッグを持ったら更に意味不明に・・・。

一刻も早く帰りたいこんな日に限って、外出しなければならない用事ができてしまうというね。

雑記

2006-10-03 | 仕事
レディメイドはせべさんのブログでこんな事が書いてありました。

>夜、担当者に電話したら、そいつは先に帰っていた。仕事を他人におしつける人は、必ず早くあがる。それにしても、都合よく降りてくる体調不良の神。便利だね(イヤミ)。

はせべさんってそんなに好きでもないけど、これは思わず笑ってしまった。
だって、これと同じ事を今日思っていたから。。。
私も今日は他の人に、これをリサーチしてください、なんてお願い(押し付け)してみました。
おー、結構いいねー。

レディメイドといえば、女の子ってすごい確率でみんな夏木マリが好きじゃないですか?
私はあんまり曲とか聴いたこと無いので好きかって言われたら、よく知らない、なのですが。。。なんでだろ?不思議。


新・レディメイド*はせべ社長のひみつダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/readymade_hsb/

雨だった

2006-09-27 | 仕事
もうさー疲れたー。余裕無さすぎよ。
こんなことばっかし書いてすみません。

朝から会議があって、撮影に行って、そこからまた別の撮影に行って、
事務所に戻って打ち合わせがあって、移動して別の打ち合わせ、で、
今日は終了しましたよ。

後輩の男の子が年内で辞めると聞いてがっかり。
この業界、男子は相当甘やかされてますなー。
自分で動いて下さいようーー、と言ってももうしょうがないけどね。

年内、もう口聞いてやんねー!!と腹が立ったのと、おなかもすいていたので、
カフェで1人ごはんにしました。食後にカプチーノを頼んだら、スチームミルクがハートになっていたので、思わず写真をとってしまいました。
なんかブログっぽくてうれしいな。

雑記

2006-09-26 | 仕事
いろんな人のブログをお気に入りに入れて毎日家に帰って読むのを楽しみにしているのですが、毎日書いている人って意外に少ないね。
大人の私よりも、学生さんの方が時間ありそうだけど、学業とアルバイトで忙しいのかな?私は、自分が書いた事を読むのが大好き(ナルじゃないよー)なので、せっせと書いては自分で読んでおります(笑)。
でもやっぱり文章上手くならないね~。とほ。

今日はなんだったかな。。。
今週はがっつり忙しいのですが、昨日自社服をたくさん買ったからそれを着て気合入れていきまーす。私は会社の中でも自社製品をたくさん買うほうなので、よく買うねーと呆れられているのですが、仕事してたらそういうものじゃないかなぁと心の中で思います。大体前のシーズンの服ってあんまり着てないもんね・・・って文章にするとちょっとビビる(ヒンシュク発言?)。でも音楽好きな人でそれを仕事にしていたら、新譜も旧譜もたくさんCD買うよね?グラフィックデザイナーだったら写真集とかたくさん買っちゃうし、やっぱり自分で体感しないとわからない事もあるんじゃないかなと常々思っている訳です。でも、カジュアル系なのでもともと高くない上、さすがに社割もあるので、破産するほどではないんだけど。

しかし、仕事もしているといえど、おしゃれは楽しいです。
昨日も古着屋さんで働いている知り合いの女の子と、コーディネートはコンセプトを考える事から・・・などと話していたらとっても楽しくなってしまった。
おしゃれじゃなくてもいいんだけどね、「おしゃれゴコロ」が大事かと思うのです。
おしゃれ好きは、わりとバカにされがちなので、ちょっと力が入っちゃいました。えへへ。

ビール飲みたかった

2006-09-23 | 仕事
今日は展示会終了の打ち上げがありました・・・が、仕事が終わらず結局行けませんでした。男の子ばかり残っていたので、部室みたいでちょっと楽しかったですが・・・。
仕事場では最近お母さんキャラみたくなってしまってね。
女の子同士のごたごたにあまり関与したくないなぁと思うと自然とそういうスタンスになってしまうみたいです。

今日は何があったっけ

2006-09-20 | 仕事
わーん、疲れたよー。
当たり前っていえば当たり前だけど、
家に帰ってくるとうれしいね。
ダンナさんが起きていたので、ちょっと話しができてよかった。

最近、不満を口に出しすぎかもしれません。
席の近い部署の人が毎日そんな事を言うので、つられてしまいました。
やっぱりネガティブ系の話はしない方がいいな。
ちょっと心を入れ替えます。


終わった

2006-09-15 | 仕事
展示会が終わりました。
今回の展示会はコートとかブルゾンとかあったか系の冬物です。
1ブランドだったから、いつもよりは楽でした。
撤収もトラブル無くよかった。。。

最近はなるべく、人に仕事を手伝ってもらうようにしているのですが、
1人でやる癖が付いている位なので、お願いするのが下手なのです。
こういう事をお願いね、と言ったらここまでやってくれるだろうと思ったら、
とんでもない~!という感じ。ああ、まだまだです。
でもやってもらえるだけありがたいっす。

そして今日もいつもの居残りチームでブーたれながらの残業中、1人に、今の給料の倍もらったら元気になる?と聞かれたので、なるなる~!!と答えたら、もう一人の子に、(私は)今の労働を考えたら倍をもらってトントンですよ、と言われて、すごい自信あるんだな~なんて思ってしまった。どんな状況であれ、今もらっている給料が自分の能力(労働?)の対価だと思っているので、そんな事言えないなー。それともその子が超薄給なのかはわからないけど。

私は仕事量は多いんだけど楽しい仕事もあるっていうのと、何が正解なのかいつも不明な感じの仕事(つきつめれば正解はあるんだけど)、って感じで、その子達の仕事は、正解で当たり前系の仕事だから大変だろうなー。私も、昔その仕事を少しだけアシストしてましたが、絶対向いてない!!って思ってましたねー。グリーンのスカート用にと、全然合わないこげ茶色のファスナーが何百本と届いて机に隠した事がある位ですから・・・。