goo blog サービス終了のお知らせ 

安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

春の日差し 20180310

2018-03-10 21:39:50 | 日記
 3月10日、久しぶりの青空 
 雨、強風、寒い日が続いていましたが、久しぶりに「春」を感じる一日でした。

 きれいな青空
 飛行機雲が短いので明日もいいお天気かな?


 広島菜に薹が・・・
 でも、僕はこれを待っていました

 さっと湯掻いて「和え物」などで頂くと、ほのかな苦味と甘味、アスパラガスの様な食感、これぞ大人の味です

 もう一枚


 ブルーベリーの蕾


 アケビ


 紅梅


 梅


 オオイヌノフグリ


 そして・・・待望の「蕗の薹」


 裏山では「ヤブツバキ」が




 ヤブツバキの蕾


 今日は優しい太陽の下、分厚い冬用ジャンバーから軽い春のジャンバーに着替えての作業、猪鹿対策の柵の点検整備をしました。写真はありません。

 おまけ
 
 今日の「もぐもぐタイム」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れの「ひな祭り」 20180305

2018-03-05 20:04:19 | 日記
 昨日はポカポカ陽気の春を感じさせる良いお天気でしたが、一転今日は朝から予報どおり雨、そして、予報どおり激しい雷雨も・・・ズバリ当たる天気予報でした。

 話は変わって、一日遅れではありましたが、孫娘の健やかな成長を願って、ささやかではありますが初節句のお祝いをしました。
 
 我が家の「お雛様」です。 お内裏様のお二人は揃って「すまし顔」です。


 可愛い「お雛様」


 お祝いの食事


 お祝いのお餅

 
 おばあちゃんの手作りケーキ、ばらずしもつくりましたが撮影を忘れました。


 アップすると・・・チョット失敗が・・・


 外では猫が仲良く日向ぼっこ


 間に合いませんでした
 「貴陽」の花を咲かせようとしたのですが、蕾みは硬いままです。

 上半分


 下半分


 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする