goo blog サービス終了のお知らせ 

安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

紅花に挑戦 20250322

2025-03-22 20:28:01 | 日記
 令和7年3月22日 土曜日 晴 今朝の軒下温度は5℃  時折強風が吹いたが温かな一日でした。

 そんな中、知人から頂いた「紅花」の種を蒔きました。
 一筋ですが10メートルあります。

 発芽が待ち遠しいです。

 そして昨日のことです。
 畑仕事をしていた午前9時少し前、女王様から大きな声で「広商が始まるよ」
 即、仕事を中断して帰宅テレビの前へ

 1回裏、スクイズ2回で確実に1点、1点、計2点を挙げたのを見て
     昭和の木製バット時代
の広商を思い出しました。
 また、同じ様な戦法で得点していた広島県の尾道商業も思い出しました。尾商は徳島海南と優勝を争いましたが惜しくも準優勝を覚えています。
 今は昔、昭和の時代です。

 広商が2点先取し、投手の調子も良さそうだったので安心して再度畑仕事に戻りました。
 
 そして、昨日の昼ご飯はフキノトウの天ぷらが出ました。

 いつもはエーデルワイスの花の様に揚がるのですが今回は残念でした。
 
 明日は彼岸明け
 彼岸枝垂桜の苗木を植えました。

 根付きますように。

 今回はここまで・・・

 22時08分 追記
 今日の昼前、ウグイスの初鳴き?がありました。僕にとっては初鳴きですが・・・
 ホーホケキョと上手に鳴いていましたので「初鳴き」ではないかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする