今日、ウグイスの声が聞こえた。
「ホー、ホケキョ」
例年なら
「ホーホー」が続いて、数秒後に「ホケ・・・」なかなか「ホケキョ」にならないのだが、今年はいきなりの「ホー、ホケキョ」。思わず、「うまい」、「上手」と一人で喜んだ。
でも、初鳴きでこんなに上手な事はないだろうと冷静になる。もう、とっくに初鳴きは終わってるのかも。
声はすれども姿は見えず。当然に写真はありません。
そんなことで今日の出来事を中心に紹介します。
畑では広島菜の花が咲いています。

タマネギも順調に育っています。

しきびの蕾みが

しかし、山では・・・強風に煽られて・・・「杉花粉」が・・・

果樹の枝にはミノムシさん


これは何だ?・・・黒い物体は

甲斐伏せです。このようにして待ち伏せする犬は甲斐犬しか見たことがありません。

散歩中のマイコと凛太郎です。

最後は今日の昼ご飯
白いご飯と黄色の漬物の間にあるのはコンニャクと酢味噌と蕗の薹の和物、その右は広島菜の菜花です。

今回はここまで
「ホー、ホケキョ」
例年なら
「ホーホー」が続いて、数秒後に「ホケ・・・」なかなか「ホケキョ」にならないのだが、今年はいきなりの「ホー、ホケキョ」。思わず、「うまい」、「上手」と一人で喜んだ。
でも、初鳴きでこんなに上手な事はないだろうと冷静になる。もう、とっくに初鳴きは終わってるのかも。
声はすれども姿は見えず。当然に写真はありません。
そんなことで今日の出来事を中心に紹介します。
畑では広島菜の花が咲いています。

タマネギも順調に育っています。

しきびの蕾みが

しかし、山では・・・強風に煽られて・・・「杉花粉」が・・・

果樹の枝にはミノムシさん


これは何だ?・・・黒い物体は

甲斐伏せです。このようにして待ち伏せする犬は甲斐犬しか見たことがありません。

散歩中のマイコと凛太郎です。

最後は今日の昼ご飯
白いご飯と黄色の漬物の間にあるのはコンニャクと酢味噌と蕗の薹の和物、その右は広島菜の菜花です。

今回はここまで