I.D.S.

ニュースは日々大量に配信され、そして消え去っていきます。記憶しておくべき情報を拾い上げ、保存することを目的としています。

孤立する日本w

2007-09-18 23:54:22 | 国防・防衛省
●約10カ国大使が合同説明へ 海自の給油継続要請で(東京新聞 9/17) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007091601000673.html  インド洋での海上自衛隊による給油活動継続のため、アフガニスタンやインド洋に部隊を派遣している約10カ国の駐日大使が、与野党国会議員を対象にテロリストの海上阻止活動に関する合同説明会を計画していることが16日 . . . 本文を読む

小沢の正念場

2007-09-13 23:51:13 | 政局
●「翼短かったタカ」… 安倍退陣、海外メディア辛らつ(朝日新聞 9/13) http://www.asahi.com/international/update/0913/TKY200709130400.html 無駄に長いので根気のある人だけ読みに行ってください。 内容は各主要国のメディア(多くは反日スタンス)が安倍退陣をどう報じたかをまとめただけの、小学生でも書ける程度の薄っぺらい内容です。 . . . 本文を読む

いまだ遠き凱歌

2007-09-12 23:14:11 | 政局
●早期解散へ民主加速 小沢氏「衆院過半数取る」(朝日新聞 9/12) http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120371.html  テロ対策特別措置法の延長に反対の原則を譲らない小沢民主党の強硬姿勢を前に、安倍首相があっさりひざをついた。勢いづく民主党は「一刻も早く政権交代を」と迫り、自公の新政権に対しても一気に解散・総選挙に追い込 . . . 本文を読む

テロ特国会②

2007-09-11 23:56:31 | 政局
●民主参院幹事長「衆院再議決なら首相問責も」(日経新聞 8/11) http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070911AT3S1101U11092007.html  民主党の平田健二参院幹事長は11日の記者会見で、テロ対策特別措置法に代わる新法案の扱いについて、政府・与党が参院で否決された法案を衆院で再議決する場合、安倍晋三首相への問責決議案提出を「当然、視野に . . . 本文を読む

テロ特国会

2007-09-10 23:51:42 | 外交 (対特定アジア)
●首相、洋上給油延長できねば退陣・「職を賭す」と言明(日経新聞 8/9) http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070910AT3S0900B10092007.html  安倍晋三首相は9日、シドニー市内のホテルで記者会見し、臨時国会の焦点であるテロ対策特別措置法の延長をめぐり「野党の理解を得るため、職を賭して取り組んでいく。職責にしがみつくことはない」と述べ、 . . . 本文を読む