救民のすすめ

政治に今必要な視点は「救民」です
これは大塩事件のときの大塩軍の旗印であり
偉大なる先人へのリスペクトゆえ掲げます

靖国を分祀をせよという維新の会。自民の見解とは違っています

2019-07-18 17:21:13 | 政治(国政)

毎度の「自称自民支持、けど維新に投票」の皆さまへ今回の記事はお届けしたい。

 

維新の会の橋下元代表や、浅田均・参議院議員など維新が最近靖国神社の分祀をすべきであると声高に訴えています。

 

浅田均・参議院議員

「憲法改正は靖国分祀が前提だ」

 


これは自民党、および安倍総理の見解とは違う考え方です。
自民党は明確に、別の追悼施設を新たに作る考え方には否定的です。

 

 

この浅田参議院の維新マニフェストへの考え方に対し反対の声があがりますが

これを擁護する形で橋下元代表が自身のTwitterで連投します。

 

 

 

 

極めて靖国神社について、戦没者追悼の現状について、不勉強と言わざるを得ません。
詳しく今回指摘していきたく思います。

 

 

●靖国神社は戦後、一民間の宗教法人である

靖国神社はあくまで一民間の宗教法人であり、その信仰に国家が介入するような類のことではありません。

 

小泉政権時代に、民主党の野田議員からの質問があり、このあたりの政府答弁があり大変この問題の参考になるため紹介したく思います。

平成十七年十月十七日提出
「戦犯」に対する認識と内閣総理大臣の靖国神社参拝に関する質問主意書 野田佳彦
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163021.htm

上記質問に対する政府答弁 内閣総理大臣 小泉純一郎
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163021.htm

 

靖国神社の行う合祀は、宗教法人である靖国神社の宗教上の事項であるから、政府としては、合祀についていかなる問題があるのかお答えする立場にない
靖国神社に内閣総理大臣が参拝することにいかなる問題があるかとのお尋ねについては、法的な観点から申し上げれば、かねて述べているとおり、
内閣総理大臣の地位にある者であっても、私人の立場で靖国神社に参拝することは憲法との関係で問題を生じることはないと考える。
また、内閣総理大臣の靖国神社への公式参拝(内閣総理大臣が公的な資格で行う靖国神社への参拝をいう。)についても、
国民や遺族の多くが、靖国神社を我が国における戦没者追悼の中心的施設であるとし、靖国神社において国を代表する立場にある者が追悼を行うことを望んでいるという事情を踏まえて、
専ら戦没者の追悼という宗教とは関係のない目的で行うものであり、かつ、その際、追悼を目的とする参拝であることを公にするとともに、
神道儀式によることなく追悼行為としてふさわしい方式によって追悼の意を表することによって、
宗教上の目的によるものでないことが外観上も明らかである場合には、憲法第二十条第三項の禁じる国の宗教的活動に当たることはないと考える。

 

 

 

●靖国神社には位牌があるわけでも遺骨を祀っているのでもない


神道の思想では「御霊」(みたま)を祀るのであり、遺骨を祀るのではなく、分祀もなにも切り分けるような具体的な「物」があるわけではないのです。
このあたりが分かってないかたが多く、具体的な何かがあって、それを切り分けるようなことを言われることが多いです。

そこにあるのは宗教上の信仰のみであり、そこを民間宗教法人である靖国神社にも、信奉しお参りする個々人にも国家は強要しえない話ではないでしょうか。
つまり「分祀」といっても、そこにあるのは思想のみであり、それを奉じる人々が祀ればそのままで、分祀など思想の強要はできようもない話なのです。
靖国神社側や、参拝者は合祀を良しとしているのでしょうから、そこを心の自由に介入し、思想統制しないかぎり合祀はされ続けます。

 

 

●別の祭祀施設を作るのは自由です


靖国神社が嫌ならば、別に別途祭祀することはそれぞれに自由な信仰であるはずです。
橋下氏や維新の会が靖国神社が気に入らないのであれば、彼らは別の祭祀施設を作ることは自由な話のはずです。既に述べたように靖国神社は一民間の宗教法人なのですから。

そこで靖国神社の信仰にああしろこうしろと介入するのは信教の自由の侵害にもなり、おかしなことであります。
それならばなぜ作らないのですか?

靖国の信仰の好き嫌いは当然みなさんあるでしょう。でしたら何も具体的なモノを祀ってる話ではないのですから別途作ればよいはなしで、この問題を理解できていないのではないでしょうか。

 

 

●東京・国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑の存在を無視


戦没者追悼を考える人々は全国の軍墓地を知らないなどということは無いですし何を根拠に言っているのか分かりません。
皇居のすぐ隣に、東京・国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑という国立の戦没者を祭祀する施設はあり、例年国家として戦没者追悼の式典が行われています。
無視しているのか知らないのか、まず、この大前提が抜け落ちています。
むしろ戦没者祭祀の現実を知らないのは維新のみなさんでは?

千鳥ヶ淵戦没者墓苑
http://www.boen.or.jp/




●A級とかB級とかC級は罪の重さの差ではない


連合国により裁かれた位置づけであるA級戦犯という位置づけですが、よく誤解されがちなのですが、
これは罪の重さの大小でA>B>Cということではないのです。
これはその罪状の種類の差を区分したものです。
極東軍事裁判における区分としては、A項「平和に対する罪」、B項「通例の戦争犯罪」、C項「人道に対する罪」と区分がなされています。
A級だけを区別する理由はなんなのでしょうか?
分かっておっしゃってるならばいいのですが、ここをミスリードしかねない物言いにも見えます。

なお、日本の主権回復後、国内法上は、拘束、受刑期間に亡くなった人々は「公務死」として、逮捕者は「抑留又は逮捕された者」として定義されることになっていることも付け加えておきます。


 

以上のように、戦没者供養の現実問題を理解浅いままに勇み足を今回維新はしているように思えます。
不勉強なまま、いたずらにこの問題を紛糾させることは国益にかないません。
国際問題にもなりかねず、まともに説明できるだけの現状認識の知識もなく、政争の具にするようなものではありません。
遺族にも大変失礼なことであると思えます。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

184 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-30 03:15:53
大阪市存続派の中には、賛否に迷っている人々を刺激しないように穏便に取り込もうというような意見が散見される。
私はこれは少し甘いんじゃないかと思っている。
むしろ大阪市廃止派の中からの隙のあるやつを狙ってねじ伏せてしまい、彼らの仲間内ごと存続派に引っ張ってくるぐらいのことを画策すべきだろう。
大阪市民って、個々人の傾向は違っていても、声の大きい者や強そうにみえる者を好むのが多数派を占める傾向があると私は感じてるから、それぐらいしたほうが良さそうに思う。
これが同じ府内でも堺市だと状況が変わってくるんだけどね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-24 00:09:13
いわゆる「大阪都構想」とは何か。
簡潔に言うと、
「大阪市の財源を大阪府が取り上げて、住民にとって必ずしも望ましいとは限らない形で大阪市域に還元する」
というものだ。
大阪市外に大きな投資をする計画など全くないでしょ?
カジノも府大市大統合後の新大学も万博も全部大阪市域だもんね。
大阪市民のみならず、市外の住民にとってもメリットは見えない。
維新の開発って大規模集客型一辺倒だから、府内でも交通の便の極めてよい大阪市域にどうしても集中させざるをえないわけで。
廃校した大阪市外の府立高校の中には、かなり辺鄙な所もあるんだけど、こういうところは跡地の買い手がつかないだろう。
投げ売りすらできなくて地元の市に買い取らせるんじゃないか?

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-14 23:40:24
特別市の話がまたぞろ出てきている。
これは平松元市長のときもちらっと出たと思うんだが、この時も隣接市を含めるという余計な話をしていた記憶がある(平松氏本人か賛同している人々からの意見かどうか忘れたが)。
これは特別区反対派の大きな失敗だと私は思った。
余計なことを言わず現大阪市単独で特別市になると宣言すればよかったのに。
それをいうと広域自治体と基礎自治体云々と言われるかも知れないが、そもそも広域自治って隣接市までに限定されることか?
市営地下鉄が隣接市ではない藤井寺まで延ばす計画もあったじゃないか。
府下他市には口出しせずもっといい意味で利己的に徹するべし。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-14 23:21:19
大阪城公園に関する吉村の捏造話がひどい。
治安が悪くて人が近づけないどころか、高校生だった私は部活でよく走り込みをしておりましたが。
砲兵こうしょうの建物がありました。
そうそう、公園内の雑木林ではタイワンリスをしばしば見かけました。
これご存じの方、どれくらいいらっしゃるでしょうかね。
昭和50年代中頃の話です。タイワンリスは1990年代までは生息したそうですが、以降姿を消したという話をどこかで読みました。
神奈川県の横浜市南部〜三浦半島にかけてはわりとよく見かける外来種の小動物です。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-14 22:43:51
東京(首都圏)一極集中がなぜ進むのか?
案外知られていないが密かに語られているのは「気候の良さ」だ。
北日本ほど雪は降らないし、西日本ほど台風の被害は少ない。
昨今の異常気象で若干崩れ気味ではあるが、優位性は保っている。
5年10年15年と長く住めば住むほど身に染みてわかる。
大阪はこの点で意外に大きなハンデを背負っていることをもっと自覚したほうがいい。
愛知と比べても厳しいし、日本の中においてもせいぜい平均くらいの位置にしかいないと思うべきだ。
これでは副首都を背負うにはあまりにも厳しいのでそんなものは要らない。
むしろさほど有利とはいえない気候のなかここまでこれたことはもっと誇りに思うべき。
決してぬくぬくと暮らしてきたわけではないんだ、と。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-14 22:08:14
大阪市廃止反対の意外な理由に、隣接市の特別区化というのは絶対あると思う。
なんであんな貧乏自治体や田舎自治体を特別区にするのか。あんなんと一緒は嫌や。大阪市内だけやったら賛成やけどという人らは一定数存在しそう。
他の市と同じじゃなくてグレードの高さに魅力を感じて住んでいる大阪市民なら、市民サービスの切り下げ云々を抜きにしてそういう発想もアリだろう。
富裕層ならなおさら。
隣接市の件に関しては近日の馬場信幸議員のように個々の発言はあれど、はっきりと維新の見解として言い切らないのにはそれがあると私は思っている。
区割りと並ぶ、総論賛成各論反対の要素かと。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-14 01:17:39
大阪の都市圏なんてのも都構想と絡んでよく出てくるんだけど、大阪府は面積が狭いことよりも三方を高い山に囲まれていることのほうが重要視されるべきかと。
どうしても市街化調整区域が多くなってしまうし、おまけに山のかなりの部分は国定公園なので無限に開発はできない。
しかも山麓部には農村集落も多く残っている。
大阪市が今の面積にとどまったのも、土地の制約上あれ以上高度な市街化を進められなかったからではなかろうか。
できてもせいぜい概ね今の06地域と堺松原の各々北側のごく一部までだっただろう。
高い山はほぼ西側に集中している東京都や神奈川県とは違う。
山越えのルートは古くから発達しているが、あくまでも線としてのつながりで、面としての広がりはない。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-14 00:35:18
競争とか切磋琢磨とか維新は好きだけど、これはホンマにガチの大都会住民の考え方なんだよな。
同じ大阪府民とはいえ、そんなことに一意専心しとったら農業用水路にはまってしまうし得体の知れない虫に刺される。
同じ大阪府民でも辺境民ならそう思うのだけど。
橋下ならともかくも、山持ち自治体出身の松井や吉村がなぜこれを理解できないんだろ?
そういう育ち方をしてないからか?

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-13 23:01:43
区割り一つみても、維新の特徴はやはりよく出ている。
中心区と周辺区という考え方を取らず、御堂筋線沿いをぶったぎる形になっている。
大阪市のみならず、まさに大阪市域のグレートリセットともいえる。
一度跡形もなく壊してしまってここから新たなる歴史を刻もうということ。
分市なら再合併もあるし総合区なら区域の組み換えもあるが、特別区にはどちらもない。
前回の区割りにも湾岸区という現状ガン無視の区割りがあったよなあ。
大阪市外住民の目線ともまた違って、やはり府議の党目線の考え方が出ている。
公明のチャチャ入れだけが原因とも思いづらい。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-13 00:22:22
維新は弱者に冷たいかといえば必ずしもそうではないと私は思っている。
私学無償化や公立高校のエンパワーメントスクール等々、批判に答える政策があるのは知っている。
問題はそれが的外れでうまく機能しないことと、経済格差と学力格差に拘りすぎて他の格差に目をそらせていることだ。
公立高校の学区撤廃は遠方の高校へ通う生徒のための寄宿舎設置とセットにすべきだった。

大阪府の場合、面積のわりに縦方向への移動が不便だからあってもおかしくはないぞ。
9学区制時の旧7、9と旧1、2だとかなり遠いじゃないか。
特に教育改革に関することは「田舎に住んでるほど損をする」ようになっている。
階層によるいわゆる「縦」の差には敏感だが、居住地域による「横」の差には大いに鈍感で、むしろ意図的にそっちを拡大しようとしている感あり。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-12 23:50:31
大阪市の昼間人口が夜間人口に比べうんと多いことで色々あるが、これは隣接市を組み込んでも大した解決にはならない。
隣接市自体が、昼間人口と夜間人口にあまり差がないところが多いからね。
あるものは文教都市、あるものは産業都市だったりで大阪市への依存は思ったほど高くないし、かといってその多くは大阪市ほど人口が密集しておらず同質性が低い。
実際、大阪市内への通勤率が高い純粋なベッドタウンは隣接市よりもう一個外側になってしまっている。
昼間人口分の負担を分かちあうのなら、「飛び地特別区」を認めるべきだった。なぜそうしなかったのかが謎だ。
府外ではあるが奈良県生駒市とか、大阪府内のほとんどの市より大阪市内通勤者の比率が高かったと思ったが。
府内だとよく話題になる箕面とかもそうだろう。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-12 20:23:23
今回の区割りには、現在の大阪市民の地域別ニーズはあまり考慮されていないと私は考えている。
それを今やってしまったら、大阪府主導の政治ができづらくなるから。
例えば子育て世代のニューカマーが集まったからといって北・西・中央・天王寺福島・浪速の6区を一つの特別区にしまったら、府が当該特別区で他のことをしたくなってもできなくなってしまう。
区内のどこかを再開発して歓楽街を設置したくなっても住民の合意が得られづらくなるだろう。
人工的な区割りで雑多な住民構成にしておいたほうが、癖のある集団よりやり易いというのはある。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-12 17:01:12
今回提示されている区割りって、特別区というよりも分市の考え方に近くないだろうか。
区ごとに一つ大きな中心市街地を割り当て、あとは住宅地や工場などなどという感じで。
大阪府下の中核市やそれに準ずる市はだいたいこんな形になっているし、そのくらいの規模なら必然的にこのような形にならざるをえない。
特別区施行後に府が行うとされる4区間の財政調整よりも、区の独自財源を重視しているように見える。
皮肉にも、このまま地方交付税を受けて4つの市として分立することで、「いわゆる大阪都構想」への対案にできそうなんだが。
府が財政調整を以て現大阪市域を完全掌握するというのであれば、もっと地域のつながり重視の組み合わせに出来るはず。
なぜそうしなかったのかは不明だが、理由は特別区間格差の解消だけではないように感じる。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-10 01:29:44
特別区の区割りに関しては、新大阪・梅田・難波・天王寺の各ターミナルを各々の「稼ぎ頭」として人口がだいたい均等になるように分けたという感じか。
ある程度の不均衡はあるが、スタートラインを揃えてここから新しい歴史を刻もうという意図は感じられる。
それ故に元々はつながりの強そうな地域が分断されている(例:中央区と天王寺区)のは仕方ないということなのか。
コンセプトを住民に説明しておくべきだと思うが、そのへんはできているのだろうか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-10 00:52:17
松井はまたスピード感とか言い出してるな。
コロナ禍においても、決断と着手は早いが完了は遅くかつ不正確といういつもの「大阪病」を発病しとる。
大阪ワクチンは9月にできるんじゃなかったのか。
イソジンの件は結局どうなったんだよ。
決断だけなら猿でもできるんじゃ!
たとえグズでも、何かひとつそれなりに成果を出せる奴のほうが維新よりはるかにマシだ。
維新は納期も守れないし結果も出せない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-09 12:15:56
大阪市を廃止して4つの特別区を設置することによって、住民のニーズに沿ったサービスが提供されるというのは本当だろうか?
サービスにメリハリをつけたものの、他の特別区と比較して「何でうちだけこれがないねん」と文句の嵐になるのがオチではないのか。
元々同じものが提供されていたところに差異がでたらそうなると思うが。
特にあの区割りをみてたら尚更感じる。
特別区毎にどのようにニーズの違いが出るのか全くわからないし、違いが出た場合に何を根拠に住民を説得するのだろう。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-09 10:55:51
大阪市廃止論者の中には、公共施設にまわす金があったらその分を自分たちにくれというような主張が目立つが、府下他市出身のわたしにはこれが非常に理解しづらい。
私の出身自治体の場合、図書館やらプールやら、市営のものができたのはかなりあとだったし、現状をみても過剰とは思えない。
大阪市存続派からしばし出てくる、「大阪市民はインフラに恵まれすぎていてそのありがたみがわからないのではないか」という意見はよくわかる。
付け加えると、インフラ整備が日本の他地域よりうんと早くから進んでいたというのも大きい。
府下他市育ちの40代50代より、大阪市内育ちの団塊世代のほうが、子供時代からうんと恵まれた環境におかれていたのではと感じる。
下水道なんてのはその典型だ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-09 04:26:33
菅義偉は中小企業の整理統合を進める方針か。
中小企業を淘汰して大企業ばかりにすると、非正規やギグワーカー的個人事業主をうんと雇いやすくなるからね。
資金力があるから求人広告もバンバン打てるし企業のネームバリューでいくらでも人を集められる。
ちょっと前に書いたけど、中小企業、とくに少人数の零細無名企業では求人自体が難しく人がこないし、個人事業主なんて使おうもんなら、表現は悪いが「猿にまわされる猿まわし」になってしまうから。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-07 01:11:51
広域自治体と基礎自治体の区分も、維新のいうのが正しいとも思わぬ。
子育て教育なんてのは基礎自治体がやると財政格差が出るので、むしろ国がやるほうがよいとさえ思う。
小中学校の給食なんてすべて国費で賄えばいい。
それにしても大阪は教育にこだわる人多すぎ。
地方自治体で課題解決が無理なら、いっそのこと国に下駄を預けてしまったほうがいいぞ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-07 00:23:56
特別区、大阪市内だけなら府下人口の約3割だが、隣接市全部足しても7割までいったっけ?
それをやったとしても、人口足りても都会度は劇落ちでさいたま市や千葉市以下になるけどな笑。
イノシシや野猿が出る大阪都て何よ?
東京23区に「箱わな」とか「電気柵」とか常備してるとこってあるか?
標高600メートルのとこってあるか?
馬鹿を言いなさるな。
そんなことも知らないで都構想に賛成してる他府県民って何っていう話。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-06 12:09:17
かくいう私であるが、今の大阪市民が享受している市民サービスを過剰だとは思わない。
緑が少ないだとか過密であるとか、大都市であるがゆえの代償を大阪市民がすでに払っていると思うからだ。
私の出身市は山持ちなんで、何から何まで大阪市と同じ政策がとれるとはハナから考えていない。
イノシシと猿と野生化アライグマの3点セットがもれなくついてくるところが、大阪市と全く同じものを求めても仕方なかろう。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-06 07:28:41
4特別区間で切磋琢磨という発想も前述の話とつながるもので、そういう競争ができるということすら市外のインフラ後進地域の犠牲によって成り立つ話である。
専用グラウンドが早くから整備されて陸上競技や球技に専念できた奴らと、グラウンドを作るところから始めないといけなかった奴らでは発想も違ってくるよ。
後者の側からみれば競争競争ばかり言っていられるなんてのは一種の甘えだと感じる。
お前が切磋琢磨や競争にうつつを抜かせるのは誰のおかげなのか、と。
平成の世になるまで下水道が来なかった地域の人間をなめてはいかんぞ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-05 23:44:13
かつての大阪のにぎわいを取り戻せだの大大阪だのと宣う人々が他府県の大阪市廃止派に目立つよな。
例の4区ロゴの人もそのようだ。
そのにぎわいだの大大阪だのが、大阪市外とくに京阪神のラインから外れた大阪府民に犠牲を強いることによって成り立っていたということが、どうやらわからないらしい。
これら地域の発展が大きく遅れていたために、外食と買い物のためにわざわざ市内の繁華街に出ざるを得なかったことも、皮肉なことににぎわいの一つの要因だった。
郊外(というほど発展してたか?)の住民に鉄道を使わせて、繁華街で消費させるという一つのビジネスモデル(ターミナルには電鉄系列の百貨店がある)が、逆に郊外の発展を抑制した面は否めないと思う。
今の大阪市内がかつて(概ね70年代以前)ほどのにぎわいがないのは、実は繁華街の郊外への分散化が大きいのではないか。
これが大阪全体の衰退へと繋がるにはもう一つ別の理由がある。
郊外へ進出した流通系企業が必ずしも大阪系ではなかったというのがそれかと。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-04 23:16:20
二重行政の解消を謳うのであれば、大阪府庁の大阪市外移転という手もあったのだが。
例えば府庁を関空のある泉佐野市に移転し、「行政の都」と位置付ける。
一方で大阪市は「経済の都」と位置付け、現状の政令指定都市のまま存続させる。
いわばアメリカにおけるワシントンとニューヨークの関係と同じ。
日本国内においても、福島県の福島市と郡山市の関係がこれに近い。
当初は二重行政状態があっても、府の行政機能を市外へ移すことにより徐々に解消されるだろうし、またそうなるように泉佐野市を含む泉南地域に戦略的な開発を行えばよい。
橋下府政の初期、大阪府庁のWTC移転論争の際に同じことを某掲示板に書いたが、あんな遠いところと一笑に付されてしまったのを覚えている。
当時は関空の維持費云々についても色々言われていたし、府庁の移転先を何も大阪市内にこだわる必要もないので名案だと思ったのだけど。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-04 10:18:03
(続き)自国民最優先でなにが悪いのだろうか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-04 10:16:13
反維新界隈の人々のなかには、外国人観光客、とりわけ中国人に対する嫌悪感を露骨に表している人が結構いる(私もそう)。
なのに維新ジャーたちはそれに対して「レイシスト」と罵声を浴びせることはない。
共産主義者呼ばわりよりむしろそっちのほうがふさわしいとすら思うのに。
このへんに維新ジャーの作為的な部分を感じる。
まあ私は維新ジャーにレイシスト呼ばわりされるとむしろ嬉しいけどね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-04 02:04:45
ここをどれくらいの人が読んでるかわかりませんが、ちょっと考えてみてください。
「いわゆる大阪都構想」反対でデモという手段が駄目なのは、一言で言って弱々しいからです。
数を頼んで大集団でやるのは党派性とか異様とかいう以前に、いかにも弱者の集団のお決まりのパターンに見えて恐怖感すらありません。
やるのなら一人でプラカードも何も持たずにやるのが効きますよ。
他県ではありますが、私は維新の議員の演説に単独で凸したことが数回ありました。
左派政党に所属歴のある人間を入れておいて何が国士かと周囲に聞こえるような大声でクレームを入れましたが、相手はまともに返答すらできず黙ってしまいました。
周りでは見知らぬ人々が何事かという顔で見ておりましたが。
一人ではなかなかというのであれば少人数でいきましょう。
相手がなく通行人によびかけるデモではなく、はっきりと、維新もしくはイシンジャーとその取り巻きという「相手」に対してアクションを起こすべきです。
できうる範囲でいいからチャレンジしてみて下さい。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-04 00:51:45
本題とは関係なくちょっと別の話。
ウーバーイーツに代表される労働者の個人事業主化の件。
実はこれ、ウーバーイーツという有名企業だからこそ企業側有利に成り立っている側面があるのです。
無名の会社が真似すると、まともに働く必要がない人やモチベーションの低い人の巣窟になって、何人と契約してもちっとも仕事が進まない状況に陥るんですよ。
無名企業だから代わりを雇おうとしてもなかなか来てもらえませんし、働かない初期メンバーが張り付いてやめないので、正社員がその仕事をカバーしなければなりません。
業務委託ゆえにノルマを課せないので、仕事量が極端に少なくてもミスがなければクビにできませんし。
実はそういう会社で過去に業務委託で働いたことがあります。
報酬はあまりよくなかったけど、わたし的には苦にならない仕事でぬるくて楽なので結構たくさん仕事を請けさせていただきました。
でも最終的には会社が潰れてしまったのでなんとも。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-01 22:04:28
柳本・北野・野村お三方の次期衆議院選出馬検討の件、私も賛成。
大阪市存続派からみると維新も公明も今や同じものなので、公明に対して徹底的に潰しをかけるべし。
できれば大阪府において全滅がのぞましい。
裏切り者は二度と足腰立たんようにしたれ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-01 10:41:14
総選挙&住民投票に加え、吉村の国政転出による大阪府知事選のトリプルはあるかもな。
松井は国政転出よりそのまま任期満了して引退の可能性が高いと思うが。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-01 05:41:46
大阪メトロの市外延伸どうのこうのの話が一時期よくとりあげられてたね。
大阪市外の一住民であった者の立場からいうと、さして重要なものではない。
元々市電のリプレースだと思えば市内優先は当たり前の話だし。
だいいち、追い越し通過なしの各駅停車が前提だと意味がないから。
いくら乗り換えなしでもちんたらちんたら各駅停車で走られたらたまらん。
相互乗り入れもこれに同じ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-09-01 02:00:02
菅義偉苦労人説が流れているが、実は実家は太い説も同時に流れてますな。
実は苦労ってお金で買えるんですよ、皆さん。
可愛い子には旅をさせろというじゃないですか。
大体橋下だってそうじゃん。
大阪に住んでて貧乏育ちで早稲田とはこれいかに。
私は首都圏は社会人デビューでしたから。
大阪を出ることになって親からは非難ごうごうでしたが、さすがに就職なんで最後には諦めてくれましたが。
一部でも二部でもどっちでもいいから、東京で学生生活を送りたかったなと今でも思います笑。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-30 12:58:35
今の段階であまり言いたくないのだが、仮に、
菅政権誕生→住民投票→大阪市廃止可決→政権と維新に不祥事発覚で関係者全員ブタ箱行き
となった場合を少しは想定しておくべきかとも思う。
反政権のマスコミその他勢力も大阪都構想だけは実現させてみたいという輩はいそうだからね。
こうなったら、大阪市廃止可決を力づくにでも反故にすればいい。
大阪市廃止が完了するまで諦めないことだ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-30 12:37:11
もし菅が総理になったら、それはもはや自民ではなく公維政権になるということ。
大阪にとっても最悪だが日本全体にとっても最悪だ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-29 21:27:12
維新について一つ注目しておくべきことがある。
維新の幹部クラス特に古株の議員や首長たちは、地元に大きな利益誘導をしていない点だ。
これが維新にクリーンな印象を与えているのだと思う。
堺や八尾や河内長野や岸和田に大型のハコモノや公共交通整備の話が来たか?
むしろこの辺りは今の府政において(昔からのような気もするが)干されている感がある。
個人的なせこい癒着で旧知の地元企業へこっそり仕事をまわしたりしているが、市全体を巻き込んだプロジェクトはない。
むしろ維新的にみて古参が少なく議員歴の浅い議員が多い、いわば新興地域に積極的投資をしているように思えるが。
泉北高速鉄道の売却益を北大阪急行の箕面延伸に充当なんて話は典型的かと。
市内と北摂は彼らにとって、ある意味ブルーオーシャンなのかと。
住民にしても、地元出身じゃないのにそこまでしてくれる維新は素晴らしいといって応援する人もそりゃ出てくるだろう。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-29 20:06:01
都構想に反対していた年寄りは死んじゃったというのは本当か?
反対票を投じた大阪生まれ大阪育ちの若年層がこぞって市外へ転出した可能性のほうが高かったりしてな。
大阪市存続派が真に懸念すべき点は、都構想賛成派が続々と大阪市に転入してきている可能性があることだろう。
市の中心部に近いマンションとか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-26 10:05:28
維新が公立高校潰しをやりたいんだったら、私学無償化みたいな無駄遣いをしなくても手はあったんだけどな。
公立高校を手当たり次第男女別学にすれば済んだだけのこと。
いくら金が安く済むといっても男子校女子校だったら志願者を維持できたかな?
少しでも余裕のある層は子息を共学の私学のほうに行かせたいだろう。
逆に考えると、私学に行く子供が増えたのは男女共学の私立高校が昭和期に比べてうんと増えたからというのもきっとあるはず。
無償化自体はそれほど大きな意味を持つとは思えないのだが。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-25 00:15:36
首長選、維新が二回目以降のチャレンジで僅差で勝ったところや維新が未だ一度も勝てないところって、概して所得も学力も上でもなければ下でもないところが多いような。
逆にブッチギリで勝つところが所得学力ともに上か下か、地域毎に二分されてるように見えますが。
維新は所得学力ともに上位層と下位層に支持され、中位層でふるわない。
違うかな。



返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-24 23:53:05
箕面市長選挙の件で色々言われてるけど、大阪府内における地域毎の維新の強弱が一番よく出てるのは市町村長選挙だと思う。
首長選挙には、維新は大抵、自治体の規模に比べて不相応に金と人を注ぎ込んでくるので勝率は高い。
しかしながら勝ちの内容において結果には結構地域差がある。
ケース1「維新が初チャレンジで勝つ」
この場合、結果は大抵大差のブッチギリ
今回の箕面のケースもこれだが、有力とされる対立候補の有無に関わらずこれが府内ではわりと普通。
ケース2「維新が首長選チャレンジ二度目以降に勝つ」
この場合、概して票数が僅差のことが多い。
この違いはどこからくるのか。
ざっと見た感じ、ケース1は大阪市内、もしくは北摂と北河内の市部に多い。
ケース2は堺市、もしくは中河内、南河内、泉南地域の一部。
私はかねてから維新の北高南低説を唱えているのだが、どうだろうか。
今は非維新だが、吹田と茨木は最初の選挙で維新を当選させてるんだよね。
四條畷もそうだったような

河内長野と千早は維新に土をつけている。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-22 08:23:30
過剰に子育て教育へ傾倒した政策はもはや将来への投資ではない。
今現在に対する逃げに過ぎない。
早く気づけよ。
というかイシンジャーが今を逃げているから無理か。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-22 08:19:04
維新て、20代の支持が高いというのを一度も聞いたことがない。
大概は中高年とりわけ男と、直近ではこれに加え30代女性の支持が高いとか。
子育て教育中心の政策をとると、こうなるのは必然かと。
あと維新の大阪観は古くさい。
昭和40年代で止まってる。
なんだか年寄りに吹き込まれたような感じだな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-20 08:13:45
府大や市大には酷い仕打ちをする癖に、吉村は阪大のヤブ医者連中を重用しているのは何故だ?
ところで阪大て、偏差値の割には、大阪府下全域で等しく人気があるとは言い難くないか?
同じ国立の京大や神戸大と相対的に比較的してもそう感じるのだが。
どうしても阪大に行きたくて日々勉強していた人というのをみたことがない。
京大志望はおったけど。
人気のいまいちさを歯痒く思う阪大のお偉いさんたちが維新とくっついたのかもな。
OBの方には申し訳ない言い方になるけれど。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-20 01:08:19
橋下にしても吉村にしても視聴率の取れるタマではない。
あれはテレビがごり押ししとるんですわ。
視聴者からの苦情も山ほど来てそうだけど、必死で耐えているのでしょう。
すでに「きょうはく」や「じつりょくこうし」も受けているとは思いますが、マスコミの連中はひたすら黙って耐えているんですよきっと。
橋下や吉村は人気者だということにしておかないといけないから、どれだけ迫害されても、表沙汰にはできないのですよ。
橋下嫌いや吉村嫌いがみんな大人しい人々とは限りませんから。
当たり前でしょうに。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-20 00:47:11
大阪のコロナウイルス対策が上手く行かないのは、積極性と社交性を過度に評価する大人が多いからではないか?
特に政財界や教育関係者。
積極的であることと社交性が高いことは、必要があれば我慢できることと物理的な孤独に耐えられることができてこそその長所が発揮できるわけでして。
抑制がきかず、人と会っていないと我慢できないようでは積極性と社交性は今回の場合ただただマイナスでしかない。
「明るく元気でそして馬鹿」
という言葉を聞いたことがあるが、実に心にしみる。
根拠はないが、大阪府知事も根拠のないことを言っているのでこのくらいは構わんだろう。
なんせお稽古ごとや吉本のキッズスクールにまで教育バウチャーを適用する土地柄ですから。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-20 00:29:17
もう大阪の公立学校は分散登校で衛生管理徹底の上、部活と給食と集団行動は当分無しにすればいいよ。
体育は一人一人ばらばらで走り込みだけにして下半身を作ろう。
休校でもいいけど、その場合は自宅待機が条件ということで。
夜の街より学校が感染源だと思うが。
夏休み明けとか特に危ない。
好きに外に出ていた子供たちが一斉に集まるわけだから。
何も対策なしではすぐにクラスター化するよ。
私立に関しては、大阪府がどこまで介入できるのか知らんけど。
友達と会えない子供のストレスがーとか言うとる場合ではないよ。
そんなこと言うとったら過疎地の子供はどないすんねやと。
歩いて行ける範囲に年の近い子供などいないようなところもあるぞ。
一斉休校のときはそれでも辛抱してたんだと思うよ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-20 00:05:01
このままの状態だと、大阪のコロナウイルス対策は国が直轄して行うことになるのでは?
住民にとってもそのほうがいいだろう。
吉村と松井は外していい。
緊急事態宣言も、政府が大阪府に対して出さざるを得なくなりそうだ。
そうしないと他府県に迷惑がかかるし、これ以上下手を打つと官邸ごと吹っ飛ぶからね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-17 11:56:16
イシンジャーは反対意見に対して、二言目には、
「頑張ってる吉村知事の邪魔をするな」
と言う。
他人には「結果を出せ」と成果主義を謳う癖に、自分や自分の身内のことには「努力を認めろ」ってか。
そんな勝手は通らん。
かつて橋下は、「10年後に大阪府を学力ナンバーワンにする」と言った。
あれから10年たったが全く改善されていない。
責任を取れ!

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-16 14:17:14
河内家菊水丸と松井一郎が幼なじみというのは意外のようなそうでないような。
この二人、互いに小学校も中学校も違うはずなんだが。
まあ河内音頭の家元と府議会議員ということで、親同士が知り合いということなんだろう。
八尾市もそうだが、大阪第14選挙区なんてのは昭和期に他府県から移住してきた人々が圧倒的に多いので、古い人同士のつながりは見えにくいもんだ。
外から見えるイメージと違って流入民の代替わりが多いから、土着の多い維新が苦戦するのはまあわかる。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-12 21:26:40
ワクチンにしろうがい薬にしろ、対コロナウイルスの特効薬をなぜ大阪府という単位で開発しようとするのか。
そもそもここが疑問だ。
いずれのケースも、阪大や府立の医療機関の関係者が直接厚生労働省とやり取りすればいいだろ?
医療機関の所在地が大阪にあるからといって、大阪府が丸抱えする必要はないんだけどな。
国に任せて全国的にフルオープン状態にしたほうがすっきりするだろ。
「大阪ワクチン」とか「大阪医学」(だったっけ?)とか何の意味もないんだが。
いちいち大阪大阪と自己主張するなよ鬱陶しい。
こんなこと、他の都道府県はどこもやっていない。
都道府県という枠組に閉じ込もった大阪府の態度自体、はなから不透明だと感じる。
そう思わんか?

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-12 03:50:10
そういえば兵庫県の井戸知事が大阪に対して随分思い切った発言をなさいましたが、吉本その他ゲーノー界の吉村シンパはあまり攻撃にいきませんでしたね。
兵庫県民から「ぱんち」や「けり」をリアルに受けてびびらされたんでしょうかね笑。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-12 03:00:22
大阪府におけるコロナウイルス感染状況は、様々な指標からみて実は東京都よりひどいと認識されつつある。
例の如く所得の低さや住民のモラルのせいだという向きもあるがそれは違う。
大きな原因は気候の厳しさだと思う。
東京(奥多摩や島しょ部はわからないので除く)や神奈川に比べ、大阪は梅雨期の雨量が多く夏の暑さが厳しい。
体にかかる負担が大きいのでこの時期体調管理が難しく、その分感染対策もつらくなるからだろう。
はっきり言って、首都圏一都三県は概して、大阪府より年間を通じて気候が安定しており過ごしやすい。
比較的辛いと感じるのは春の3月と4月だけ。
この時期は大阪に比べ、気温の上がりがやや遅いので。
大阪は大阪の人が思うほど、気候には恵まれていない。
台風も来るしね。
よって、コロナ対策は首都圏の5割増しくらいやって丁度じゃなかろうか。
維新の面々は自然環境に対するセンサーが致命的に鈍いヤツばかりなので期待できないな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-11 10:48:32
gotoキャンペーンの対象から東京都を外し、代わりに大阪府アゲアゲした菅義偉の作戦は、維新サイドのチョンボとコロナウイルス対策のミスで大失敗になったな。
小池百合子が都民に移動自粛をよびかけたのは正解だ。
これからコロナウイルスが「全国展開」されたらほとんどが大阪のせいになってしまいそうだが。
愛知も移動自粛よびかけてるし。
三大都市圏のうち、馬鹿知事は大阪だけ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-10 22:13:07
イソジン騒動に関わった、件の医者と製薬会社は何も申し開きは無しか。
言いたいことのあんのなら今のうちに言うておいたほうが良かろ。
放置してもスルーしてくれやん人、ようけおるど。
これからどなぁなってもよろしいのかと。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-10 01:15:35
イソジンの件だけど、吉村が最初にテレビで言ってから買い占めが始まるタイミングが早すぎると思わないか?
いくらなんでもあれは不自然に思えるのだが。
普通はもう少しタイミングがずれて、その分長く続くのだけれど。
春ごろのトイレットペーパー不足とはえらい違いだ。
私は買い占め自体も維新ジャーを動員して起こしたんじゃないかと疑っているんだが。
大阪や東京横浜あたりの主要都市の後援会に動員かけたら、それなりにやれることだ。
イソジンってティッシュやトイレットペーパーと違って、そんなたくさん在庫がある商品でもなさそうだし。
テレビでの発表と買い占めまでが維新の一連のサインプレーじゃないのか。
ヒットエンドランのサインが出てたんだよ、きっと。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-05 21:14:37
吉村についての評価は、
「ヤブ医者に騙されたただの馬鹿」
というのがいちばん正当な見方じゃないか?
株価吊り上げとか都構想の住民投票やりたさとかもあるかもしれないが、事情を知らぬ遠方の住民からみるとおそらくそこまではわからない。
どんな理由があるにせよあまりにお粗末すぎないか?
k値にしてもそうだけど、素人目にみてもまともな議論になっていない。
出てくる「専門家」たちの話があまりにもいい加減。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-04 21:54:28
イソジンの件、吉村は「せっぷく」ものだと思う。
根拠もなくこんなことをいうべきではない。
しかも雨合羽のときと同じく維新ジャーに買い占めまでさせてやがるぜ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-03 13:13:13
おときたとかの東京維新ジャー御一行様には、大都市論で議論したりするより、
「お世辞にも都会とはいえない」大阪を見せつけてやるのが一番効きますよ。
経験則上、ああいう思考形態の手合いが苦手とするのは大阪の田舎民。
話題を府下全域に広げて農林水産業や山やため池や海水浴場の大阪を語れ。
彼らはこういう話題を振ると顔を真っ赤にして取り乱しはじめる。
彼らにとって大阪は人がひしめいて押しくらまんじゅう状態じゃないと気がすまないのですよ。
だから教育とか子育てとか人に関する問題だけ持ち出せばそれでウケると思っているわけで。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-03 09:46:22
「反維新=反トランプ=イギリスのEU離脱反対派」
という見立てはどこから出てくるんだろ?
むしろ、
「反維新=親トランプ=イギリスのEU離脱派」
のほうが思想的にはしっくりくる。
トランプ支持やEU離脱をポスピュリズムという観点を外して見ればいかがか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-03 00:07:24
ワーケーションの問題点として、
「行った先でよその仕事をする」
というのがある。
旅行先はあくまでも旅行先で、してる仕事が必ずしもそこのためのものではないというのはどうなのか。
例えば、札幌や東京や福岡のための仕事を大阪でワーケーションされたら、大阪の人はどう感じる?
大阪の仕事をしない人が大阪で新しい発見をするだろうか?
深い関心や興味をもってくれるのかね?
ワーケーションといいながらたこ焼きと串カツとお好み焼きしか食べず、キタとミナミしかいかず、箱作や淡輪の海も見ないで帰られてそれで満足か?
ブドウも枝豆も食べやんで帰られてもええんか?
仕事と余暇の区別がつかないことより、地方に対する理解が進まずますますステレオタイプ化しまうことを個人的には危惧している。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-02 23:45:50
テレワークやワーケーションて、地方創生の切り札になるか?
これが進むと、首都圏から地方への転勤も減ることになると思うのだが。
地方に住む人もまた利便性を考えて、少なくとも現役の間は住居は首都圏に移して地方の仕事をテレワークやワーケーションで行うという発想になりゃせんか?
やりようによっては余計東京一極集中になり、地方は現役世代の単なる旅行先と老後の住まいということになってしまいかねなくないか?

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-02 23:22:04
もし若年層に感染者が多いのが本当なのだとすれば、理由の一つとして
「若年層は中高年に比べ、人と接する仕事に就いている」
というのはないか?
接客て夜の街だけと違うよ。
販売や外食産業や営業もそうやし、接客とは言わぬが介護も人と密に接するわけで。
客は概して若い人を好むし、中高年も若い人に接客をさせたがるんだ。
リモートワークやワーケーションができる仕事はおおかた中高年がしてないか。
若年層にそういう機会はあまりなさそうに思うがなあ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-02 22:59:20
夜の街や繁華街での感染が主なら、中高年の感染者の比率がもっと高くなりそうに思う。
会食や飲み会は若い者だけがするわけじゃないだろ。
検査の対象に偏りがあるかもしれんのでなんとも言えぬ部分もあるが、年齢別人口比を考えても若年層の比率が高過ぎ。
飲み会とかじゃなく、学校やアルバイト先で普通に過ごしていて感染してるんじゃないのか。
分散登校の実施やリモート授業は必至ではないか。
給食と部活は休止でいいだろ。
あと小中高校生は外出制限もしていいと思うよ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-02 22:46:30
正直な話、コロナウイルスの主たる感染源は夜の街ではないんじゃないか?
いろんな情報をあたってみると、学校のほうがよほど怪しいと思うけど。
特に大阪府の場合。
給食とか食べさせて大丈夫なのか?
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-08-01 00:27:55
松井と吉村がミナミミナミとしつこいのは、これまた首都圏を意識しての話だ。
大阪というとあほの一つ覚えみたいにミナミの話題をふってくる首都圏民ってそれなりにいる。
彼らにとって、グリコの看板やくいだおれの人形がでてこない大阪は大阪じゃないからね。
ワイドショーに出てるお笑いタレントとかもこの話題に乗ってきそうだな。
同じ繁華街でも、大阪市外の堺東や布施では食い付きが悪い。
というかここどこ?レベルの話になる。
転勤族なら知ってる千里中央なら多少反応はあるかとは思うが。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-30 06:31:08
朝日新聞は、カジノに反対ではないね。
横浜や東京でやるのはダメだが大阪ではオッケーらしい。
コロナ禍の現状、基金からたとえ不十分な額であってもいくばくか拠出して大阪市内の苦しい企業を助けるのは、維新の人気取りにもなるので好都合のはずなのだが(少なくとも特別区化を意識して大阪市の影を薄くするような行為より現世利益的で喜ばれそう)、大阪市は動かない。
これも朝日新聞の好みに合わない政策だからだろう。
彼らは、貧乏な大阪の民がカジノを切望しているというストーリーが描きたい人たちだから。
まあ朝日だけじゃないけど、維新を批判しないというより、自分たちの意向に沿わない政策はやらせないようにマスコミが維新にプレッシャーをかけているのではなかろうか。
維新だけ得してマスコミは損なのはダメ、と。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-30 05:48:45
吉村が9月入学みたいな無理筋を必死でしかも突然主張したのも、あまりにも不自然な行為。
これもマスコミが好きそうなネタだしな。
吉村と松井は朝日あたりにヤバいネタをつかまれて、彼らのシナリオ通りに踊るよう、半ば強要されているのではないか?
そのうち結婚における男女別姓あたりを突如持ち出して激烈賛成しそうだな、維新。
松井のツィッターでの「ヤンキー仕草」もあまりにも型にはまって不自然。
維新>マスコミではなく、マスコミ>維新になっているように見えて仕方がない。
とにかく彼らの主張が以前にもましてあまりにもおかしく、マスコミの援護射撃なくしてはもう足腰が全く立たなくなってきているから。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-27 04:28:13
なんかリッケンカルト嫌いでれいわを応援してる人(池戸万作さんのツィッターに時々出入りしている)が、維新の選挙戦略を買いかぶっているのに驚く。
少なくとも維新のコアな支持層は、既存の組織をそっくり取り込んだものだという認識は持ってほしいんだが。
籠池のような宗教系と、見張り番みたいな市民団体系が維新の二大コア。
維新の強さは支持層の多さ広さではなく、支持層の選挙熱心さにあるんだよ。
維新の候補って、ほぼ維新支持層の9割近くの票を得るからね。
公明以上の票固めができてる。
こんなのは既存の団体なくしては不可能だ。
既存団体がコア化して後援者を増やしているというメカニズムを理解しないと、れいわが真似してもうまくいかないよ。
維新が労組からの支持を得ていないだと?
だったら大阪の立憲があの体たらくのはずがなかろう。
「じちろう」のいくばくか、あるいは大半が維新支持に回っている可能性くらい考えておくべきだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-26 04:38:52
維新が大阪を牛耳っているとは私は思っていない。
むしろ維新が在阪マスコミと吉本興業その他スポンサーに牛耳られているように思うのだが。
そうじゃなきゃあんな笑われるようなブザマなことばかりやらかさんだろ。
雨ガッパしかり実体のない大阪モデルしかりルーター乞食しかり。
言われるままに「やらされてる感」しかないんだ。
維新を必要以上に大きなものにしちゃいけない。
むしろ彼らのプライドをズタズタにしてやるくらいでいい。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-26 04:21:48
吉村は大阪モデルに対して否定的な発言をした山中伸弥になぜケンカを売らないんだ。
「黙れインテリ」といえばイシンジャーから拍手喝采になるだろ。
相手も大物だし叩きがいもあるはず。
なぜやらない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-26 03:38:04
いわゆる大阪都構想への対案。
大阪府内の市町村を全て特別区化し、大阪府民全員で住民投票。
少なくともこれなら今の案より公平であると感じる。
これを可能とできるよう、法案を国会で再度審議すればよい。
というか最初からそうしなかったのはなぜなんだ。
今更ながら疑問におもう。
大阪市とその隣接市という組み合わせが、そもそも妥当とはいえない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-25 10:34:17
だって、松井や馬場や足立みたいなどうみても足引っ張り要因のひっついている吉村より、鈴木や小池百合子のほうが推しやすいと思わないか?
吉村には日本維新の会という政党があるにせよ、この党とて過去の経緯をみれば決して信用がおけるものではないし。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-25 10:22:44
安倍から吉村に乗り換えた層もいれば、いまもって安倍信者を続けている層もいる。
前者のなかには「大阪だけ日本の他と違うものにしたい」のが相当数いるんじゃないか?
後者との一番わかりやすい違いはこの一点。
まあ勢いのなくなった者から勢いのある者への乗り換えもあるけど、それだったら乗り換え先に北海道の鈴木でも小池百合子でもごり押し可能だったんだが。
特に鈴木だったら、若さも見栄えも吉村あるいはそれ以上のものがあると思うが、なぜそうならないんだろう。
吉村への乗り換え組が、全国に適用可能なスーパーシティ法案推しというわけでもないのに、いわゆる大阪都構想には前向きだとしたらますます怪しい。
安倍と吉村をワンセットで批判するとどうしてもここが盲点となってしまうので、面倒でも分けて考えるべきだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-25 02:38:55
世間一般で吉村の何が評価されているのか?
政策はともかくも、マスコミや芸能人から賞賛されているという世渡り上手なところじゃないのかな。
嘘もハッタリも承知で応援しているということ。
政治家にそんなことを期待して、いざ自分が被害をこうむる番になったらどうするんだろ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-25 01:38:43
ところで上沼恵美子ってリアル大阪府民ですか?
実は隣接他府県民じゃないの?
吉村アゲアゲしてる他の吉本芸人も全員リアル大阪府民ですか?
皆さん、彼らが発言する毎にここを突っ込みましょうや。
そういえば「記録で話したい」某野球ブロガーも東京と大阪のコロナ対応を比較して大阪に軍配を上げてたけど、あの御仁も奈良県民なんだよな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-24 09:17:18
吉村は確かにテレビ向きだけど、それだけに他の大阪維新のメンバーとのバランスがとれづらくなっている。
マスコミは維新を持て囃してるけど、大阪組全員をこの流れに乗せるようには思えない。
国会議員地方議員自治体首長のいずれも選別がなされて、「連れていってもらえない人」が相当数でるかも。
すでにそれが始まってるような。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-24 05:28:45
維新に体育会イメージ?
ない。
体育会系部活を途中でリタイアして帰宅部になった連中が、バイトで知りあって上下関係集団になったイメージのが近い。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-24 04:44:25
大阪弁話者かどうかは別として、橋下松井吉村みな首都圏民からみた大阪人の典型であることは確か。
ポイントは、大阪の気候や野生動植物など「自然系」の話を一切しないこと。
経験則でいうと「自然系」は首都圏民からは大阪人的でないと見なされる。
吉本芸人を見ててもそれはわかると思う。
SNSを見てても、反維新て自然系けっこういそうに思う。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-24 04:12:01
吉村イチオシの件だけど、大阪出身で今は遠方で活躍している著名人が、誰ひとりこれに加わっていないのをどう見るか。
郷里のヒーローという形にはなってないよね。
これは結構重要かと。
維新にも同様の傾向がないかな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-24 00:49:52
毎日新聞、内閣支持率が3割切ったとのこと。
直接のきっかけとしては黒川氏の一件が大きいが、潜在的原因は、ポシャった入試改革にみられる一連の教育改革かと。
特に20代と50代での支持の下げ幅が大きいという調査結果をどこぞで見たが、これはわかる。
前者は学校教育の記憶がまだ強く残っており、児童生徒学生の気持ちになって考えられるから。
後者は、団塊の受験加熱の反省から出た教育改革が実施されたため割りを食った世代。
もちろん今の学生の親の世代にあたるというのもあるだろう。
立憲と共産の支持率が上がっているのも、彼らが与党の教育改革に否定的だからという気もするよ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-23 13:16:30
AERAの記事みたが、体裁は大阪モデルへの批判にみえるがその方向性はおかしい。
大阪の人は数字にうるさいというのも疑問だし、何度もいうが通天閣と太陽の塔は府民共通のランドマークとはなり得ない。
だいたい「なんぼやねん」て何?
言葉の使い方がおかしい。少なくとも「ねん」は要らんと思う。
無駄に脳内大阪人気質を絡めるな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-23 02:41:44
緊急事態宣言明けの週末、大阪の人出はとりあえず宣言前あるいはそれ以上の活況になるでしょう。
感染者が再度増えるかどうかはわかりませんが、梅雨への突入と、出かけること自体すぐ飽きてしまうのとで経済的には伸びがいまいち期待できそうにないと思っておりますが如何に。
インバウンドへの全振りで、市内の繁華街はもう行くとこが限られてしまっているみたいですし。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-23 02:12:27
座間宮さんはなんか色々おっしゃてますが、議員報酬を下げないと維新の身を切る改革に対抗できないなんてことはないと思いますよ。
だいたい、議員や公務員は世間一般の人にとって、嫉妬の対象になるほど近いですかねえ。
私の前職はキツイ業界の正社員でしたけど、いちばん腹立つのは同じ会社の近い年代で楽な部署で仕事してたラッキーな奴らでしたわ笑。
議員や公務員に対していつもいつもギャラが高いと怒ってるのてどんな奴なのか興味あるね。
同じ議員か公務員やったら笑う。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-23 01:50:30
大阪救民会議さんと座間宮ガレイさんとのやりとりを見て、一部をつまみ食いしたようになるが感想を書く。
座間宮さんのおっしゃる国会議員の報酬800〜1000万は安すぎないか?
責任を考えたら割りが合わんような。
これなら優良業界の一流民間企業の正社員のほうがずっといい。
ちょっと話はそれるけど、議員報酬や公務員の給料を高いと言って官民格差をあおる人って、民民格差をどう考えてるんだろうか。
経験からいうと、よく言われる雇用形態の差より、むしろ業界や企業規模による正社員同士の格差がきついんだよな。
とくに前者。
IT、外食、介護業界の正社員とメーカーや商社の正社員とではえらい違いなんだが。
前者のようなキツイ業界の正社員から離脱してマシな業界の非正規という流れも多いし、それを一概にダメだとも言えぬ。
平均勤続年数が余裕で一桁の正社員なんて意味ないよ。
そういう業界に行くと、業界を変えないとまた同じような会社に転職する羽目になる。
仕事にやりがいを見いだせればそれでも良いと思うけど。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-22 00:56:22
かれこれ10年も学力向上でやいのやいの言って、人を呼んで改革改革言うたくせにひとっつも効果が出てないな。
藤原和博も陰山英男も何してたのかと。
彼ら二人とも大阪については今は一切口を閉ざしてるしな。
しかも、維新の連中もいきがっとるくせに彼らに対しては何ひとつ言えんのか?橋下も松井も吉村もみな騙されただけじゃないか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 20:26:58
緊急事態宣言の2府1県解除、安倍総理の会見なしだそうだ。
黒川さんがどうのこうのじゃなくて、実は大阪が鬱陶しいからじゃないのか?
総理にしてみりゃ、そらあれだけ手のひら返されたらムカッとくるわなあ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 19:11:18
平成の約30年間を経て、遠くから見た大阪のイメージは確実に変わったと感じる。
平成初期は、都会から田舎まで含めてかつてより幅広いものが見られた。
しかしいつの間にかそういうものは徐々に消し去られ、繁華街とスラムとニュータウンしかないみたいになっている。
消し去られたものの象徴のひとつに挙げたいのは藤井寺球場。
外野スタンドの向こうに団地と雑木林が見えてた。
グラウンドに蛇が出てきてプレー中断なんてのもあった(あれはまだ昭和だったと思うが)。
良くも悪くも中途半端というか、都会と田舎、上流と下流に二極化してないものこそが大阪の本質のように今でも思う。
そういうものをマスコミは発信しなくなったと感じる。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 17:01:09
イメージ的に、大阪府って
「北=よそもの」
「南=土着」
とされてるけど、これもそうでもないんだよな。
泉州はあんまりわからんが河内は流入者も多いぞ。
八尾に限らず、近鉄大阪線やら南大阪線やらの沿線はむしろ松井のような土着は少数派だと思うが。
私は他県からの流入者の子孫なので「負け往生」も「こしゃい」もしらんけど。
逆に 「溶けやんでとごる」「家がつんどる」「道がしるい」とかは子供の頃から言うておりましたし、近隣の者も含めてわりあい通じるものがありました。

維新をみるときは階層のようなタテの関係でみるより、彼らが府内にもっているヨコのネットワークに注目したほうがいいと思いますよ。
それが「地元では少数派の土着ゆえに持ち得たもの」かもしれないという見方も含めて。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 16:21:59
そうしてみると、維新て土着性が低いんだよな。
ローカリズムでもナショナリズムでもなくて、いわば「全大阪」「大阪一丸となって」というグローバリズムということ。
これがマスコミ受けしてるんだと私は思うけど。
確かに維新の手法は古い利権誘導政治だけど、有力議員の地元にではなく、選択と集中の結果選ばれし者への利権誘導なわけでね。
反維新こそ真のローかリズムであり地域ナショナリズム。
維新の手から大阪市を取り戻すというのもそれだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 15:50:53
公有地売却という維新の「土地転がし」は有名やけど、転がせる土地があるから大阪市内が狙われてるわけで。
北摂もそうでしょ。
大阪府の南半分て、あんまり土地が動かんのよ。
松井の地元でもそういうとこはあんまりないよ。
大体が市の東側三分の一位は山と農村集落やぞ。
一個北の東大阪市と比べてみ?
あっちは大阪外環状線以東でも昔からかなり宅地化されとるよ。
つーわけで、東大阪と八尾を安易にセットにする人は素人認定します笑。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 15:27:42
重ねていぅが、大阪府内の維新の支持って真の意味で南高北低か?
国政選挙の得票率はそうかもしれんが、大口スポンサーや有名後援者(茨木のあれとか高槻のあれとか)、維新系名物市長はむしろ北に多くないか。
逆にえぐいアンチはもっぱら南から出ている気が。
「南で地元人気の低い議員が、北の協力者の力を借りて全大阪制覇」
というのが維新の真の姿なんじゃないの?
はなっから地域に偏見を持って見てる人(特に大阪以外)は理解できてるのかな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 15:06:43
大阪市内の死亡者数がーとか言うとる「ふす」とかいうアカウント、内容がこじつけでデマ臭いな。
たとえ反維新でも大阪府内の特定地域に対する偏見丸出しの奴には賛同できない。
多くは無能な味方であることが多いからね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 11:53:26
しかし松井は全くやる気なしやな。
もう官邸とのルートも切れて宙ぶらりんなのと違うか?
住民投票の日程決めたら、その時点で後任を立てていきなり辞任あるかもな。
反維新サイドは市長候補用意しとったほうがええのと違うか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 08:14:08
あと、公務員に対する嫉妬が大阪の維新高支持につながっているというのも嘘。
そもそも公務員になりたいやつは大阪にはそんなにいなかった。
特に教員や警察官は、維新や橋下以前からずっと志願者は減り続けている。
教員なんか、太田府政のときに全国から積極的に志願者を集めようというアクションを起こしてたのを覚えているよ。
大阪府民じゃない人が、安倍政権批判や野党批判に各々維新を政治利用して大阪を不当に貶めている。
知りもせんくせに何言うおるかと思うばかりだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-21 07:28:57
それにしても、維新は大阪の貧困層が支持しているだの、インテリは維新不支持だのという「神話」に未だすがりついている人々がいるのには呆れる。
これこそある種の政治的見方だろう。
所得や学力と支持不支持の関連に過剰にこだわる物言いが逆に利用され、維新を利する結果にもなるわけで。
もうそろそろ別の見方があってもいいんじゃないか?
そもそも維新に対する得票率と所得・学力に決定的な因果関係が見いだせてないだろ。
それどころか国政選挙・地方選挙・首長選挙それぞれで全く違う結果になるところも少なくないし。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-20 11:02:55
東京都の場合、今の大阪府とはかなり違っていて、話題が23区に過度に集中していない。
多摩地域についてもその人口規模ほどではないかもしれないが、それなりに語られている。
少なくとも東京都における八王子や多摩は、大阪府における豊中や吹田よりも「目だっている感」がある。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-20 10:50:26
あえて言うならば、維新は大阪府民の大多数が頻繁に出入りする大阪市域に目玉政策を集中させ、府民の目を大阪市に集中させることによって地域ナショナリズムを偽装しているんだよ。
大抵の大阪府民なら大阪市についてはたとえ主観的であっても何らかの生の知識があるから、自分なりに語れるわけで。
住民の生活実態がわからなければとりあえず梅田や難波や天王寺といった繁華街の話をしておけばいい。
同じ手法は例え政令指定都市であっても堺市には通用しない。
府民の大多数がその具体を知っているほどには至らないから、語れる内容に大阪市ほどのボリューム感がないからね。
一都道府県の者が地域の一部について集中的に語っているだけのものを地域ナショナリズムと呼べるか?
ナショナリズムというくらいなら、岬や千早や能勢についても少しくらい言及される機会があっていいはずなんだけど。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-19 07:13:31
結局、維新的にはそういうリアル大阪府民のバラバラ感を東京都民と比較して、嫌に思ったり、引け目を感じたりしてるんだと思うんだよな。
だから吉本とか串カツのソース二度づけとか通天閣とか、分かりやすい大阪のシンボルに拘るんだろう。
東京都民の「遠足は高尾山」に匹敵する定番を大阪府民にもあてがおうとしているんだよ。
そして大阪府民の結束を無理矢理演出する、と。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-19 07:02:13
リアル東京都民(島しょ部除く)と過去に数多く接して気づいたこと。
彼らは大阪府民と比べ、子供の頃の思い出を共有している。
遠足は高尾山、修学旅行は奈良京都。
かつての公立高校受験は特徴ある学校群制度(この制度は未だによくわからない)。
あと、「都民の日」などなど。
大阪ってこういうのが案外ない。
遠足も修学旅行も行先がわりとバラバラ、入試制度もかつてはありきたりの学区制(これが悪いというわけではない、念のため)、府民共通の記念日もない。
昔はUSJみたいな、子供の楽しめる府下共通のシンボリックな行楽地もなかったし。
ひらかたパークもそこまでのもんではなかったろ。
一定年齢より上になると、府民レベルの共通の子供時代の思い出って、結局は吉本新喜劇くらいしかないんじゃないか?
玉手山遊園地とかPLランドとか府民の何割くらいがリアル体験したんだろうか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-19 03:38:26
国政・大阪府政・大阪市政のうち、維新特有の異様さが一番顕著な形で出ているのは大阪府政であると私は思っている。
以前にも書いたのだが、大阪府は私鉄沿線や主要国道沿いにブロック化がなされ、各ブロック毎に隣接他府県と人的交流がある。
対して、府内でもブロックが違うとあまり交流がない。
維新的にはこれが非常に気に入らないらしく、隣接府県に喧嘩を売って繋がりを絶とうとしている。
一方で府立高校の性急な学区撤廃や府内限定の私学無償化のような囲いこみ行動を見せる。
コロナ禍に於いても府民の団結どうたらと言っては、府民共通のランドマークでもないものにライトアップをしている。
都構想で大阪市民に分断を図る一方で、上記のように大阪府民には過度の同一化を図ろうとしていないか?大阪大阪と彼らは連呼するけれど、大阪市外の府民でなおかつ他県に隣接する自治体住民であった私には違和感しか感じられない。
これに関してはネオリベやレントシーキングといったものとは別次元のものがある。
根源にあるのは東京コンプレックスだと思うが、いかがか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-18 03:37:09
てか、東日本の野党支持層って維新の大阪における支持層がどんなのだか、いつまでたってもわかってないな。
市民見張りバーンみたいなオンブズマン系ががっつり張りついとるなんて夢にも思ってなさそう。
維新を穏健保守や中道が支持してるなんてお花畑すぎ。
首都圏における立憲支持層くらいに思ったほうがより実態に近いよ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-18 02:59:19
維新を大阪のリージョナリズムだと言っているのは大概が立憲支持層(非大阪系)のように思うけど。
他党の支持層はそこまでは言い切ってなさげだが。
大体、過激なアンチ層があれだけ大阪に集中している政党が他にあるか?
それだけでも地域に根差しているとは言えまいが。
どちらかというと立憲のほうが東京都23区や首都圏特定地域のリージョナリズム政党だと思うけどね。
維新も立憲も支持が全国的に薄く広くという形でないのは同じに見える。
野党共闘に維新を取り込みたい立憲支持層が見受けられるのは、そのへんの事情もあるんだろうね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-18 02:33:17
りっけんパートナーズの蛙の人が維新に対して色々言ってるけど、あそこらへんの人は維新と旧社会党との繋がりを知らないのか?
知ってればリージョナリズム云々の話にはならんと思うのだが。
それとも知らんふりしたいのか?
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-17 12:59:09
安倍も維新も駄目なら野党共闘はオッケーかというとそうもいかない。
地域主権のような過激な地方分権を謳った者が、野党共闘側にもまた存在するからだ。
特に旧民主党系。
例え脱グローバル脱ネオリベ脱緊縮(野党共闘側にこれすら満たしていない勢力もいる)を掲げていても地域主権を是としていては、知事選挙や市長選挙の結果、極端におかしな主張をする首長が出てきた場合、中央政府からの介入という形の是正は今以上に不可能になる。
私が反安倍と反維新をワンセットにしない理由はここにある。
面倒でも別個に問題点を明らかにすべきではないのか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-17 12:36:44
私が安倍政権と維新を分けて考えているのは、維新が大阪をことあるごとに日本から切り離そうとするからだ。
安倍政権も維新もグローバル・ネオリベ・緊縮の3点セット政策であり、これについては両者ともに私は否定的立場をとる。
しかしながら安倍政権は大阪の「独立」を認めるには至っていない。
これが維新との大きな相違点だ。
特区はぎりぎりの線(本当はこれも許しがたいのだが)で、これ以上知事に権限を与える必要があるだろうか。
いわゆる大阪都構想にしても、本来は全国の政令指定都市に一律適用するものとして起案し、国政政党の公約とすべき性質のものだ。
維新の国政進出阻止のためというおかしな形で現法案が通ってしまったことが誠に遺憾だ。
実質的に大阪にしか適用されない法律になっている。
安倍政権と維新は決して同じものではない。
特定地域を治外法権化しようとする維新のほうがより悪質だ。
考えようによってはグローバルネオリベ緊縮のどれよりも悪いものでもある。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-17 00:48:46
コロナ禍において緊急事態宣言の権限を都道府県知事に委譲したらどうなるか。自粛が強く続く県から緩い県への人の移動が今以上に活発になってしまうだろうし、国全体の感染状況もチェックしづらくならないか?
そもそも知事が判断を誤った場合は誰が軌道修正するんだよ。
私は今以上に国に権限を持たせて、知事の裁量部分を少なくすべきだと思うくらいだ。
これ以上地方任せにするなんてとんでもない。
日本国民の一体性が損なわれ、一丸となって災厄に向き合うことができなくなるぞ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-17 00:28:28
緊急事態宣言の権限は知事に寄越せ、か。
官邸と蜜月のときは、この手の発言をあからさまにしてはいなかった。
吉村がこれを言い出した時点で、維新はすでに反政府反官邸反自民を公言したに等しい。
何度でも言うが、検察庁法も憲法9条も関係ないよ。
維新の一貫したテーマは「地域主権」だからね。
一方で安倍政権はこれを認めない。
これが両者の大きな違い。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-16 10:07:18
「大阪は社会実験の場」という話も賞味期限が切れてきている。
というか最早社会実験の場ですらないことに気付いてほしい。
結果は国政にフィードバックされることもなくひたすら無視されるだけだから。
39県の緊急事態宣言解除にしても、吉村が大阪モデルを提唱したことが発端となったという根拠もない。
「政府与党はいつもいつも大阪だけ贔屓しやがって」という他県の知事や行政関係者の不満がここにおいて一気に爆発したことが早期解除につながったというのならわかるし、案外それが真相かもしれぬ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-16 04:58:00
コロナ第2波って、既に北海道で起きてるんだけどな。
吉村が今さら後追いで言及してどうする?
気づいてる人もたくさんいると思うけど、大阪モデルって大阪府知事が勝手に名付けてマスコミが煽ってるだけで、もはや先行事例ですらないんだよ。
同じくテレビでの露出が多い東京都と北海道をよくみるだけでもある程度わかるのに。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-16 02:40:07
他府県、特に東日本で維新に期待する人たちはやっぱりよくわかってないな。
検察庁法の一件は維新とくに大阪系にとって賛否はどうでもよくて、大して意味を持たないよ。
賛否いずれにせよ、大事な案件なら吉村がもっとでしゃばってるし、大阪府議や大阪市議も活発にSNSで発言するはずだから。
足立に丸投げしてる時点でその程度のものだということ。
足立は維新の中でも地位はあんまり高くないんだよ。
基本的に大阪府議上がりが偉い政党だから、元官僚であろうと意味はない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-16 00:13:03
コロナ禍以前、官邸からは大阪は明らかに贔屓されていた。
特区、G20、IR、万博、インバウンドなどなど。
リアル府民にとっては必ずしも喜べるものとは限らないにしろ、国策において全て力を入れてもらっていたのは確か。
ここまでは確かに、官邸と維新との密な関係の成果といえると思う。
一転して今回はどうか。
総理からも閣僚からも大阪の名がほとんど口にされなくなっている。
大阪モデルは西村康稔から反感を買った。
地方自治体との連携の件で菅義偉が例示したのは東京都。
雨ガッパや医療従事者への寄付の件、安倍晋三が美談として語ることもなかった(従来ならあり得たと思う)。
ここまであからさまに態度が一変すると、官邸はまるで吉村洋文と松井一郎に対して「こっち見んなよ」といわんばかりだと見えてしまうのだが。
ここまであからさまに変わるのには何らかの理由があるはすだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-15 23:40:28
コロナウイルス対策について、政府も官邸も大阪を強く監視している感あり。
万博やIRその他特区指定で贔屓してもらっていた頃が嘘のようだ。
特別警戒指定も最後まで残されそうだ。
従来のままだと大阪モデル宣言後すぐに先行解除されてたかも知れないのに、京都まで巻き添えを喰らってしまった(大阪に対するお目付け役を、兵庫とともに担うみたいだな)。
そういえばつい少し前、朝日新聞に維新10周年の記事が出ていた。
ここでは官邸との密な関係が記述されていたけど、このとき既にもう形成は変わっていたんだけどね。
あの記事はなんだったんだろう。
もはや維新は官邸とも離れ、国政自民とも離れた。
別動隊という深読みはしないで、現象だけを追っていくほうが良いよ。
そうしないと思わね見誤りをするかも。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-15 13:31:30
検察庁法の一件、維新にとっては「どうでもいい」ことだと思う。
可能ならば賛否を明らかにせずやり過ごしたいというところだろう。
最優先は大阪都構想だから波風は立てたくないし、官邸との距離ももはや気にしても仕方ないところまできている。
まずはここ数ヶ月の間に、官邸内部の人間模様がすっかり変わってしまっているじゃないか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-15 10:40:21
クオカード支給の件に見られるような待遇の悪さから、大阪府からの医療従事者流出が進むという声がある。
近隣自治体へ出ていくと意見も勿論だが、むしろ東日本への流出を警戒すべきに思う。
教員、警察官、公立病院の看護師といった職種に大阪からの応募が激増しているという噂は、かなり前からちらほら。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-15 10:24:05
大阪府の医療従事者への基金、集まった金額のわりに寄付した人の人数が少ない。
約8600人で10億て、一人あたり10万超。
これってイシンジャーの著名人とか維新推し企業とかの大口寄付の割合が高くて、裾野が広くない気がするが。
大口寄付+維新後援会所属の個人からの寄付でほぼ全てまかなえられたんでは?
はっきりいってヤラセ臭い。
オンライン授業用のルーターももうある程度「用意」できてるんじゃないのか?
例の雨ガッパもこういうことだったのかと。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-13 02:20:13
公務員叩きって大阪府レベルでの民意か?
大阪市内特有の現象のような気もするのだが。
大阪市外の工農メインの土地に住んでいたが、さほど職業によるバッシングはなかったけどな。
強いていうなら、一番叩かれやすかったのは「商売人」。
維新の中でもこれわかってる奴おるはずや。
いわば「先制攻撃」というわけだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-12 22:09:19
医療従事者への応援金、大阪府は現金支給でなくクオカードなのか?
じゃあ大阪府知事の給料も今月からクオカード支給にしようぜ。
つーか、吉村のドタマはたいてもたれや。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-12 08:23:30
維新の大阪府政はほとんど全て、「首都圏の大阪ファン」向けのものであり、リアルな大阪府民に向けたものではない。
というか橋下の知事就任以来ずっとそれが続いている。
全ての問題はそこから来ているような。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-12 07:33:54
学校の9月入学は、導入するつもりであればまずは先に日本の会計年度を9月〜8月に改定するべきだろう。
9月入学はそこから数年先にということで。
これを言い出すと議論が一気にしぼみそうに思える。
日本の教育改革は、専ら子供に負担がかかる形になりがちだ。範を示すためにも、まずは全ての大人が頑張るべきだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-12 02:57:43
ライトアップの件、通天閣も太陽の塔も、大阪府民にとって、言うほど共通のランドマークか?
ここも一つ問題であるところ。
私のかつて住んでいた家からいちばん近い「高い塔」ならPLの塔になるんだが。
わかりやすく通天閣やら太陽の塔を出してくるところはまさに、
「他所から、とりわけ首都圏から見た大阪」を意識してるとしか思えぬ。
どうせ全国ネットのテレビで取り上げられることが目当てだろう。
こういうところがいつもリアルな大阪府民感覚からずれているんだよ。
誰のためにやってるんだ。
まあライトアップ自体が要らないんだけど。
祭りじゃないんだ。不謹慎に思わんのか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-10 02:34:39
「大阪人は既に集団免疫を獲得している」なんていう下らぬ話をしてる奴がいるが、たとえ冗談でもこんなことは言うべきではない。
コロナウイルスについてはまだわかっていないことが多いし、再感染の可能性も否定されていない。
安易に大阪の「人」に対する特異性を言うから維新につけこまれてしまうんだ。
人以外の話をしようぜ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-08 12:15:39
維新は文化軽視という意見。
これは当たっている部分もあるけど、厳密にいうと、「自分たちの好きな文化のみ重視、嫌いな文化は軽視」
ではなかろうか。
吉本芸人への態度と文楽関係者へのそれとを比べればよくわかるし、「アーツカウン汁」とかいう選別装置まで作っているし。
対して製造業は徹底無視。
シャープや三洋電機に対して彼らは何か言及しただろうか。
まいど1号、あれからどこへ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-08 12:06:34
まあ維新なんてのは、今話題の平田オリザみたいなもんなんですわ。
違うのは自らの属するジャンルが、演劇か商売かというところだけで。
製造業を軽んじ蔑む態度は瓜二つ。
それを信者が持て囃す。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-08 03:29:02
維新の大阪府政は、大阪市内と府下北部重視である。
多くが京阪神を結ぶライン上に位置しており人の行き来の絶対数が多く、首都圏初め他地域からも比較的知られているところでもある。
これが他府県のイシンジャー発生の一因となっており非常に始末が悪い。
一方で、同じ政令指定都市であっても、堺市に対しては大阪市に比べて遠方のイシンジャーの言及が少ないのもこれが原因。
そもそも知識がないから書けない。
リアルな情報が外に出回っていない府下南部の近鉄民や南海民、大和路や阪和線住民がどんどんローカルな情報を発信していくことも維新対策としては有効と思う。
もっと自然と農林水産業をアピールしていくことをお勧めする。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-08 01:27:48
商売オンリーの維新が国政進出しても、地方に支部を作って候補を育てられないだろうに。
他所の政党からの脱出組とも融和出来そうにもないし。
大阪みたいに子飼いを立ててやり過ごし作戦というわけにはいかんだろ。
だいたい、維新は人しか興味のない者が多すぎる。
自然や気候風土に知識無さすぎでは国政は無理。
大阪府政ですら駄目駄目なのに。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-07 23:53:16
維新のイメージは産業でいうと「商」。
特に不動産と金融、情報系。
対して、維新幹部の多い府下南部(中河内、南河内、泉州)は「工+農・漁」が市内や北部に比べて強い。
維新は農林水産業やものづくりに全く興味を示さないので、その政策は内容の良し悪しに関わらず、大阪市内や府下北部(郡部や市部の府下北端除く)重視にならざるを得ないのではないか。
結果として大阪市内や北部には強硬もしくは積極介入、南部には懐柔もしくはやり過ごしという政策を無意識に使い分け、それがまたヒットしている印象があるが、どうだろうか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-07 23:24:36
堺のケースとは逆に、維新所属あるいは維新系のアクの強い市長は大阪市と、なぜか維新幹部がさほど多くない北摂や北河内から出てきてないか?
箕面、池田(反維新から維新推薦)、守口、枚方、あと門真もか。
あと維新創設直後の元吹田市長(これ以降ここは反維新に)。
こういうのを見てると、しばし言われていた維新の南高北低現象はもはや神話にすぎないのではないか。
中河内南河内泉州にはこの手は見受けられず、どちらかというと地味なボンボン系のイメージ。
目立ってるのは泉佐野だが、あれはちょっと系統が違う気が。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-07 22:55:14
同じことは堺市にも感じる。
ここも幹事長である馬場伸幸がいるのに、大阪市と比較してがっつりと市政に介入してやろうという気迫を感じない。
誠に申し訳ない表現だが、あの風呂で屁ぇこいたような味気ない市長を見ていると、何とかやり過ごそうというふうにしか見えない。
党としてはとりあえず、市長というポストを押さえておいて、事を荒立てないでしれっと特別区に編入しようというせこいやり方なんだろうか。
堺も維新幹部にとっては、たとえ地元とはいえど大阪市内ほどのうま味がないのかな。
豊富な税収で大阪「都政」の大赤字を埋める金づるとしか見てないような。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 19:08:32
「維新は、知事や府議、国会議員、とりわけ幹部が地元市町村を丸ごと贔屓しない、もしくは何らかの理由でできない(一部業者へのこっそりとした利権配分を除く)」
これが実は大阪府における維新人気の大きい理由じゃないかと私は前から思っている。
内実はともかくも、うわべでは府下一律平等に見えなくもないからね。
そういえば過去三回の府知事選だけど、維新への対立候補がいずれも北摂から出てたよね。
売り込み不足で府下全域に名前が充分に浸透しなかったこともあるけど、北摂への利益誘導を警戒した府下南部住民が反維新候補に入れなかったというのもあるんじゃないか?
これは一考に値すると思うぞ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 18:34:31
松井に限らず、維新の府議会上がりの議員って元々地元で中位〜下位当選クラスが多いっていう話があったよね。
それが橋下にぶら下がって維新現象で躍進した、と。
プラス、地元より府下他地域、とりわけ大阪市内に縁の深い議員が多いのかな?
だとすれば府議会市議会両方を押さえるに足る力を持つに至ってもおかしくはない。
あくまでも推測だが、地元市町村べったりの議員ばっかりだったら、維新はここまで府下全域に浸透しないよ。
地域ごとの主導権争いになるはずだから。
むしろ維新は各議員、とくに幹部が地元に特段厚い政策をとろうとしないから今までもってるといえるのでは?
地元特定業者にせこい利益誘導はしても、市町村まるごと贔屓はしてないと見える。
むしろ幹部クラスが少ない北摂のほうが、堺や八尾や河内長野より政策的に優遇されてるように見えるけど。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 12:33:49
松井について注目すべき点は、仕事を通じて大阪市内に強いネットワークを持っていることだろう。
大阪市の隣接市でありながら、八尾市は大阪市内への通勤率があまり高くない。ここが豊中や吹田とは違う。
また守口や門真のような企業城下町でもない。
しかしながら工業生産高は東大阪市と3位争いを繰り広げる位で、人口の割に非常に高いことなど、産業規模は相応に大きい。
大阪府内においてはかなり「市内完結型」の自治体といえよう。
こうした所で他地域に政治的に太いネットワークがある人物は限られてこないだろうか。
松井はそのアドバンテージを大きく生かしている。
維新創設前の府議選では、自民党しかも世襲で出ているにも関わらず二回ともトップ当選ではない。
それが今や府知事をへて大阪市長。
八尾市外への人脈なくして果たしてこれは可能だっただろうか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 12:02:27
松井が学生の頃、地元で有名なワルだったとおっしゃる人がいるようだがこれは話が大きすぎる。
八尾市には知り合いが相応にいるが、そのような話は聞かないし、第一松井一郎自体が市全域レベルではさほど有名ではないようだ。
まあ素行はよくないがいわゆるワルの頭クラスには到底及ばぬといったところなんだろう。
少なくとも喧嘩が強いとか男気があるとかの種類でのワルではないな。
だからこそ問題だというのならそれはそれでわかるし、そこを明確にしておくべきだろう。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 02:02:00
急速に進んでいるマスコミの吉村推し。
対照的に松井の影が薄れている。
雨ガッパの件が「予後不良」だったからか、あるいは元自民でしかも世襲というのがマスコミにとって使いにくいからなのか。
政局的あるいはその他の理由で、本人側に何か表に出づらい事情があるのか。
次期国政選挙に向けてスタンバイ説もあるが、個人的感想をいえば現時点ではちょっと考えにくい。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 00:43:49
「大阪が実験場」という報ステコメンテーターの言葉にお怒りの大阪府民の方多数。
ひとつ言いたいのだが、実験場にすらなってないだろと。
実験であるならば結果の検証はセットだろうが。
維新が大阪で実行した今までのカイカクがどうなったのか、メディアは言うてみろと思うぞ。
やりっ放しややったふりのものを実験とは言わない。
コメンテーターに対しては、
「おどれ、頭腐っとんのけ」
と返すべきだ。
認める必要は一切ない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-05 00:07:00
私には維新は、高度経済成長期しかも1960年〜70年頃の大阪市を復刻しようとしているように見える。
これに対し、70年代に急速に進んだドーナツ化現象による大阪市内外の変化についてはあえて見ないようにしているのではないか。
ドーナツ化現象以前と以降で、大阪は少なくとも大阪府レベルで見ると中身は大きく変わってしまっている。
東京コンプレックスなんていうのももはやこの時期に一旦死滅しかかっていたと思うのだが。
私は当時郊外住みの子供であったが、自分の家のまわりが「いうほど都会か?」みたいな感じだったので、東京と比較するという発想自体がなかった。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-04 14:42:17
維新って「大阪第一主義」か?
私は全く違うと思う。
むしろ、「他所に比べて恵まれた環境で甘えている」という幻想を大阪の人々に撒き散らし、色々な公共財を庶民から次々と取り上げたんじゃなかったか。
橋下なんかは、太平洋戦争で苦しんだ沖縄や、東日本大震災における東北を度々都合よく引き合いに出してたけどね。
大阪には、これに騙されて犠牲的精神を発揮したか、あるいは優越感に浸って施しをしたつもりになったかした人々が多く居たのでは(個人的感想では後者のほうが多そう)?
東京におけるいわゆる「都民ファースト」とはここらが違うような。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-04 12:50:27
コロナ禍が始まってから、政府はすっかり大阪に冷たくなったと感じる。
G20やら万博招致やら、他所が羨むほど贔屓されていたのにね。
緊急事態延長後もどちらかというと、特別警戒地域外の段階的自粛緩和が目玉という感じ。
知事と政府との関係をみても、ウポポイやユリコのほうが目立ってる。
マスコミの吉村アゲと政府の大阪外しがほぼ同時なのも何だかね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-04 10:57:10
阪大のヤブ医者とインチキベンチャーの件、またぞろ安倍総理と結びつけようとする動きがあるの?
これでは森友の二の舞になると思うぞ。
「事件」は大阪で起きているんだよ。
今現在確実に見えているものだけ見て動かないと駄目だ。
何度でも言う。
官邸と維新との関係は、永久に変わらないとは限らないんだ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-04 00:03:35
安倍政権と維新のブレーンはかなり共通しているのは確か。
但しそれがいつまでも続くとは限らない。
というか彼らってぼちぼち政権から離脱してすでに維新一本に移行していないか?
政策工房系のメンバーなんか名前が出てこなくなってきてるよ。
補償や給付金がシブチンなのはもはや彼らのせいではなく、政権自体がそういう体質だからだと思う。
これも長年のブレーンの影響でもあるんだろうけど。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-03 23:45:50
自粛の出口政策としての大阪モデル自体、ざっくり見て平凡な内容に思う。
政府も公共施設などの段階的自粛解除を言っているし、これも大阪だけでなく全国各都道府県共通の意向かと。
問題なのは大阪府が感染防止の重点地域に指定されているのにこれを行おうとしていることと、これまでの経緯からみて、感染者を増やさずよい結果を出せるだけの実力に欠けていることの二点。
特に後者が問題。
また同じ話になるけど、コロナウイルス対策において国が大阪を先行事例とすることはないと思ってよい。
特区やインバウンドみたいに行け行けドンドンで失敗したらやめられるようなものはそれで良かったけど、守り強さが必要で失敗が許されないものには使えないんだよ。
なんせあの知事とあの市長だからね。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-02 23:03:01
立憲執行部もまた、尾辻が攻撃されているのに放置か。
これでは大阪の立憲関係者も支持者も浮かばれないではないか。
なんなんだこれ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-02 22:55:14
橋下が尾辻かな子を攻撃している。
でも維新やその関係者って、なぜか立憲民主の執行部(辻元以外)は叩かないんだよな。
他の党には大阪系非大阪系関係なくあらかた文句を言っているのに。
国民民主の玉木も一時期足立が絡んでたしな。
維新ってやっぱ枝野や蓮舫とは案外気が合うんだろ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-02 16:33:50
再度ワクチンの話だけど、例のベンチャー企業が信用に足るものであれば、とっくに政府が協力体制を整えとると思うんだが。
国をあげてのワクチン開発ということで。
なんで大阪府がローカルでやろうとしてるわけよ?
阪大にしても国立やで。
おかしいと思わんか?
官邸と維新の関係がどうとか、そんなつまらん話と違うよ、これ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-02 13:06:39
9月入学か。
現行の仕組みを単純に半年ずらすと考えたら、
・大学入試の新しいやつ(センター試験の後釜)→7月上旬
・高校入試→7月下旬〜8月中旬
かな。
梅雨の後半〜猛暑と重なり、台風シーズンに新学期か。
他はともかくも下手すると西日本死亡するぞ、これ。
大阪も例外ではない。
入試時に集中豪雨で交通機関麻痺とかあるで。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-02 00:50:18
維新の後援組織って、統制のとれたきつい縦社会になってるでしょ。
こういうのって元々人脈社会の中で生きてる人間でないと適応しにくいと思うんだが。
会社みたいに生活のために割りきった世界じゃないのにあそこまでやれんでしょうが。
維新は多数にふわっと支持されてるというイメージを演出してるけど、実際は少数の熱心な層が自らのネットワークを駆使してその場その場で選挙ごとに得票を得ている感じがする。
固定票は頭打ちだけど、使い捨てにするその場限りの支持層を毎回一定数確保しているイメージ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-02 00:30:09
維新のコアな支持層って、
・富裕層
・地元での人脈持ち
・株式、不動産等の不労所得あり
・若年〜中年期での他所からの出戻り
こんなところか。
彼らの不満って、持たざる者の不満とはどこかしら違うんだよな。
それを言葉で言い表すのは難しいんだけれど。
金が欲しければ金をくれ、仕事が欲しければ仕事をくれと言えば済む話なのに、なぜ大阪都構想みたいなものに執着するのだろう。
そういうことを考えてみるとイシンジャー対策ももっと有効なものになると思うよ。
イシンジャーの公務員叩きは「持たざる者のルサンチマン」ではないんだよ、きっと。
持ってる奴らが「もっと欲しい」と言ってるんだよ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-05-01 01:58:54
ワクチン開発の件、吉村がヤブ医者に騙されている可能性も考えておいたほうがいいと思うよ。
悪意はないんじゃないかと擁護しているわけではなくて、吉村は人を騙せるほど賢い人間かという意味で。
私は維新をいうほど狡猾だとは思ってはいない。
マスコミのアシストがなければボロが出まくりのレベルだから。
十年経っても大阪府の小中学生の学力は全く改善されていないという事実がそれを証明している。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-30 21:41:34
「遠出をしない」
「屋内での人混みを避ける」
「繁華街や行楽地に行かない」
こういうことだけが自粛だと勘違いしている人たちが多くないか?
近所の公園では、子連れ夫婦同士、おっさんおばはん、若者の小集団ができていて、みな腰をすえて近距離で談笑しているぞ。
中にはさらに飲食までしているグループも。
人出8割削減ばかり声高に叫ぶよりも、自粛の意味を再度理解させるよう徹底したほうかいいと思うのだが。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-28 23:52:33
ところで、関西電力のサービスエリアってほぼ近畿全域(+一部他地域?)だよね。
いくら筆頭株主とはいえ、大阪市長だけが薦めている人物を取締役に入れるのはそもそもありえないだろ?
他府県他市町村の意向は反映されてないだろ。
関電が断るのは当たり前のことだと思わないのだろうか。
これは例え橋下ではなく別の人物を薦めても同じ結果になったのでは?
しかも株主代表訴訟って、一体何を訴えるつもりなんだろうか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-28 23:25:26
松井や吉村が指示や命令をしても、誰もいうことを聞いてくれないね。
返り討ちというおまけまでつくことがある。
パチンコも十三市民病院も同じ。
弱いリーダーやのう笑
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-27 23:37:28
吉村やそれを応援するイシンジャーに対して、独裁とかファシストとか全体主義者とか言っても喜ぶだけでしょう。
だって彼らはそう呼ばれたいのですから。
実体は「政治ごっこ」とか「いじけた市民運動家」とかが相応しいと思いますよ。
パチ屋に負けたあげく国に言いつけるんだからさ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-27 20:38:36
維新はとりあえず、コロナウイルス関連においては官邸から切られとるとみてよさそうだ。
パチンコ屋に負けて拗ねている吉村をフォローしそうにもない(形だけはなにか言うかもしれないが)。
一回の失敗が大きく響く事案には、失敗が多い維新を使うのはあまりにもハイリスクだし、インバウンドがこけてしかも復活も難しいとなっては今や足手まといでしかないよ。
あと、密かに広島のあの議員夫婦の件も気になる。
あれって官房長官が関わってなかったっけ。
安倍菅ラインがぐらついてるのの一因?

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-27 18:46:58
学校の一斉休校自体は正解だったけど、子供を野放しにしたのはまずくなかったか?
ストレスがーとかいうけど、公園に集まってサッカーのような身体的接触の多い遊びをしょっちゅうやっとるのを見てたら疑問に感じる。
知らぬ間に感染してたら、休校明けにいっぺんに広まってクラスター化する。
せめて球技や鬼ごっこのような集団遊びはしないよう指導できなかったのかな。
一人で虫でもとりにいくか家で本でも読んどくかしたほうがよかったろうに。
友達と遊べないストレスやらなんやら言うとったら、全校生徒一桁の過疎地の小学生はどないすんねやという話。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-27 02:12:30
逆に今日休業を決めたパチンコ店に関しては、本当に電凸があったんだろうか。
これに関して私は話半分で聞いている。
あえて休業理由をいう意味を感じないからだ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-27 02:03:47
「維新の狂信者からのクレームが怖いから、マスコミは維新を批判しない」
実はこの説については、私はあまり信用していない。
これはマスコミが維新を応援したいがための言い訳に過ぎないと思っている。
維新アゲアゲの記者って、ことごとく栄転してるし。
大体、反維新側がマスコミに対して何もしていないとは思っていない。
どんなに攻撃されても反維新からの攻撃には耐えに耐えているだけなんじゃないのか。
というかもはや耐えきれなくなってきたから吉本芸人投入に至っているのでは。
維新初期の頃はここまでいってなかったろ。
反維新って別に、インテリや文化人じゃなくてうんと大衆的集団だから、電凸やら怒鳴り込みをしても当たり前と思うし、ここまできたらそれを悪いという気もさらさらない。
むしろイシンジャーこそが庶民の皮をかぶったセレブだろうに。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-24 00:55:45
なんかパチンコ店に対する休業要請が話題になってるけど、大手チェーン店はすでに休業してるよな。
要請に従わない店の公表は、むしろ業界内の有力店舗にとっては抜けがけさせないために好都合だ。
パチンコ潰しというわけではなくむしろ大手優遇の上保護という感じかな。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-22 22:55:43
維新府政に関して独裁であるとか強引であるとか、その手法が何かと問題にされることが多いが、まず中身がダメダメなことが問題でしょう。
何一つまともな政策が考えられないという事実を、手法のえげつなさで誤魔化しているというのが本当のところでしょう。
休業の協力金にしても、どうすれば最大の効果を上げられるのかを考えられないからあんなことになるのかと。
店を潰そうという意図すら感じられない。
喧嘩上等な経営者なら、休業を選ぼうが営業を続けようが屁とも思わんだろ。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-22 21:58:44
人出8割減を目標でデリバリー推奨なんてやったら、配達の人が増えるだけやろ。
当地もめったに見かけなかったウーバーイーツが急増。
そんなことをするくらいなら、もう普段は米と味噌汁と食パンで過ごして、3日に一回くらい肉や魚を食うようにしたほうがいい。
これなら買い物の回数も減らせる。
これができないともう人出削減は無理じゃないのか。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-22 05:25:51
維新府政の大きな問題点の一つに、マスコミを使って他府県民の介入を安易に許してしまっていることがある。
リアル住民でも出身者でもなイシンジャーたちがあたかも大阪府民であるかのように物を語るさまは異様としかいいようがない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-22 05:12:10
さまざま意見はあるだろうが、要請無視して店を営業する者も、通報する者もいずれも大阪府民とは限らないことを想定している人はどのくらいいるのだろうか。
他府県在住で店だけ大阪府内で経営しているケースもざらにあるだろ。
大阪という場を借りて他府県民同士で密告だの通報だの殴りあいだのしてたとしても、それをひっくるめて大阪府民の気質とみなされてしまうのは合点がいかない。
吉村のいう大阪の団結なんていうのも怪しい話してあって、むしろ近隣府県民の抑制行動によって繁華街の外出制限がある程度達成できている可能性もあるといえまいか。
梅田はその典型例かとも思えるが。

ここはお前の日記帳かというぐらい一人でコメントを書かせてもらっているが、イデオロギー臭がないことと、大阪に対する変な先入観がないのが良いからここに居させてもらっている。
他意はない。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-21 01:31:26
再度雨ガッパの件だけど、これをもって大阪府民や大阪市民の府民性なり市民性なりを語るのはいささか早とちりだと思うが。
送ってきたのも持ってきたのも大阪在住の人とは限るまい。
泉南や南河内より大阪市中心部に距離的にも時間的にも近い、兵庫県の阪神地区住民のアンチ井戸や維新シンパの面々がかなりの数混じってるかもしれんぞ。
そういえばずいぶん以前に大阪の公立高校をやたら持ち上げている掲示板を見たが、よくよく見ると総合選抜受験制度が敷かれていた阪神地区住民がかなり混じっていたのを思い出したよ。
大阪の単一選抜制度がただ羨ましかっただけらしい。
ここまで政治的思惑でなくても、単に通勤帰りの他府県民による善意の寄贈というのも普通にあっただろうし。
なので、特に大阪の地理や交通網に疎い東日本住民は踊らされないように。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-20 23:53:14
つーか天王寺はようわからんが梅田と難波って、昭和期と比べて、繁華街だけじゃなくてオフィスにシフトしてきてないか?
どっちも平日の人出はあまり抑制できてないし。
これらをもって団結といわれてもねえ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-20 23:36:34
自粛効果による人出抑制を大阪人の団結だと抜かす吉村。
団結でもなんでもなくて、梅田なんか、食事と買い物ができなかったたら魅力ゼロということを宣伝してどうする!
大衆繁華街としての梅田難波天王寺の時代は昭和50年代で終わったんだよ。
郊外の大型SC林立で市内一極集中はもはやなくなってしまったことがまーだわからんのか。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-20 22:00:58
営業してる店を役所に密告?
イシンジャーが経営してる店がこれで潰されるかもな。
両刃の剣ですな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-20 13:17:37
直近の複数の世論調査で、立憲の支持が落ちて維新が上がっているのを見た。
全国的な動きとして、反自民緊縮リベラル派を互いに取りあって、維新に軍配が上がったのではないか。
立憲はこの先生き残るために、善し悪しは別として、首都圏1都3県に特化した地域政党になるかもしれないね。
代表はじめ有力候補もコアな支持層もこの地域に偏ってないか?
となると他地域の立憲支持者にとってはたまったものではないだろうけど。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-15 23:14:52
コロナウイルスのワクチン開発は、患者が日に日に増えて医療崩壊しかかっている大阪でやらずに、他府県に譲ったらどうかな。
阪大にはお手数をかけてしまうが、専門の病院を開設できないのなら難しいだろうから。
どこも厳しいかもしれないが、少しでも医療環境がましなところでやったほうがいいだろう。
過疎地でコロナウイルス対策できる人員が、大阪以上に少なくて困っているところもあるんじゃないのかな。
大阪府と大阪市がそういうところに働きかけて仲介すればいいと思うのだが。
何でもかんでも自分たちのところに抱え込むのばかりが能ではない。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-15 21:21:45
コロナウイルスのワクチン、最終的にどうなるかわからんが、やるのは国立大学の阪大でしょうが。
大阪府も大阪市もいわば単なる場所貸しだろ。
それが何で大阪すごい維新すごいとなる訳よ。
大阪も維新も何の手柄もなかろうが。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-15 21:00:51
十三市民病院のコロナウイルス専門病院化の件、仕掛人は別におるんでないか?
政府とか官邸とかでは全くなくて、おそらくは大阪府もしくは大阪市の特別顧問あたりか。
松井や吉村はその人物のいう通りに動いているだけかと。
唐突すぎるし何より当事者意識を感じない。
実現に関しては誰かが動いてくれると軽く考えているんだろう。
というか政策のほぼすべてがそうだろ。
「やってる感」というよりは、「やらされてる感」を感じる。
そりゃハイリスクなことでもやるはずだ。

そういえば雨ガッパはもう一万枚も集まっているらしい。
不自然に早いな。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-04-12 22:28:20
政局がらみの話をするのもなんだけど、コロナウイルス対応に関しては、官邸と大阪との間にいくばくかの溝を感じる。
今まで通りの関係であれば、緊急事態宣言の対象として、近畿地方は大阪府のみ単独指定というのがあり得たと思うのたが。
逐次詳細を追っているわけではないが、感染者数や感染経路の状況を考えると、愛知県と同じく兵庫県も外れても不思議ではないという感想を持った。
三月の連休前の専門家の提言の際、すでに大阪兵庫両府県がまるでセット対応にあるかのようになっていたでしょう。
この時点で既に大阪府の対応の質が低く、とても近畿地方唯一の対象地域として単独で指定できないという判断が成されていたのでは?
感染者が先行して増えたという事情もあり、最初に非常事態を宣言したのは北海道だったけど、従来ならばこの時点で大阪府も先行指定することもあるいはあったかも知れない。
事態が事態だけに失敗は許されず、今回はどうしても大阪を先行例に使えなかった。
それだけの力量が明らかに松井と吉村にはないからね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-03-21 10:48:18
ツィッターに「ヒョーゴスラビア」というハッシュタグがあるが、これ、実は大阪府も負けてはいない。
府民でなくなって客観的な目でみるとよくわかる。
サンテレビや神戸新聞という県単位のメディアを持っている兵庫県より、これがない大阪府のほうがむしろスラビア状態だと思うのたが。
面積の狭さと、大阪市というある種の「共通コンテンツ」を持っていることで気づきにくいだけで。
例えばみさき公園の閉園に関して、大阪府民間で同じ思いを共有できているかな。
私は行ったことがあるので、非常に残念に思うのだけれど。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-03-21 10:29:36
今回の騒動は結局は松井の「誤読」が原因だったということだが、大阪兵庫間の往来のみ自粛については、さすがにおかしいと思った府民も多かったのではなかろうか。
これに限らず、維新の大阪府政や大阪市政に何らかの違和感を持ち続けている人々は潜在的にはかなり多いのではないかと思う。
ただ、それが具体的に何なのか、どこに起因するものなのかを言語化しきれずにここまで来ている感がある。
大阪府民や大阪市民が愚民だらけだからこうなったとは、私は思ってはいない。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-03-21 09:01:11
松井や吉村やネット界隈にいる維新信者について、ヤクザだとかネトウヨだとか思ったことは私は一度もない。
彼らはそういうのでは全くなくて、むしろ根性のねじくれた市民団体に近いんではなかろうか。
いつもいつもツィッターでデモばかりやってるじゃないかよ。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-03-20 20:03:21
大阪兵庫間の往来自粛要請という例の吉村の発言、またかという感じだな。
過度に府県境に固執するいつものやつ。
こんな戯れ言をくりかえしても大阪府民に一体感など芽生えぬ。
北摂と泉南はどうみても別の県だ。
これ、知ってる人は東日本の住民であっても知ってる事実。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-10 08:02:10
維新やその支持層を大阪の地域ナショナリズムだという意見があるが、これは全く違うと感じる。
むしろ地域ナショナリズムなのは反維新のほうだ。
維新は、他地域、とりわけ首都圏から見た「大阪人」を演じている不自然な集団にしか私には見えない。
隣接他府県とのつながりを無視してひたすら大阪府という枠組みにこだわっている維新の大阪観は私にとっては極めて異常なんだけど、こういう「大阪人」とししての一体性を首都圏のビジネスマンが好む傾向があるのは肌で感じる。
これにわざわざ合わせてやる必要はないのだが。
返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-05 07:09:44
大阪府の場合、基本的に、「遠くの同一府内より近くの他府県」に親和性を感じると思うのだけどどうか?例えば、大阪市外住みで、
阪急宝塚線沿線なら兵庫県阪神地域>>>南河内
近鉄南大阪線沿線なら奈良県中和地域>>>北摂

なんてのはまあごく普通だと思うけど。
維新はこれを否定して大阪府内への囲い込みをしようとしているかのように思うのだが。
私立高校無償化なんてまさにそうで、近い他県への私学に生徒を取られないための府内私学保護政策かと。
公立潰しのスピードが思ったより鈍いので、本丸は他府県の私学への牽制かもしれない。
そもそも公立vs私立っていうのはわりと首都圏目線でもあるんだよね。
大阪府の場合、公立同士、私立同士でのライバル意識が結構強かったと記憶しているが、違うかな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-04 17:09:33
大阪府下全域に共通する地域性や地域的アイゼンティティ、実はないからこそ欲しがる人々がいるのですよ。
そういう人たちが飛びついたのが維新なのかなあ、と。

大阪といえばお好み焼きたこ焼き。
大阪といえば吉本。
公立高志向強い但し旧9学区制度時のトップ校のみ評価。
大学は阪大マンセー。
京都と神戸は常に意識すべきライバル。
東京嫌い。

イシンジャーにはこういう価値感の人たちが多そう。
これって実は他府県民から見た「望ましき大阪人像」であって、リアルな大阪府民像とはかなりズレがあるんだが。
こたつぬこ氏や座間宮ガレイ氏はこのへんをどう考えて維新を評価しているのか気になるね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-04 16:27:37
維新を語るとき、よく大阪の地域性が出される。
私はこれにかなり違和感があるのだが。
そもそも大阪府下全域に共通する地域性ってあるか?
私的な見解を経験を踏まえていうと、「ない」と答える。
大阪府下って私鉄や主要国道に沿って幾つかにブロック化されているので、同じ大阪府内でも日常的に付き合いのない地域は結構多い。
そんな環境で共通の地域性って育つかなあ?
例えば、箕面市と八尾市って親近感ある?
八尾市からの鉄道経由の所要時間、駅によっては三重県の名張とあんまり変わらんのだがね。
むしろ箕面より若干速かったりもするのだが。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-04 15:07:35
官邸の検察人事介入?について色々言ってる人々がいるけど、現時点では何ともいえない。
もしかしたら官邸がこれで維新を生け贄にして逃げ切りを図るというシナリオだってありうるのだから。
私は維新が再起不能になって「いわゆる大阪都構想」が完全消滅することこそが再優先なので、安部政権に関することはその後でも構わない。
何がなんでもアベガーアベガー最優先の人々とは見解が違うので。
特にりっけんカルトやオザシンとはね。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-04 01:18:50
改憲に必要だから官邸は維新を重用しているといわれているが、これはマスコミの作り話だと私は思っている。
アレらは官房長官の私兵に過ぎないだろう。
真剣に改憲(とりわけ9条)を考えるとしたら旧民主の改憲派を取り込むべく策を弄したほうがまともで確実なものになるよ。
但し官邸の改憲の狙いが9条でも緊急事態事項でもなければ話は別だが。
まさか高等教育無償化と選択的夫婦別姓が本丸で9条は釣りではあるまいな。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-02-03 19:30:45
ミナミが中国人向けの店だらけになったのは、大阪府民が貧しくて購買力がなくなったからなんて意見を見たが、これは違うと思う。
かなり前からの話になるが、大阪市外に商業施設が出来て客が長期的にそっちにシフトし続けたからだよ。
数年前に閉店した西武八尾店だが、後釜の商業施設がすぐ来た(リノアスだっけ?なぜかまたもや関東系)。
堺の北花田阪急、なくなったけど大勢に影響なし。
松原にアリオが来るなんて話もなかったか?
市外、特に府下南部の北半分は購買力自体は落ちてやせんぞ。
ショッピングや外食のためにわざわざ大阪市内に行く必要がもはやないという流れが、80年代初頭あたりから長年のうちにできあがっていったことを見落としてはいけない。
それにしても堺、松原、八尾と大阪市隣接市の南から数えてこの3つ、いずれも昭和50年代あたりから考えるとずいぶん発展したと思う。
いずれも今も農地が多いけれどそれもまた良し。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2020-01-29 21:26:08
コロナウイルスに感染したバス運転手の濃厚接触者が大阪市内の病院に入院していた件。
これ、実は昨日の時点で大阪府も大阪市もわかっていたのではなかろうか。
感染者が出た場合、その足取り等を国に先駆けて詳細を公表する云々と昨日大阪府が発表したのも、このことを事前察知していたからではないのか?
御託を並べ立てる前にまず濃厚接触者の入院という事実を何よりも先に出すべきだっただろうに。
自己の意見の正当化と、国に対する批判をいうためにタイミングを計ったと疑われても仕方なかろう。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2019-09-06 22:01:05
大阪市立の高等学校は府に無償譲渡されるという話があるが、なぜ市営墓地は同じようにしないのだろう。
大阪市民もまた大阪府民であるという理屈は、学校には適用されるが墓地には適用されないというのは不思議な話だ。
いずれやるのかな。知らんけど。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2019-08-08 08:03:30
何かと話題のれいわとN国だけど、共通するのは党首が高学歴ではないこと。
橋下が彼らに対して口数が多くなっているのは、ここをかなり意識しているからではないのか?
得意のインテリ批判が彼らに対しては全く通用しないから。
一方でなんだかんだ言いながら橋下も松井も吉村も大卒だし。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2019-08-05 00:15:31
れいわに対する松井一郎の発言がきっかけとなって、維新が障害者に冷淡な政党だという批判が出続けている。
確かに彼らはよくネオリベ的な発言をするからね。
ただ私がいつも思うのは、(形だけかもしれないが)彼らは皆に等しく冷淡なのではなくて、子どもにだけはなぜか過剰に気を遣うんだよね。
体罰をした教員には厳しい処分をするし、中学校給食を無理矢理にでも実施しようとする。
教育バウチャーに至っては学業に全く関係ない稽古ごとやスポーツにも使えるようにしてしまっている(私は大阪市の子どもの学力があがらない大きな原因のひとつはこれだと思っている)。
ここまで子どもに入れ込む理由として、子育て中の有権者に対する人気取りだという意見がよく出てくる。
確かにそれもあるかもしれないが、それだけだろうか?
市大と府大を統合しようとするし、高卒就職希望者の就職支援にも不熱心だし、同じ若年層でも18才以上には冷淡なのはなぜ?
彼らも彼らの親御さんもまた同じ有権者なのだけれど。

もしかしたら、維新には別の意味で「子どもが好き」な者が多いからこのような政策に走るのかもしれないね。
何だか変態チックで気持ち悪いのだけれど。

返信する
Unknown (元大阪府民からの伝言)
2019-08-03 11:38:30
松井一郎はれいわ新選組に絡みに行って、山本太郎に返り討ちにあっている。
別に自己主張をするのは結構だが、そこまで障害者に対する配慮や福祉を否定するのなら、私学無償化も教育バウチャーも中学校給食も即刻廃止せよ。
子育て世代だけ優遇するなよな。
政策に内容は伴っているかどうかはさておき、この「贔屓」が今後維新の足を大きく引っ張ることになりそうに思う。
返信する

コメントを投稿