goo blog サービス終了のお知らせ 

明鏡   

鏡のごとく

「危険なメソッド」を見たあとに

2014-02-14 21:13:09 | 俳句
「危険なメソッド」を見たあとにつぎつぎと、夢分析の王道をいくような夢を見たり、お聞きしたりし、無意識領域が開いているようで、共時性を思わずにはいられない。

夢はやはり深いところで感じている見ているものを象徴的に見せてくれることがあると確信した。

思いはたちどころに伝わることもある。

危険な方法というよりも危険な領域でもあろうが、言葉にすることで、其のわけのわからないものの行き着くところを落ち着くところを探すのである。

お箸の夢

2014-02-14 20:53:47 | 夢詩
ねむっているあいだにそのままえいみんしたたましい
やわらかいおかおのしわはもううごかない
とつぜんのしのようでしぜんなしにざま

もうおきれないかもしれないとわらっていったという 
つぎのひのあさ
もうこのよで あさごはんもたべることもなくなったのでした

その話を交わした方は
その夜
80のお祝いにさしあげるはずのお箸はいいよと夢でいわれたそうです

さきにいった奥さんのつかっていたおはしをつかうからいいよといわれたそうです
それならばなおさら 奥さんといっしょになかよくたべれるように 
どうかお箸を受け取ってください


てんとせんのせかい

2014-02-14 01:36:22 | 
てんをあつめたせかいとせんでなぞったせかいとのあぶらとみずのときのちがい
あぶらはみずのなかではてんとなり うみではまくになり りくではねんりょうとなり
みずはあぶらのなかではとびちり うみではとけたり りくではいんりょうとなりねんりょうともなり

印象派

2014-02-14 00:52:55 | 日記
印象派絵画展に友人が連れて行ってくれた。

よく見れば点々だったり大雑把に描かれているその描画のそもそものヒントが、色盲の検査から来ていると聞き、科学から芸術への移行のある結晶を垣間見た気がした。

しかし、仙厓さんの墨のうねりがいとおしい。