考へる足(じゅん日記)

我踊る 故に我有り

清進!(チンチン!) どうぞお入りください。

2016年01月13日 09時07分55秒 | Weblog

今年最初の「テレビで中国語」、壇蜜さんにご挨拶。

 新年好!(明けましておめでとう)

今日のお勉強は「どうぞ(部屋に)お入りください、英語でいえばCome in!でした。

壇蜜様が何度も「ちんちん、ちんちん」とお叫びになるのですが、

ちっともいやらしくなく、むしろ爽やかなので、

銀シャリも唱和して、ちんちん、ちんちん!!と大声で一緒に何度も叫びました。

 

昔、「チンチン」という名前のパンダがテレビのニュースで話題になった時、

安藤優子キャスターが、これを避けて「チングチング」と呼び、

かえって、やーらしさ際立たせることとなり、

安藤さんの名声、画龍点睛を欠く結果となったのはお生憎でありました。

(安藤さんの言い分は「キングコング」というではないか、キンコンとはいわない、とのことでしたが、屁理屈・こじつけでありましょう)

 

壇蜜様が余計な気を使うことなく、モジモジすることもなく、キンチョーすることもなし、

中国語のお勉強としてさらりと発音なさってたのは、たいそうお見事でした。

「清進!!」

なんと素晴らしい言い方でしょうか!

Come in!

のぶっきらぼう、上から目線的言葉使いより、余程に洗練されていると銀シャりは思います。

だははは、銀シャりは、

「エコロジーよりエロジジー!」がモットーのスケベ爺ですゆえ、

ドキドキしながら叫んで居りましたですよ(喜)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿