考へる足(じゅん日記)

我踊る 故に我有り

余りにも長く戦うことはない—アラン・ドロン引退

2017年05月12日 05時06分39秒 | Weblog

 

チュース! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡じゅんです。

 

アランドロン、引退するって言ってますがな(ノ∀`)アチャー

その引退の弁が泣かせます。

 

「もう年を重ねた。人生の終わりではないが、キャリアの終わりだ」

 

と述べ、それに付け加えて、

 

「ボクシングの興行を手掛けた時、私は余りにも長く戦って後悔している多くの男達を見た。自分自身のために、余りにも長く戦うことはない」

 

引退を惜しんで、じゅんが好きだった映画を何本か並べてみます。

 

 お嬢さんおてやわらかに(1959年)

    「お嬢さんお手柔らかに」の画像検索結果

    ミレーヌ・ドモンジョとのツーショットっす°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ドモン女、ちちでっかいわ!

 

この時の「チャラ男」っぽい、明るく軽薄な役どころのアランドロンが、いっちゃん好きっすな(・∀・)ウン!!

 

この写真では、すみれ色の瞳の素晴らしさがよく分かりませんけど🙅

スクリーンで見ると、ほんまゾクゾクしたもんっすよ!男でもね\( 'ω')/

 

太陽がいっぱい(1960年)

      関連画像

             マリーラフォレです。綺麗ですね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

ルネ・クレマン監督の名作です✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

 

モーリス・ロネの悪ぶりが、印象に残った映画でしたな(゚д゚)(。_。)ウン

 

アラン・ドロンと共演すると、共演した男優が皆引き立つのが、面白いっすな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

引き立て役として最高!のイケメン俳優、ってのも面白いっすわァィ(。・Д・)ゞ

 

地下室のメロディ(1963年)

    関連画像

 

御大ジャン・ギャバンとの共演です(´ε`;)ウーン…

日本でいうと、勝新太郎と木村拓哉の夢の競演、みたいな映画でしたが("^ω^)・・・

 

さすがに圧倒されてました。格が全然違ってたわ(´Д`)ハァ…

アンリ・ヴェルヌ監督の真骨頂発揮で、面白い映画だったっすな!(・∀・)ウン!!

 

冒険者たち(1967年)      

     

      「冒険者たちジョアンナシムカス」の画像検索結果

             リノ・バンチェラ、ジョアンナ・シムカスと、スリーショット

ワシ、ジョアンナ・シムカスの大ファンだったけんねー✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

何度も観た映画です(・∀・)ウン!!

 

さらば友よ(1968年)

    「さらば友よ」の画像検索結果

 

ブロンソンの引き立て役になってしまいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 さらば友よ、アラン・ドロンよ!

 

チャオ(^.^)/~~~またね~( ´Д`)ノ~バイバイお気軽にコメント、ドゾッ(・ω・)ノ

 ブログランキングに参加しています(''ω'')ノぽちっとクリック、お願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿