goo blog サービス終了のお知らせ 

創価学会からの奪還 まぁ、ええか~

妻が創価学会員であるが為に悩み言い争う日々・・・私は決意しました。妻を創価学会から奪還すると!
★リンクフリー★

配偶者の浮気に気づいたら3

2005-09-05 02:16:19 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」 終了しました。nanaちゃんに感謝!!
教科書無料は公明党のおかげ論 教科書無料は公明党のおかげ論2 嘘を暴け!
保存版↓宗教嫌いの私が勉強しました~。「アホでもわかる!仏教入門」シリーズ
アホ仏教 アホ仏教2 アホ仏教3 アホ仏教4 アホ仏教5


みなさん、こんにちは~。

朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね~。夜中に目がさめましたので真夜中に更新します。
今日は前書きは無しで、前回からのお話の続きをどうぞです。コメントのお返事は夜書きますね~。たぶん。


配偶者の浮気に気づいたら その3


コーンフレーク好きですか?昔、給食で食べたでしょ?牛乳かけて食べるやつ。サクサクした食感。好物って言うわけじゃないし、無茶苦茶美味しいって言うわけじゃないんですが、たまに食べたくなるんです。昨日急に食べたくなって買ってきました。たまに食べたので美味しかったです。

そんな食べ物って他にもありませんか?

イカの塩辛!私は普段食べませんが、たまに食べると美味しいですよね。お茶漬けにして・・・。よもぎ大福!これもいいですね。私は甘いもの好きだから毎日でも食べたいです。少し苦い目の緑茶で・・・

あの~・・・テーマ、「配偶者の浮気に気づいたら」じゃなかったですか!?

そうですよ、「配偶者の浮気に気づいたら」ですよ。じゃあなんで食べ物の話が出てくるのかって?・・・ぜんぜん関係ない話ですよ。キッパリ!

アッ・・・怒らないで!・・・冷静に・・・

前回までのまとめは・・・

「配偶者の浮気に気づいたら」→「冷静になる」→「1:離婚する方向で考える、2:しない方向で考える、3:わからない」→「浮気の証拠集め」→「1:離婚した、2:しなかった」

こんな感じでしたね。で、今回はいよいよ、「浮気の証拠集め」のあと、何らかの行動に移す時が来ました。あなたの人生の一大事です。こんなときこそ、リラックスして、好きな食べ物でも食べて心を落ち着けましょう。コーンフレークでも食べて・・・

別にコーンフレークじゃなくてもいいですよ・・・わかってる!・・・すみません。

さて、落ち着きましたか?それでは「浮気の証拠」を用意して配偶者に突きつけて「どういうこと!」なんて、間違ってもしてはいけません!絶対にやめましょう。

「浮気の証拠」は保険です。気持ちを抑え苦労して集めた全てをここで晒す必要はありません。浮気をした配偶者と話し合う時間を見つけて、あなたがすることは・・・「女優」になることです。

へえ!・・・今、なんて言いました?・・・「女優」!?

アッ!もちろんあなたが男性なら「男優」です。男性が「女優」になったら、気持ち悪いですから!

アッ!・・・だから、怒らないで!って・・・冷静に・・・

浮気をした配偶者を前にあなたがすること・・・それは、あなたが「配偶者の浮気に気づいて」から、今まで苦しんできた心の内を相手に打ち明ける事です。そして多少なりとも配偶者に「こんなに苦しんでいたんだ。申し訳ないことした」って思わせることです。

あなたが「女優」または「男優」になりきれずに、ただ感情にまかせて、浮気をした配偶者に証拠を突きつけて、責めてしまったら最後!いい方向になんていきません・・・たぶん・・・

もし相手に「こんなに苦しんでいたんだ。申し訳ないことした」って思わせたらしめたものです。今後の展開「1:離婚する方向で考える、2:しない方向で考える、3:わからない」いずれにもマイナスになることは決してありません。

前にも書きましたが、浮気をした配偶者は嘘をつきます。人のせいにします。開き直ったり逆切れしたりします。だから、ここはあなたが「女優」または「男優」になり一世一代の大芝居を打つわけです。

はあ~!?・・・どうすればいいんでしょう!?

アッ!大事な事を忘れてた!・・・夫婦で話を始める前に用意しておいて欲しいものがあります。それはボイスレコーダーです。今後、夫婦間の話し合いは必ず録音して下さい。もちろん、配偶者には内緒ですよ。これも保険です。あなたにとって不本意かもしれないですが、保険はあればあるだけいいですよ。

それじゃあ、例を書きますね。

あなたが普段暗いキャラクターの女性だったとします。あなたはふだん夫から「陰気臭いやつだな~こんな女抱く気にもならん」と思われているようなキャラクターと言う設定です。いいですか。

そんなあなたが号泣しながら、「あなたの・・・浮気を知ってから・・・グスッ・・・私が・・・どんな気持ちだったか・・・グスッ・・・ウェ~ン」なんて態度で迫ってごらなさい。悪いと思う気持ちもどこかに吹き飛んで「相変わらず陰気臭い女」として見られ「鬱陶しい!」そう思われるでしょう。そのまま、夫は家を飛び出しパチンコに行ってしまうかもしれません。

だからここでは別キャラクターになりきります。努めて明るく。

空腹だとチョッとしたことでもお互いにイライラしますので、食後のマッタリした時間がいいかもしれません。

で、いきなり切り出さずに最初は、配偶者に対して感謝の気持ちを述べましょう。こんな感じです。

「いつも、お仕事ご苦労様。私がこうしてあなたの奥さんでいられるのもあなたのお陰です」

あなたのふだんのキャラもありますから、このとおりのセリフじゃなくてもいいですよ。とにかく感謝の気持ちが伝わればいいのですから。ふだんあなたが言わないような。で、いよいよ本題です。

「この前・・・あなたの浮気に気づいてしまったの・・・」

暗くてはいけませんが、明るすぎても嫌味です。ほどほどに。

ここでなぜ浮気に気づいたかですが、全て手の内は見せる必要ないです。が、相手に「それはお前の勘違いだ」って言われるような手はダメです。もちろん、「浮気の証拠集め」をしたなんて言うのは絶対ダメです。

それから、携帯メールを見た!とかPCメールを見たなんてのも出来れば避けたほうがいいです。どうしても、それを言う場合は「ゴメンね・・・”偶然”見てしまって・・・」と、一言付け加えるほうがいいでしょう。

”偶然”!いい言葉ですね。故意じゃない。探りまわった訳でもない。「できる事なら見なければ良かった」そんな意味を込めての”偶然”です。「浮気の証拠集め」の中から”偶然”に見えそうなものを一つだけ取り出して、浮気に偶然気がついたことにしてもいいですよ。

さて次はあなたの心の内を語ります。どれだけ「苦しんだ」かを伝えるのですが、あくまでも相手に「これほど苦しんでいたのか」と思わせる為です。苦しんだ全てを打ち明ける必要はありません。もっとも「演技」が必要な場面です。

「何度も忘れようと思ったの。何度もあれは間違いだって思うようにしようとしたの・・・でも、苦しくて、辛くて・・・ゴメンね」
最後に少しだけ、悲しそうな表情をして、それを振り切るように「ゴメンね」・・・この言葉には「浮気を気づいてしまった私を許してね」「我慢できずにこんな事言ってしまった私を許してね」こんな気持ちをこめて言ってください。

完璧です。これで多少は浮気した配偶者も心が痛むでしょう!これで心が痛まない人は・・・鬼ですね。

わちゃ~!男優編も書こうと思いましたが長くなるので止めます。自分で考えてください。

えっ!少しだけでも教えて欲しい?・・・う~ん、私も忙しいんですけど・・・最初だけですよ!

じゃあ、あなたのキャラは亭主関白!俺について来い!夫婦は気合だ!お~い、お茶!って言えばお茶が出てくる、そんな感じのタイプです。涙なんか見せません!これで行きましょう!いいですか。イメージわきました?

えっ!そんなキャラじゃない?・・・例えばの話ですから。

そんなあなたが別キャラを演じるわけですね。ふだんのあなたはいつも奥さんに対して「俺の言う事が正しいんだ」っていうタイプだからその逆ですよね。先ほどと一緒で食後、奥様がのんびりしている時間がいいでしょう。

「今日さ~!会社で美味しい紅茶の話題が出て、帰りに買ってきたんだよ・・・お前、紅茶好きだったよな~。いれてやるよ。飲むだろ?」

こんな感じです。もちろんこのあとで奥さんに感謝の気持ちを述べましょう。

「いつも、家の事とか子供の事とか、おまえばっかりに、苦労かけて済まないね。少ない給料なのに・・・」

こんな出だしです。いい感じでしょ?あとは自分で考えてね。アッ、それから、最後に普段見せたこと無い涙を零すのもいいかも!あくまでも別キャラを演じ、相手に「申し訳ない事をした」って思わせるのが目的ですから。

如何でしたか?ここでまとめる前にもう一つ。「2:離婚しない方向で考える、3:わからない」人がとるもう一つの選択肢があります。って言うか今、思いつきました。

え~と、「何もしない」・・・見て見ぬふりをする訳です。あまりお勧めじゃありませんけど。見て見ぬふりをすれば波風は立たない訳ですから、しばらく離婚は無いですね。

ただ前にも言いましたけど、こっちが見て見ぬふりをして 「離婚しない方向で考えている」のに、浮気をした配偶者のほうが、密かに「離婚する方向で考えていた」なんてこともありえますよ。それは、覚悟しておいてくださいね。

それじゃあ、ここでまとめましょう。

「配偶者の浮気に気づいたら」→「冷静になる」→「1:離婚する方向で考える、2:しない方向で考える、3:わからない」→「浮気の証拠集め」→「1:女優又は男優になり、心の内を告白する、2:なにもしない(離婚しない方向で考える人、わからない人)」→「1:離婚した、2:しなかった」

さて、このあとは当然相手の出方を見て、その後の対応を決めるわけですが、これは千差万別、ひとそれぞれ。全てを書くと、とても長くなるので書きません。

相変わらず嘘をつくか、言い逃れするか、開き直るか、逆切れするか・・・私にはわかりません。ただ一つ言えるのは、相手が口ごもったり、考え込んでしまうような時は、無理に問い詰めないほうがいいでしょう。せっかく「悪い事をした・・・」って思ったかもしれないんですから。

あなたの心の内を告白したなら、それでよし。目的は達成できました。

これで私の話は全て終わりです!如何でした?

なんじゃ、そりゃ!?ぜんぜん解決してないやん!無責任な!

へえ?そうですよ。だって、最初に言ったでしょ!「配偶者の浮気に気づいたら」何をするべきかのお話だって!解決するなんて言ってないでしょ?無責任だって言ったでしょ!

えっ!?・・・開き直るな!・・・う~ん、それじゃあもう少しだけ話を・・・

ここまでの話、どう思われました?もしかして、私が離婚を勧めているんじゃないかって、思われた方います?私も読み返してみて、話の半分以上は離婚に備えて・・・みたいな感じに書いてしまっているな~って思いました。

実際、「配偶者の浮気に気づいて」苦しんでいる人、大勢いるんですよね。悲惨ですよ!前にも書いていますが!

浮気されたあげく、配偶者の嘘、開き直り、逆切れ・・・家族からは「あなたにも責任があるんじゃないの!」みたいに言われ・・・そして離婚。

口の中に手を突っ込まれ内蔵を掻きまわされている気分ですよ。

それだけならまだ耐えられるかもしれません。その上、慰謝料とられ、親権奪われ、苦労して支払った養育費は元配偶者とその浮気相手の遊興費に・・・泣けてきますよ、本当に。拷問を受けたあと地獄の底に突き落とされた気分なんです。

「配偶者の浮気に気づいて」苦しんでいる人が、少しでもその苦しみから解放されて欲しい、幸せになって欲しい、そういう願いで書いたんです。

できる事なら言い争いなんてして欲しくない。お二人とも幸せになって欲しい。

「配偶者に浮気を気づかれた」あなたも・・・思い出して欲しいんです・・・
相手のことを思うだけで胸がせつなくなった、一緒にいるだけで幸せだった、何気ない会話も楽しかった、永遠の愛を誓い、この世界は二人だけのもの・・そんなふうに相手を想って愛し合ったあの頃を。

「配偶者の浮気に気づいたら」何をするべきか!新しい名案が浮かべば、またお話しするかもしれませんが、とりあえず今回の私の話はこれで終わります。

「配偶者の浮気に気づいて」そして「配偶者の浮気に傷ついた」あなたの幸せを願って・・・・・

終わり

配偶者の浮気に気づいたら2

2005-09-02 19:10:33 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」 終了しました。nanaちゃんに感謝!!
教科書無料は公明党のおかげ論 教科書無料は公明党のおかげ論2 嘘を暴け!
保存版↓宗教嫌いの私が勉強しました~。「アホでもわかる!仏教入門」シリーズ
アホ仏教 アホ仏教2 アホ仏教3 アホ仏教4 アホ仏教5


昨夜、妻がシャワー浴びている時にコメントのお返事を書こうと思ったら・・・・・・「ページが表示できません」・・・・・なんじゃこりゃ?どないなってんねんgoo!しっかりサーバー構築せんかい!

まぁ、無料サービスやから文句言えへんけど、深夜時間帯は表示が遅すぎと違うかな~。頑張ってちょうだいね~。

さて、今日は仕事の都合で午前中にコメントのお返事全部書きました。更新されたサイトチェックも終わりました。freeさんも夏休み終わったみたいです。

で、現在お届けしている浮気ネタ(我が家は関係ないですよ!)なんですが、一時流行った「今週妻が浮気します」を読んだ直後に書いたエッセーのようなものです。「教えて!goo」に相談を持ち込んだ三十代の男性に回答者があ~だ、こ~だといろいろな助言をしていく、掲示板ネタですね。本にもなりましたし、今もネットで読めます。

掲示板ネタって言えばみなさんご存知の「電車男」ですね。映画やテレビドラマ、舞台や朗読劇にもなりましたね。これもネットで読めます。

この二つの話は一説によると作り話との噂もありますが、本当のところはどうなんでしょう?私は楽しませていただいたので、どちらでもいいんですけどね。

それでは昨日の続きをご覧下さい。



配偶者の浮気に気づいたら その2

「配偶者の浮気に気づいたら」何をするべきかのお話、簡単に終わると思いましたが、簡単には終わりませんでした。

駄文が多いからだ・・・まったく、その通りです。前置きはやめて話を進めます。

「2:離婚しない方向で考える」

「離婚しない方向で考える」を選択されたあなた。心中お察し申し上げます。そんな簡単に結論出ませんでしたよね。私を裏切った夫を許す事が出来るのか?浮気をした妻を許す事が・・・この先何年、何十年と信じ合っていけるのか?・・・心の葛藤があったと思います。傷ついてますよね。

でも、あなたの選択正解だと思いますよ。

エッ!「離婚する方向で考える」で言ったことと一緒だ!・・・突っ込まないで下さい。私は無責任だって最初に言ったでしょ!・・・まあ、人生の選択に正解も不正解もありません。自分がそう思えば正解なんですから。

で、何をするべきか・・・いきなり配偶者に「浮気している事をしりました!もう今後しないなら許します」・・・なんて絶対にしないで下さい。

浮気する人の多くは嘘をつきます。って言うか浮気と言う嘘を既についています。何も知らなかったあなたに「これから、浮気してくる」なんて断ってから浮気する人はまずいません。

さらにいい訳をしたり、人のせいにします。逆切れしたり開き直る場合もあります

「お前の勘違いだ」「私が浮気したのは、あなたが私をかまってくれなかったから・・・」とか「お前との結婚生活は既に破綻していた。離婚するつもりだった。浮気はそのあとの事だから関係ない」「どうして知っているの!私の事、コソコソ調べたの?最低!」とか・・・

「私が悪かったです。もう今後浮気はしません。許して下さい」なんて、あなたが思うようには、いかないことのほうが多いです。たぶん・・・。それにその言葉も嘘だったりして・・・。

じゃあ、どうすればいいの?「浮気の証拠集め」です。もちろん相手に悟られてはいけません。

またまた、「離婚する方向で考える」と一緒です。なんで「離婚しない方向で考える」のに浮気の証拠集めが必要なのか?

だって離婚しない方向で考えているのは「あなた」だからです。浮気した配偶者も同じように考えてくれると言う保障はどこにもありません。

「離婚しない方向で考えてる」を選択したあなただって、嘘をつかれたり、いい訳されたり、人のせいにされたり、逆切れや開き直られたら、「離婚する方向で考える」に変わるかもしれません。

「浮気の証拠集め」は、意に反して離婚する方向に行ってしまった場合の「保険」のような物だって考えてください。

ちょっと待った!「離婚しない方向」で考え、配偶者も「私が悪かったです。もう今後浮気はしません。許して下さい」ってなった場合、「浮気の証拠集め」が、その後の夫婦生活にかえって支障が出るのでは?

ドキッ!・・・鋭いところを突きますね・・・

確かに浮気をした側でも、自分の配偶者に身の回りをコソコソと調べられたら、不信感を抱きますよね。「心から謝罪してもうしないって誓ったのに、あの人は影で姑息な事を!信じてもらえないなんて」って。

でも、大丈夫!「浮気の証拠集め」は相手に悟られないのが前提ですから。もちろん、悟られた場合まで知りませんよ・・・そんな事まで言い出したら、この話終わりませんから・・・

ちょっと待った!「浮気の証拠集め」を相手に悟られなかったとしても、私の気持ちはどうなるの?

「浮気の証拠集め」をしてしまったばっかりに知らなくてもいい事まで知ってしまった。配偶者の言動に疑いの目を向けてしまうようになった。せっかく、やり直そうと思ったのに、その後の「幸せな」夫婦生活に支障が出てしまった!・・・どうしてくれるの!

怒らないで下さい。まずは「冷静」に・・・

確かに「あんなことまで知らなければ良かったのに」・・・そんなことありますよね。そのとおりです。

じゃあちょっと視線を変えて・・・例えばですよ・・・

「浮気を知ってしまった」→「浮気の証拠集めはしない」→「離婚しない方向で話し合った」→「私が悪かったです。もう今後浮気はしません。許して下さい」って言ってくれた。→「配偶者の過去を忘れ許す」→「今までどおり幸せな結婚生活を送る」

本当に忘れること出来ますか?送れます?今までどおり・・・ことあるごとに、いろいろ問い詰めたりしませんか?疑ったりしませんか?配偶者の言動が気になりませんか?「私は何があっても今後の配偶者を信じます!」なんて言い切れますか?「信じます!」ではなくて「信じたい!」のではないですか?・・・心揺れますね。

結局、「浮気の証拠集め」をしてもしなくても、あなたの疑う気持ちには変わらないんじゃないかな?そう思うんです。

「証拠集め」をしてしまったばっかりに知らなくてもいい事まで知ってしまった。配偶者の言動に疑いの目を向けてしまうようになった。その後の「幸せだと思っていた」夫婦生活に支障がでてしまった!のではないですか?

「幸せな夫婦生活」と「幸せだと思っていた夫婦生活」は、天と地の差があります。だいたい、この話は「配偶者の浮気に気づいたら」ですから、もう既にあなたは知らなくてもいい事まで知ってしまったのです。

既に「幸せな夫婦生活」から「幸せだと思っていた夫婦生活」に変わってしまったのです。

「私は何があっても今後の配偶者を信じます!」そんなふうに言い切れるあなたは!・・・神です!

あなたなら、例え「浮気の証拠集め」をして、配偶者のとんでもない真実を知ってしまったとしても、今後の夫婦生活に支障をきたす事はありません。ですから「保険」の為にも「浮気の証拠集め」をしてください。

でも、ほとんどの人は神ではありません。だいたいあっさりと円満解決なんてほとんどないのですから・・・辛いですね・・・

さて、長くなりましたのでまとめましょう。

「配偶者の浮気に気づいたら」→「冷静になる」→「1:離婚する方向で考える、2:しない方向で考える、3:わからない」→「浮気の証拠集め」→「1:離婚した、2:しなかった」・・・ずいぶん増えてきましたよ!

あの~・・・「3:わからない」はどうなりました?・・・

あっ!すっかり、忘れていました。でもここまでの話「1:離婚する方向で考える」「2:離婚しない方向で考える」を選択した人は「浮気の証拠集め」をすることになりましたので、「3:わからない」を選択した人もとりあえず、「浮気の証拠集め」をしましょう!

理由は?・・・そう聞かれても・・・あなたが「わからない」のですから私も「わからない」です。でも、「浮気の証拠集め」をしても支障は無いんじゃないかなって思いますよ。無責任ですが・・

話が終わりませんね・・・次はいよいよ何らかの行動に出る話になりますが・・・次回へ

配偶者の浮気に気づいたら

2005-09-01 18:57:25 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」 終了しました。nanaちゃんに感謝!!
教科書無料は公明党のおかげ論 教科書無料は公明党のおかげ論2 嘘を暴け!
保存版↓宗教嫌いの私が勉強しました~。「アホでもわかる!仏教入門」シリーズ
アホ仏教 アホ仏教2 アホ仏教3 アホ仏教4 アホ仏教5



え~、みなさんこんにちは~。

チョッといい訳を・・・・・
(毎回いい訳してるんやけど)

なんか最近一気にコメントが増えてきまして、お返事が追いついていません。すみません。大変ありがたいことですわ。私はこのブログをスタートした時に自分なりのルールを決めました(たいした決意ではないんやけど)

ひとつ、コメントを下さった方には必ずお返事を書く。
ふたつ、書き込まれたコメントは絶対に削除しない。

これだけです。

お返事については、コメント書いている人どうしの会話や討論も増えてきたようやから、それにひとつずつお返事書くのも変やし、そんな場合はコメントにお返事書くのやめときますね~。当たり前か。あっ、でもちゃんと読んでるで~。

それ以外でお返事が無い場合は、忘れてるだけです。他意はありませんので。

アッ!別に記事と関係ないことで討論とか批判合戦してもらっても、私は構わないですよ。それを牽制してこんなこと書いてるんと違いますからね。

まぁ、ブログタイトルに「創価学会からの奪還」なんて書いてあるように、アンチ創価サイトやから強烈な人もコメントあるやろな~とは思ってたんやけど、例え批判や悪口でもそれはひとつの意見なんやから、それを削除する事はイカン・・・・・・そう思ってます。私もけっこうキツイこと書いてるから。

幸い今まで誰のコメントも削除してません。それも皆さんのご理解があったおかげやと思っています。ありがとうございます。


さてと、この前から二回も記事の予告したんですけど・・・・・・完成してません。すんまへん。

ひとつは、私が妻や妻の母から勧誘されなくなった話(全3話、あとチョッとで完成)
もうひとつは、先日の日曜日に起きた出来事です(たぶん、2話になると思う)

二つとも創価ネタで、そのうちに完成させてUPします。もう少しお待ち下さい。

で、UPする記事がありません。そのほかにも中途半端な書きかけの記事が無数にあるし、新しく書きたい記事もあるし、ボツにしたニュースネタもあるし・・・・・・・さぁ、どうしたものか?

今年の2月頃に書いた浮気をテーマにしたエッセーみたいなもんをUPします(そんな大げさなもんやないけど)創価学会とは関係ないです。全3話です。ちょっと長いのでサラッと読んで下さい。


配偶者の浮気に気づいたら その1

あなたはどうしますか?大好きな夫の浮気に気がついたら。自分の愛する妻の浮気に気がついたら。

気が狂いそうになる?発狂する?嫉妬にかられて行き当たりばったりの八つ当たり?とことん問い詰めてしまう?
それとも相手に憎悪の目がいきますか?いえいえ、私なら鬱になってしまって塞ぎ込んでしまうわ・・・
何を甘っちょろい事言ってるの!はっきり言って、離婚です!

まあ、千差万別、人それぞれですね。
でも。ちょっと待ってください!実は名案があります!「配偶者の浮気に気づいたら」まず最初にしなければいけない事!

それは・・・「冷静」になる事です。

アッ、物は投げないで・・!そんな事言われなくても解ってる!

まあまあ、冷静に・・・。

今からお話しすることは「配偶者の浮気に気づいたら」何をするべきかのお話です。人にとっては役に立たないかもしれませんが、役に立つ事もあるかもしれません。まあ、無責任な私のお話ですので、責任は持てません。気軽に読んでください。

もちろん、「冷静になる事」では終わりませんので・・・。

さて、前置きはこのぐらいにして「配偶者の浮気に気づいたら」結果的には二つしか選択の余地はありません。って、言うより最終的に結果は二つしか無い、そう言ったほうが正しいでしょう。

「離婚した」「離婚しなかった」

結果が出るまでには、ドロドロとした骨肉の争いもあるでしょうし、調停や裁判にまで発展する事だってあります。

また、結果の内容・・・
例えば「離婚した」と言う結果にも、お互い納得ずくの離婚もあれば、不本意な離婚もあります。

「離婚しなかった」と言う結果にも、完全に元の鞘に戻る夫婦もいれば、仮面夫婦になる事だってありえます。

でも・・・やっぱり結果は、「離婚した」「離婚しなかった」この二つだけです。

死を選択するなんていうのは無しですよ・・・それだけは止めてください。自殺なんてしなくても、いつかは死ぬんですから。

ここまでの話をまとめると・・・
「配偶者の浮気に気づいたら」→「冷静になる」→「離婚した、しなかった」・・・これだけでは、何の役にも立たないですが、結果は二つしか無いという事がとにかくわかりました。

そこで、「冷静」になったあとするべきことは・・・自分がどちらの結果を望んでいるかを考える、またはどちらの結果に向って進むべきかを考える・・・これが重要です。

エッ?いきなりそんな事考える余裕は無い?・・・まあ、とにかく「冷静」に考えましょう。どう転んでも結果は二つしかないのですから・・・

考えました?あなたの向うべき方向を・・・結果は二つしかないわけですから、向うべき方向も二つですよね。

「離婚する方向で考える」「離婚しない方向で考える」

たった二つしか無いの?人生の一大事にそんな簡単に決められるか!・・・そんな非難が聞こえてきそうなので、もうひとつ付け足す事にしました。

「わからない」

これって意外と多いですよね。って言うよりほとんどの人がこれだと思います。「配偶者の浮気に気づいたら」いきなり「離婚する方向で考える、しない方向で考える」なんて出来ませんものね。

いや、わからないじゃないだろ!まず、自分を見つめろ!自分に非は無かったのか?なぜ配偶者が浮気したのか、考えるほうが先じゃないか?・・・

そうおっしゃる方もいるでしょう。でもあまりいろいろ考えると、ますます泥沼にはまってしまいますし、あとからでも考える時間はあります。ここはまず「冷静に」・・・

ここまでの話をもう一度まとめると・・・
「配偶者の浮気に気づいたら」→「冷静になる」→「1:離婚する方向で考える、2:しない方向で考える、3:わからない」→「1:離婚した、2:しなかった」・・・さっきより、増えましたね。少しは役にたちそうな気がしてきました。

それでは次にそれぞれ個別のケースについて考えてみましょう。

アッ、今は考えるだけですよ。決して行動に出てはいけません。あくまでも考えるだけです。もちろん、お友達に相談してもいいですけど、相談した相手が実は配偶者の浮気相手だったって事もありますから、相談する時もよく考えて・・・


「1:離婚する方向で考える」

「離婚する方向で考える」を選択されたあなた。心中お察し申し上げます。そんな簡単に結論出ませんでしたよね。冒頭に書いたように気が狂いそうになったり、涙を流したり・・・愛する夫が何故?・・・愛する妻が私を裏切った!・・・、嫉妬と憎しみ・・・何度も考え傷つかれたと思います。あたりまえですよね。

でも、あなたの選択正解だと思いますよ。この先何年、何十年も裏切った配偶者を信じることなんて、そう簡単に出来ませんもの。
「愛しているなら信じてあげれば?」そんなこと言う人もいますけど、そんな簡単なものじゃないですよね。

さて、話を本題に戻しますが、何をするべきか・・・いきなり離婚届を突きつける・・・なんて絶対にしないで下さい。

「だいたい浮気してるなんて、勝手に思い込んでいるだけなんだから、離婚には応じられません。どうしても離婚を要求するなら慰謝料を・・・」自分の不貞を棚に上げ開き直る人多いんですよ。

配偶者に浮気されたあげく、慰謝料までとられて、身も心もボロボロになって・・・実際にあるんですから。

そうならない為にも「浮気の証拠集め」が必要です。

浮気の確信がある、証拠があると言う方ももう一度「冷静」なって考えてください。あなたの確信や証拠を第三者が見て「なるほど、あなたの配偶者は浮気しています。あなたの主張を認めます」って本当に言ってくれますか?

裁判にでもなったら最悪です。相手の弁護士なんて、有る事無い事言い放題でとことん責めてきます。そこには、社会正義なんてないですよ。あなたが持っている浮気の証拠なんて全面否定して徹底的に突いてきます。

それに判決を下す裁判官なんて勉強ばっかりしていた、「アホ」が多いですから、あなたの気持ちなんて考えてくれません。

もちろん、調停や裁判にならなくても「証拠」は必要です。

そんな姑息な事しなくても、事実を知って余計に傷つく・・・そう思われるかもしれませんが、自分の思うようにならないのが「離婚」です。無いよりはあった方がいいです。

証拠は裁判になったときのことも考え、「アホ」な裁判官も納得する確実なものを手に入れましょう。

ここまでをまとめましょう。

「1:離婚する方向で考える」→「浮気の証拠集め」です。

もちろんこの時点で配偶者に知られてはいけないのは、言うまでもありません。浮気の隠し方が巧妙になるだけですから。

話が終わらないので、続きは次回へ

突然ですが怪談です!3

2005-08-22 17:57:49 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 早く聞かないと終わっちゃうよ!
夏の特別企画第二弾(爆笑)座談会! 日頃の恨みを言いたい放題!
保存版↓宗教嫌いの私が勉強しました~。本人はまじめに書いています。
アホでもわかる!仏教入門 アホでもわかる!仏教入門2 アホでもわかる!仏教入門3 アホでもわかる!仏教入門4


みなさん、こんにちは~。まだまだ休み気分が抜けへんので、ブログも更新する気がおきまへん。と言いつつ書いていますが。

え~、最近思うのですが私の記事はどうも駄文が多くて長文です。
(↑もっと前から思え!)

で、普通の人が10行ぐらいでまとめられる記事も、私が書くと50行ぐらいになります。こんなダラダラした文章だと、書く私も大変やし読むほうも大変だと思いますので、今後は記事を簡潔にまとめてからUPします・・・・・・と、思ったけどまとめようと思うと記事を書くのに時間が掛かる事に気がつきました。

50行の記事を10行にまとめると、記事を書く時間は5分の1になりますが、まとめるのに10倍以上の時間を要します。つまり・・・・・・まとめる能力が無いねんな~。

と、いう訳で今後も読むの大変な駄文長文になりますが、よろしくお願いします。
(↑こんな前書きからして、駄文やねんな~)


さて最初は前回の前書きの続きで「未知との遭遇」です

子供の私には服を無理やり脱がされ、おばあちゃんが虐められているように見えました。って言うか、おばあちゃんにも怒鳴っていました。

いきなり知らんおばちゃん二人に怒鳴られ半泣きの私は、お供えもんを持ってトボトボと家に帰りました。知らんおばちゃん二人の容姿は・・・・・昔の事やけど、強烈な印象やったからよう覚えてる・・・・・一言でいうと北朝鮮の「マンセ~」って叫んでるおばちゃんそのものです。

私は帰っておかんにその事を話すと
「お供えもん持って行くぐらいの用事もでけへんのんか~!しんきくさい子やな~!」
と怒鳴られました。知らんオバハンに怒鳴られ、帰ったらおかんにも怒鳴られ踏んだり蹴ったりの子供時代・・・・・あ~あ、可哀想に~。

すると家でおかんと喋っていた、隣のおばちゃんが助け舟を出してくれました。
「ヤッチャン(おかんの愛称)。ひろっさんとこに来てる人って創価学会とちゃうか?あsdfghjk・・・・・・あきあこちゃん、怖かったやろ~、可哀想にな~。おばちゃんが持っていったるわな~」

隣のおばちゃんはダメ親父の奥さんみたいな顔で、悪い事すると怖かったけど普段はすごく優しい人です。

で、結局隣のオバちゃんがお供えもんを持って行ってくれ、その時はそれで済みましたが、その日から連日寄り合い(ご近所会議)が開催されました。子供の私は寄り合いの内容なんてよく解らんかったけど、「ひろっさんのおばあちゃんが創価学会に狙われてる。えらいこっちゃ!」みたいな感じです。

あきあこ:「そうかがっかいってなに~」
近所の人A:「怖い人らや~、ひろっさんとこのお金を盗ろうとしてはるねん」
近所の人B:「悪口言ったりしたら、家に火をつけられるんやで~」
あきあこ:「・・・・・」(確かに怖い人やった)

子供の私には、「創価学会=怖い人」でした。(今は、創価学会=関わりたくない団体。でも、おもいっきり係わってるんやけど・・・・orz)
結局、ひろっさんのおばあちゃんは私が中学生の時に亡くなり、葬式はありませんでした。

ひろっさんの家はおばあちゃんの死後、創価学会の物になり(寄付って聞いたと思う)、その家の隣に住んでいた人が、一人娘の為に創価学会から買い戻しました。今ではひろっさんの住んでいた古い家は取り壊され、新しい家が建っています。

しかし、何人かで取り囲み説き伏せる学会の体質は今も昔も変わりまへんな~。ある意味この話のほうが怪談やで。


ほんじゃあ~、次は「イヤ~ン、そこはダメよ~」です。

鳥の羽ばたき(実話)3

激しい鳥の羽ばたく音と共に彼女は再びやって来ました。さらに強烈になって!

最初は久しぶりの金縛りと再会に懐かしささえありました。
「久しぶり。また楽しませてくれるんや~!」
優柔不断な私の態度を見て、彼女は喜び私の上に乗ると激しく腰を使い、髪を振り乱し歓喜の声をあげ続けました。

今回の金縛りの強烈さは昨年の比ではありませんでした。終わったと思えば再び鳥の羽ばたく音が聞こえ体が動かなくなり、そして彼女は微笑みながら私の上に覆い被さり同じ事の繰り返し・・・・・
そんな事が一晩に二度も三度も繰り返し続けられ、
「もう来るな!うっとうしい!」
そんな私の声も彼女には届かず、まさに金縛りSEX地獄と化し、私は見る見るうちに寝不足になり体重も激減し始めました。

ある日の夕方仕事を終えて帰宅して夕食を取り、テレビを見ていると激しく鳥の羽ばたく音が・・・・・
ついには起きている時でさえ金縛りに合う事も珍しくはないほどに、その激しさは増していきました。

見ていたテレビは写ったままでその音声もしっかり聞こえ、部屋の蛍光灯は灯ったまま、私は座椅子に座った状態で裸の彼女は跨っている・・・・・
金縛り中、自分なりに冷静に考えてみても現実におきているとしか思えないほどあまりにもリアルな出来事。

幽霊など信じていない私は恐怖感こそありませんでしたが、さすがに毎日何度も訪れる彼女の訪問にいいかげんに疲れ、ある日の真夜中再び怒りが頂点に達し・・・・・

「この淫乱の腐れ女!ケツの穴に俺のチ○ポを突っ込んだろか!」
(↑心の中で叫んだのか言ったのか)

その瞬間、金縛りが解け部屋が静まりかえりました。

「ハァ~、やっと行ってくれた」
私が、ホッとため息をついたその時です。

”ドカーン”

物凄い大きな音が部屋中に響き渡り、窓ガラスが音をたて、そして身体ごとベッドに叩きつけられたような気がしました。(飛行機が墜落したのかと思うぐらいの音でした)
一瞬の出来事です。

そして再び静かな夜に・・・・・

「あ~ビックリした~。ケツの穴にチ○ポは・・・・・さすがに、怒らしてしもたかなぁ~」
そう思いつつも再び眠りにつきました。

翌朝起きてみると私の寝ていた重いベッドが30cm近くも動いているのを見て、その時だけはさすがに背筋が凍る思いがしました。

鳥の羽ばたく音も髪の長い美しい彼女もその後二度と、私の部屋に訪れる事はありませんでした。

金縛りとは、頭は起きていて身体は寝ているそんな状態の時に起こるそうです。夢を見ているようなものでしょうか?
私は幽霊なんて今でも信じていませんし、私が経験した金縛りが幽霊の仕業だなんて今でも思ってはいません。

鳥の羽ばたき(実話) おわり

あとがき:
これは私が実際に体験したことです。金縛りは科学的に解明されているようですが、ベッドが動いていたのはどうしても納得できなかったんです。なんども壁を足で蹴って実験しましたが、重いベッドは30cmも動かない・・・・・って、いうかベッドが動く前に自分がベッドから落ちます。

ベッドの両脇を手でしっかり掴んで壁を蹴っても、やっぱりダメ。もうこれは私の人生の七不思議でもええかな~って思ってたんですが、一つの仮説を立てました。

人間の潜在能力、例えば筋力なども通常の意識下では100%発揮できないらしいです。ほら!火事の時に普通では考えられへんぐらいの力を出して、我が子を助けた話とか聞いたことあるでしょ?

私は夢の中で自分の潜在能力を100%発揮したから、ベッドを動かすほどの筋力が出たのかな?それ以外の事はただの夢やな。

よ~わからんけど、そんなとこやろ。

さあ、今日はコメントのお返事書きます。

突然ですが怪談です!2

2005-08-20 12:33:54 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 早く聞かないと終わっちゃうよ!
夏の特別企画第二弾(爆笑)座談会! 日頃の恨みを言いたい放題!
保存版↓宗教嫌いの私が勉強しました~。本人はまじめに書いています。
アホでもわかる!仏教入門 アホでもわかる!仏教入門2 アホでもわかる!仏教入門3 アホでもわかる!仏教入門4


私が「創価学会」に初めて遭遇したのは・・・・・小学校の二年の夏、地蔵盆の時でした。地蔵盆って知っていますよね?

もう記憶が薄れてるけど、地蔵盆が始まる2、3日前には近所の子供が集まって、手製の大きな行燈(あんどん)を作って高いところに吊るすんです。楽しい地蔵盆の始まりです。

地蔵盆が始まるとお地蔵さんの前にゴザを敷いて近所の子供が集まって、「金魚すくい」とか「風船釣り」とかしたりするんですね。あと、おやつをもらったり、コーヒー牛乳と菓子パンをもらったりして。家は貧乏でいつも腹すかしてたから、地蔵盆は楽しみやったな~。

メインイベントはなんといっても「福引」です。我が家では絶対買ってもらえない当時としては高価なおもちゃとかが、お地蔵さんの前に並べてあってワクワクしながら福引が始まるのを今か今かと楽しみに待っていました。・・・・・・そう言えば最近、地蔵盆って見いひんな~。これも少子化の影響か?

で、これは子供のイベントなんですが、いちおう大人にもお供え物とかのお裾分けがあります。お地蔵さんに供えていたブドウとか桃とか、たいていは果物やったと思うけど、ご近所さんの子供のいない家庭にも配るんです(私が住んでいた地域ではお供え物を配るのは子供の仕事でした)。

そんな時に私は初めて「創価学会」なるものに遭遇したんです。

近所に住んでいる”ひろっさん”というおばあちゃんの家に、お供えもんを持って行った時のことです。(なんで”ひろっさん”って言ってたかよく覚えてないけど、たぶん広瀬さんとか広のつく名前やったんやろ)

このおばあちゃんは今で言う認知症気味で、前年におじいちゃんも亡くなって一人暮らしでした。私の実家がある所はご近所中みんな仲良しで、おばあちゃんの身の回りの世話も交代でしていました。私も掃除を手伝わされたり、晩御飯のおかずを持っていったりした記憶があります。


あきあこ:「おばあちゃ~ん、お地蔵さんのお供えもん持って来たで~」
鼻水たらした汚い子供やったと思います。たぶん。

おばあちゃんは耳が遠いので玄関先で大声張り上げても気づいてくれませんから、いつも勝手にガラガラっと戸を開けて中に入っていきます。おばあちゃんはいつも奥の部屋で寝ています。奥の部屋っていっても六畳二間に台所のある土間しかない平屋です。

知らない人A:「誰やのん!勝手に入ってきて!」
私はいきなり見たこともないおばちゃんに怒鳴りつけられました。

あきあこ:「お地蔵さんのお供えもん・・・・・持って・・・・・」
いきなり知らない人に怒鳴られたので泣きそうな子供の私。

知らない人B:「罰あたるわ!そんなもん!」(こんな感じの事言ったと思う。たぶん)

知らない人A:「大事な話してるから、子供は帰り!」

あきあこ:「・・・・・・・」(すでに半泣き)

怒鳴られた事もビックリしたのですが、おばあちゃんは上半身裸で正座させられていた事に衝撃を受けました。

アッ!!前書きのほうが本文より長くなったのでこれもつづく。


鳥の羽ばたき(実話)2

彼女は毎晩私の部屋に現れては、裸で寝ている私の上に覆い被さり、激しい愛撫を繰り返しました。

彼女の息遣い、うめき声、体温、体臭、身体の感触・・・・・彼女の舌は私の口に侵入し激しく絡みあいその音までも聞こえてくる・・・・・
まるで現実であるかのように、いや現実であれ金縛りであれそんな事はどうでもよくなり、現実のSEXより卑猥で、どこか背徳の匂いがするその関係を毎夜楽しみ続けました。

自分では冷静に、金縛りの上での出来事、夢の中での出来事、そう理解はしているもののあまりにもリアルに体感しているので(ひょっとして、現実?)そう思える時さえあったほどです。

金縛りが終わった後部屋を見渡してもいつもと何も変わらず、ただ全身にびっしょり汗をかきシーツが湿りその不快感だけが残りました。

しかし男とはなんと身勝手なものか。夜毎の行為が楽しいと思えたのも最初だけ。

夜毎、私の睡眠時間を奪い続けた金縛りが恐怖より、鬱陶しく感じるようになりついに窓を閉めて寝る事に。

しかし、窓を閉めただけではもう彼女の侵入を食い止める事が出来なくなり、無視をしてそして寝たフリを続けました。
それでも彼女は「目を明けて」といわんばかりに、夜毎私の上に重くのしかかり続け、ついに私の怒りが頂点に達し・・・・・。

「ええかげんにせえ!アホンダラ!勝手に人の家に入ってくんな!」
声に出して叫んだのか心の中で叫んだのかわかりませんが、そう言った瞬間に金縛りは一瞬にして解け、翌日から彼女は現れなくなりました。

やがて秋も深まり冬が訪れ新しい年を迎える頃には、その事もすっかり忘れていました。

春一番が吹き荒れ暖かい日が続き窓を明けて寝るようになった頃、再び鳥の羽ばたく音が聞こえ始め・・・・・

次回最終話へつづく

突然ですが怪談です!

2005-08-19 01:58:58 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 早く聞かないと終わっちゃうよ!
夏の特別企画第二弾(爆笑)座談会! 日頃の恨みを言いたい放題!
保存版↓宗教嫌いの私が勉強しました~。本人はまじめに書いています。
アホでもわかる!仏教入門 アホでもわかる!仏教入門2 アホでもわかる!仏教入門3 アホでもわかる!仏教入門4


皆さん、夏休みはいかがでしたか~。

私は妻の実家に行ったり、チョッとだけ温泉行ったり、のんびりしていました。まだお盆休みとか夏休みの人いるかな~。まだ休みの人はのんびりして下さいね。私も休み気分が抜けないので、ブログの更新は来週からしようかな~って思ったんですが、なんかこんなブログ見てる暇な人・・・・・ちゃうちゃう!見て下さっているありがたい方も大勢いらっしゃるみたいやし、申し訳ないのでとりあえずUPします。

それからコメントのお返事は来週になりますが、返事必ず書きますんでご了承ください。

アッ!今日は、たいしたこと書いていませんよ!
(誰じゃ!いつもやってプッって笑ったん!・・・・・確かにたいしたこと書いてへんな~まあ、ええか~)

妻の実家にはお墓参りも兼ねて行ってきたんですが、これといった面白い話はありませんでしたし、奪回作戦も「選挙協力放棄宣言??」以来、進展はありません。なんか面白話でもあるかな~と思ったんやけど。

妻の実家の墓地は学会専用とかではなく、キリスト教のお墓なんかもあります。で、お墓参りは妻の両親と妹さん夫婦(一昨年の秋に結婚して東京から来られました)と私と妻の6人で、もう一人の妹さんは仕事で来られませんでした。

義父の兄弟とか義母の兄弟とかは、いつも来られないみたいで、今まで会った事もありません。一昨年のお盆の時は、妻の父方のおじいちゃんの何回忌か忘れたけど、区切りのいい年やったみたいで、盛大に何かする予定やったらしい。でも、誰~も集まらなくて、地域にある学会の会館で何かしたみたい。

結局私も、「創価学会の会館でするんやったら行きません」って言って気まずくなったんやけど。
(もうその頃は既に気まずかったんやけど。だいたい何回忌かのお盆やからってどこの家でも盛大にするんやろか?)

創価学会は親兄弟を大事にするって教えがあるみたいやけど、妻の実家は義父、義母とも御兄弟との付き合いが無いようです。なんとなくわかるような気がします。「妻はアンチ、夫はバリバリ。」の華さんが「友達無くし隊」ってうまい表現してはったけど、「家族も親戚も死んでへんけど亡くし隊」やな~。

で、話は変わりますが、お盆と言えば・・・・・怪談です。今日から3回に分けて私が体験した不思議話をお送りします。

アッ!最初に言っておきますが、私は無宗教で幽霊なんかもぜ~んぜん信用していません。宗教の勉強しすぎで頭が変になったんとちゃいますよ~。心霊写真とか見ても「どこが心霊写真やねん!」って思ってしまいます。妻は信じやすいようで、「やっぱり、霊はあるんや~、写真に写ってなんか訴えてはるんやで~」という人です。

例のごとくメル友宛に出した使い回しの記事です。


鳥の羽ばたき(実話)1

金縛りとは、頭は起きていて身体は寝ている、そんな状態の時に起こるそうです。夢を見ているようなものでしょうか?
私は幽霊なんて信じていませんし、金縛りが幽霊の仕業だなんて思ってはいませんが・・・・・

私は20代前半で結婚したものの2年で離婚、その後京都の嵯峨野で一人暮しを始めました。その場所を選んだのは、表通りから少し山の中に入った静かな環境がとても気に入ったからです。近くには、二尊院や釈迦堂など有名寺院も点在し、近くにお墓もありました。

彼女が私の部屋に初めて姿を現したのは、その部屋に住み始めて最初の夏の夜、とても蒸し暑い日でした。

真夜中に急に身体が重くなり目が覚めると、カーテンが風で激しく揺れ、鳥の羽ばたく音が聞こえ身体が全く動かなくなりました。金縛りです。

私は自分の意識の中で(窓を開けっ放しにして寝てたから鳥でも入ってきたんかな~)と思い、目をあけ部屋の様子をうかがっていました。鳥の姿は無く羽ばたく音だけが聞こえ、その音は何度も私の顔の近くを通り過ぎやがて聞こえなくなると金縛りは解けました。

そして翌日の夜、再び同じような金縛りにあい好奇心旺盛な私は、目をしっかりあけその様子を観察しました。鳥の羽ばたく音と白い女性のような人影が、部屋中を行ったり来たり・・・・・
前日同様、鳥の羽ばたく音が遠ざかると同時に金縛りが解けました。

不思議と恐怖感は無く一人寝の寂しさもあって
「又来てね」
と心の中で思いつつ再び寝つきました。

夢でも見ているようなその現象はその後も度々おこり、やがてその現象がおこるのは、窓を開けっぱなしにしている時に限っておこる事に気がつきました。

私はあまりエアコンが好きではなく、暑苦しく眠れない時は窓を閉めエアコンを効かせて寝るのですが、その時はこの現象がおきないのです。

やがて8月も終わりに近づき、エアコンを入れずに窓を開けっぱなしにする日が多くなると、その日を待っていたかのように毎日同じ現象が・・・・・

金縛りに遭いながらも冷静に観察すると白い人影は20代後半、髪の長い綺麗な女性で悲しそうな表情や恨めしそうな表情をしているわけでもなく、幸せそうな表情で微笑み、こちらを見つめています。

ある日私は思いきって声をかけてみる事に・・・・・
「こっちに、おいでえな~」
(↑金縛り状態で心の中で呟いただけですが)
彼女はまるで久しぶりに会った恋人のように、裸で寝ている私の上に身体を合わすと全身を愛撫しはじめ・・・・・

鳥の羽ばたく音と全身が重い事は気になりましたが、私はそのなんとも言えない奇妙で、そして気持ちのいい現象を毎晩楽しむ事にしました。

長くなったので明日へつづく。たぶん。

亡き父の青春

2005-08-11 19:17:35 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 創価学会員のnanaちゃんに質問しよう!
保存版
アホでもわかる!仏教入門 アホでもわかる!仏教入門2 アホでもわかる!仏教入門3 アホでもわかる!仏教入門4

夏休みを謳歌されていますか。若い時は二度とありません。おもいっきり夏を楽しみましょう!!

え~、話は変わって・・・・・

私は昭和30年代後半の生まれで、亡き父の遅い時の子供です。父は大正15年生まれで終戦時は旧満州で日本人学校の警備兵だったそうで、当時は19歳の若者でした。今どきの19歳の若者と比べると、天と地ほどの夏ですね。

なんでこんな話をするかというと、先日「創価学会体験記」のfreeさんの記事「誇りを持つ」を読んでいろいろ考える事があったからです。

・・・・・・私も戦後民主主義教育で、かの戦争における日本人の非道をすり込まれた一人だ。まったく 残虐行為はなかったとは 言えないが、かなりオーバーに 伝えられているとは 認識できた・・・・・・勝手に引用です。freeさん、ゴメンして。

私は戦後民主主義教育で日本の近代史について、特に戦争についてどんな教育を受けたかな?チョッと振り返ってみました。

私の子供の頃、小学生の時は学校の先生や近所のおじさんおばさんの多くも戦争体験者で、いろんな話を聞かせてもらいました。数ある体験談で覚えているのは
「戦時中は食べ物がなくて苦労した」
「近くに爆弾が落ちて何人か亡くなった」
(↑私は京都出身で京都にはほとんど被害はなかった)
「戦地で武器弾薬がなく・・・・・特攻隊や人間魚雷とか・・・・・」
「広島、長崎にピカドン(原爆)が落ちて・・・」
「大阪大空襲で大勢の人が・・・・・」

こんな感じでしょうか。ほとんど戦争被害者の立場としての話が多く、子供心に「戦争は残酷やな~、戦争はあかん」と思っていたようです。決して日本人の非道をすり込まれたことは無いです。かといって日本人としての誇りを教えてもらったこともないし。

freeさんとは世代が少しずれているので(たぶん)、歳も違えば教えてもらう事も違うな~と、感じます。
その後メディアを通じて加害者日本を知ったり、アジアに貢献した日本を知ったり、大国に翻弄された日本を知ったりする訳ですね。

ただ一つだけ気になる事がありました。それは、もっとも身近だった父だけが、戦争体験について語ってくれなかったことです。私は父の死後そのことにずーっと違和感を感じていたんですよ。なぜ父は教えてくれなかったんだろうって。

私はその違和感を探る為、20年近く前に「満州について」調べました。
膨大な資料や開拓団の手記などを読むうちに、日本が中国だけではなくアジア各国でどのような役目を果たし、何を行い、そして父は終戦時にどのような現場に遭遇したかがわかりました。

満州開拓の経緯から終戦に至るまでの経緯は調べればわかるので省略します。

昭和20年8月15日、開拓団の中には戦争が終わったことも、ソ連が侵攻してくることも知らされない人達が大勢いた。終戦まぎわに関東軍は住民を置き去りにしたまま敗走し、中には役所の人間までもが開拓団民に連絡することなく逃げ去った記述もある。ソ連軍に最大の被害を受けたのは、荒れた大地を開拓した人たちとわずかな警備兵だった。

もっとも悲惨だったのは旧ソ連との国境に面する場所に位置する開拓団だった。国境付近の開拓団は、侵攻するソ連軍の防波堤にされたのだ。
ある開拓団はソ連軍に武器も持たないまま徹底抗戦し全滅した(国境付近の開拓団の多くがこのパターンだったように記憶する)

別の開拓団は終戦後も荒れる大地や山々を一ヶ月以上も逃げまどい、やがて動けなくなった老人や病人に残り少ない芋と水を与え山中に置き去りにした。「必ず迎えに来るから」と。その場にいた人達は知っていた。これが別れになることを。そして生き残った人達も凄惨をきわめた。

脱出する開拓団を襲ってきたのはソ連軍だけではない。中国人たちも逃げ惑う日本人に対して略奪、暴行を繰り返した。我が子を中国人に託した人もいれば、子供を売れと迫った中国人もいたという。

ある開拓団は中国人に取り囲まれ兵糧攻めに合った。抵抗はしたものの武器と食料はつき、最後は青酸カリを飲み火を放って全団民が自決した。たった一人を除いて。生き残った一人は開拓団民から託されたのだ。「生きて祖国に帰ってくれ。満州に置き去りにされ、凄惨な最後を遂げた開拓団がいることを伝えて欲しい」と。

ある人はこのように記していた。
「私たちも中国人に対して、ずいぶん酷い仕打ちをした」と。
別の人はこのように記していた。
「私たちが満州を追われる時、私たちの無事を祈り、感謝の涙を流してくれた」と。

特に印象に残った手記の一部です。
「我々は半数近くの脱落者を出しながら山中を幾日もさまよい、ある小さな農村にたどり着いた。村民は日本人には大変世話になったからと言い、家畜の豚を解体して豚汁と白米をご馳走してくれた。釜から炊き上がる米の匂いが漂い始めると、その場にいた全員が唾を飲み辺りが静まり返った。目の前に出された豚汁と炊きたての飯を無言で食べ続けた。突然、すすり泣く声が聞こえた。年老いた家族を置き去りにした人だった。まるで彼の泣き声が伝染するかのようにその場に広がり、全員が号泣した」

ソ連軍の捕虜になりシベリアへ抑留された人もいれば、無事満州から脱出しても翌年の帰国事業が始まるまで生きられなかった人も大勢いる。

日本人収容所の近くに設けられた遺体埋葬場は、冬になると大地は凍て埋葬も出来なくなり、仕方なく遺体を山積みにした。盛られた遺体の丘は、雪と氷に埋もれ、雪解けと共に野良犬が肉片を食い千切った。悪臭を放つ遺体の丘には火を放たれ三日三晩燃え続け、その炎が放つ明かりは隣町からでも見えたと言う。

父が戦後どのような経緯と経路で満州を脱出し、帰国する事になったかはわからない。ただ、今では父がなぜ戦争を語らなかったのかがわかったような気がする。父は私が小学5年生の夏の朝、心不全であっけなく逝ってしまった。

「満州開拓史」によると、全滅、あるいは自決した者一万一千五百名。帰国までの病没と行方不明者を合わせると、開拓団の人達の死亡者数は七万八千五百名。全開拓団の三人に一人が亡くなったそうだ。

1945年8月15日に戦争は終わったと教えられたが、決してそうではない。8月15日以降も終戦を知らされず、終戦間際の混乱期に不可侵条約を一方的に破棄し攻め込んだ旧ソ連軍に、手榴弾一つで立ち向かった人達がいたのだ。多くの人々を救うために囮になり盾となり、壮絶な最後を迎えた人達が大勢いたのだ。

自虐的かどうかは・・・・私はそのような教育を受けてないのでわからない。しかし日本の義務教育は、あまりにも近代史を軽視しすぎだと思う。

突然ですが、読み物です3

2005-07-27 17:49:08 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 創価学会員のnanaちゃんに質問しよう!
保存版
アホでもわかる!仏教入門
アホでもわかる!仏教入門2



え~、妻はついこの前まで「スキムミルクダイエット」ちゅうのをやっていました。妻はメディアの影響を受けやすく、なんとかダイエットとかの特集をテレビや雑誌で見ると直ぐに実行します。で、結局効果が無くて直ぐに止めます。そして、その後なんらかの被害を受けるのが・・・・私です。

妻いわくスキムミルクダイエットをすると、必ずトイレに行きたくなるそうです。簡単に言うとお腹を壊すんですね。スキムミルクを飲む→お腹壊す→トイレに行っていっぱい出す→痩せる。確かにダイエットにはなりそうやけど・・・・なんか身体に悪そうやな~。だいたい、お腹壊すのが目的なんやったら、腐ったもんでも食べといたらええのに。

エッ??なんで私が被害を受けるのかって??大量にあまったスキムミルクは現在私のコーヒーに入れるクリーム代わりになってるんですよ!

そう言えば、カンジダになった時は「善玉菌の減少が原因やから、ヨーグルトをアソコに入れたら治るって書いてあった」と言って実行しようとしたので、さすがにとめました。確かにそんな療法もあるらしいけど・・・・体内に残ったヨーグルトはどうするんやろ?とか、腐るんちゃうか?って疑問は浮かばへんのかいな。まぁ、私のアソコやないし、善玉菌がカンジダにええんやったら、納豆とか糠みそとかチーズとかの発酵食品でもええんちゃうかな~。

勇気のある人!挑戦してご連絡下さい。


指導者(上に立つ人、下に立つ人)3

(このお話はフィクションです。登場人物や団体に実名を使っていますが、個人や団体を誹謗中傷するためではありません。御了承下さい)


日本時間2004年9月1日。

黒木は中国吉林省延吉市に滞在していた。延吉市は北朝鮮との国境沿いの町で朝鮮族の自治州地域。朝鮮族に隠れていわゆる”脱北者”もひっそりと暮らしている町だ。

”国境に展開している中国軍と北朝鮮軍の動きを監視、動向の分析”
黒木が政府から命じられた新たな任務である。

前年の2003年9月、中国政府は北朝鮮との国境に中国正規軍を大々的に配備した事を公式に認めている。表向きは脱北者の監視と覚醒剤密輸入阻止の為の国境警備強化である。しかし中国政府は北朝鮮の度重なる国際法を無視した行動に危機感を覚えていた事も事実で、軍備強化の目的は北朝鮮への圧力であった事は周知の事実だ。

一方、北朝鮮の国境警備は中国軍に対するものではなく脱北者に対するものだ。

滞在した最初の一週間、延吉の町はいつもと変わらない風景だった。昼間は埃っぽい空気と寂れた田舎町に緊張感の無い中国軍人がする事も無く徘徊する。夜になればあちらこちらで田舎町に似合わないネオンが点灯し軍人目当ての酒場や売春宿が繁盛していた。

軍人の相手をするのは主に延吉の女達だが、そんな女達に混じって半値から三割ぐらいの値段で”安売り”しているのが脱北者の女だ。また、夜ともなれば公然と売春宿で覚醒剤も売られていた。

黒木は国境の動向を探るため、滞在初日から売春宿に入り浸り、中国マフィアと親しくなると早速商談を持ちかけた。

「処女の若い子がいいんだが。隣から連れて来れないか?いつも以上に奮発する」
黒木の問いにマフィアは答えた。
「旦那、一ヶ月前なら何とかなったんだが!最近は北の警備が厳しくなって、簡単に”仕入れ”にもいけないんだ。おまけに・・・」
マフィアは怪訝な顔をしてさらに答えた。
「こちらの警備を担当していた中国大隊は内陸に撤退し、代わりに来たのがついこの前まで百姓をしていた農民だぜ!・・・金の無い出稼ぎ農民が軍服を着て徘徊しているだけ。おかげでこっちの商売はあがったりだ!」

”北朝鮮の警備強化と中国正規軍の大規模な撤退?・・・まさか!”

黒木は直ぐにホテルに帰ると日本外務省のホットラインに連絡をした・・・が、連絡がとれない?黒木に緊張が走った。中国日本大使館も同様に連絡不能だ。ホットラインに連絡が取れない。つまり非常事態である。

黒木は慌てて荷物をまとめていると、電話が鳴った。電話の相手は武大韓中国大使である。
「君の思惑通りに事態は進行している!今直ぐに延吉を引き上げなさい!今直ぐに!」

その時、国境付近で銃声と爆発音が鳴り響いた。黒木は全てを悟った。北朝鮮でクーデターが発生したのである。

2004年9月2日、午前8時30分。
延吉市上空500メートルで一個の核爆弾が炸裂、一瞬のうちに延吉市と周辺地区は壊滅した。

--------------------
2004年8月下旬、中国は北朝鮮に対して
国境に配備した”中国軍の侵攻が近し!金正
日政権を中国は見限った”との噂を流し、軍
の被害を避ける為、正規軍を国境から密かに
撤退。変わりに中国にとって”損失しても支
障の無い”内陸の農民を軍人に仕立てて大量
に配備。
北の核攻撃を事前に予測しその目標を大部隊
が展開しているはずの延吉市に自ら誘導した
のだ。

さらに中国は、北朝鮮に対し批判的な100
0人以上の脱北者に一年前から軍事訓練を行
い北朝鮮へ密かに送還。その時を待ってクー
デターを発生させた。

2004年9月1日、夜8時脱北者を中心と
する部隊が平壌でクーデターを試みるが事前
に警戒していた金正日とその家族は平壌を脱
出。
クーデターが起こった事により中国からの侵
攻と自らの政権崩壊を確信した金正日は、報
復として戦闘機に搭載した核兵器を中国軍が
展開しているはずの延吉市で炸裂させた。
--------------------

人類史上三度目の核兵器使用は世界中を震撼させたが、悲劇はこれで終わらなかった。

直接軍事侵攻をしていない”一方的な被害国”中国は報復として平壌に最大級の核を投下、同時に北朝鮮主要軍事施設に一週間にも及ぶ空爆を実施し、金正日政権は事実上崩壊。中国は軍事侵攻を開始すると発表した。

アメリカ、EU諸国、日本は中国の北朝鮮攻撃と一時的な軍事侵攻を容認したが、中国主導の北朝鮮新政権樹立には反対の立場を示した。

そんな時、韓国が「武器を持たないものは往来自由、北の同胞に医療の手を!」と38度線を開放。北朝鮮から多数の難民が韓国入りし、韓国経由で世界中から集まったボランティアが北朝鮮へ入国、医療活動や復興作業を支援。世界中のマスコミも北朝鮮入りし”平壌の悲劇!金正日体制の終焉”を世界中へ配信した。

一時は侵攻を開始したした中国も、朝鮮統一旗がはためき、世界が注目する北朝鮮で大規模な侵攻を諦めざる得なくなりついに侵攻半ばで侵攻中止を発表。

2004年12月8日、1950年の朝鮮戦争以来、南北に分断されていた朝鮮半島はついに統一されたのである。


その後・・・

金正日とその家族は北朝鮮と中国の国境付近に潜伏中、中国軍に発見され簡易裁判後、即日射殺された。

クーデターは成功したものの、北朝鮮を事実上韓国に併合された責任を問われ、中国の武大韓は大使を更迭、その後政界からも身を引いた。中国共産党は国内の民主化を今も少しずつ推し進めている。

小泉純一郎は2004年10月「国連多国籍軍参加法案」を強行採決、野党から「内閣不信任案」を突きつけられ、衆議院を解散。選挙で大敗し、民主党に政権政党の座を譲り、総理の職を辞した。

公明党は自民党の大敗を期に民主党と連立を図るが民主党は完全拒否。その後、創価学会池田大作が病死すると次々と内部スキャンダルが露呈、党や学会から逮捕者が続出。選挙の翌年、公明党は解散に追い込まれた。

社民党、共産党は二大政党制の前に国民から完全に見放され消滅した。

北朝鮮政権から死亡と発表されていた、日本人拉致被害者のうち7人の生存が確認、数十年ぶりに帰国を果たした。

後に延吉市周辺の推定死者数は10万人以上、平壌市の推定死者数は200万人以上と発表。北朝鮮が保有していたとされる、核兵器はもう一つあったと言われているが、今も発見されていない。


時は流れて・・・

2010年7月参議院選挙に一人の男が民主党より立候補、初当選した。黒木外務事務次官である。

黒木は延吉から間一髪で脱出、その後順調に出世、若くして外務事務次官のポストにつき外交を陰で支えた。”外交の黒木、影の外務大臣”と彼の評価は日本をはじめアジア各国や欧米でも高く評価され、当選一回目にして外務大臣に就任した。

「指導者と呼ばれる人には二通りの人がいます。上に立つ人、そして下に立つ人です。私はこの国、そして世界を下から支え続けていきたいと思います」
黒木は外務大臣就任の挨拶で涙を流しながら語ったという。


指導者(上に立つ人、下に立つ人)終わり

突然ですが、読み物です2

2005-07-25 17:23:59 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 創価学会員のnanaちゃんに質問しよう!
保存版
アホでもわかる!仏教入門
アホでもわかる!仏教入門2


さて、今日も前回に続いて読み物ですがその前にブログの紹介です。

一つ目はコメントをよく寄せて頂いているジョゼさんの「創価学会は本当に正しいのか?」です。
ジョゼさんは籍だけ残っている現役の学会員二世で、現在は退会を考え中らしいです。私より少し早い時期からブログを立ち上げた方で、最近キャラが立ち上げ時より変わってきて、私的には親近感を感じています。
(途中でジョゼさんが中国人キャラに変わって壊れたの?大丈夫?って思ったときもあったりして・・・最近は猪木キャラです)

もともと非活動家だったジョゼさんですが、何故か30代の時に活動家になったみたいです。その謎が今後解き明かされていきます。そして活動家になったのに何故退会を決意するようになったのか??
(↑きっと、活動家時代に学会の裏を知ったんや!非合法な活動もしていたに違いない!反学会人を殺害して山に埋めた話とかもきっとでてくるはずや!ジョゼさんは何人ぐらい殺したんやろ?その裏に見え隠れする金、権力、そして謎の女・・・・学会員になると火曜サスペンスみたいな人生も経験できるんやな~)


二つ目はきょうこさんの「目指せ MC analyst」です。きょうこさんは2世の学会員で現在は脱会されています。このブログを読むと私のブログとは違いきょうこさんの育ちのよさがうかがえます。だいたい「きょうこ」という名前からしていい感じです。私みたいにふざけた名前じゃありません。

それにブログ全体から漂う気品ある雰囲気。きっときょうこさんは「電車男」のエルメスさんみたいに、透き通るような白い肌で、高価なカップに琥珀色の紅茶入れて、それ飲みながらブログ書いてはるんや。
キーボード打つ音も文字にしたら「カシャカシャ・・・ポン!」や。私なんか「バチャバチャ・・・バン!」って音してるな~。
絶対にオナラなんかしゃあらへんし、ぶっといウ○コもしゃあらへん。たぶん。
(↑こんな下品な発想してしまう自分が情けないわ)

実はそんなきょうこさんにいろいろ聞きたいことがあって、コメント書き込もうと思ったんやけど、コメント書き込み不可なんや。残念やな~。まぁ、おもわずコメントを書き込みたくなるブログです。

と、いう訳で今後もブログを独自の解説つきで紹介していきます。「私のブログ、アンタにだけは紹介されたくない!」って言う人は御連絡下さい。


さてもうひとつの読み物と関係ない話・・・・リアル奪還作戦の進捗状況です。え~、現在密かに奪還作戦を遂行していますが、実際は地道な作業です。

奪還作戦の概要ですが
1.人間関係を良くする。
2.学会のことでケンカなどをしたことがあれば、こちらから謝り、人間関係を修復する。
3.情報を集め学習する。
4.忍耐強くなる。
5.学会に対して疑問を持つように適切な質問をする。
6.退会後の心理的なフォローをする。

現在は1と2は終わって3と4を実行中です。で、問題は5やねんな~。学習しなければ「適切な質問」が思い浮かばへん。まぁ、ゆっくり頑張ろ!

アッ!!本文より前置きのほうが長くなってしまった・・・・


指導者(上に立つ人、下に立つ人)2

(このお話はフィクションです。登場人物や団体に実名を使っていますが、個人や団体を誹謗中傷するためではありません。御了承下さい)

武大韓中国大使は、親日家として知られていた。さらに金正日の政治姿勢には以前より批判的な立場を示している人物だ。特に北朝鮮が資金源として覚醒剤を中国マフィアに流している事に対し極度に不快感を示していた。

「北は共産体制を維持しつつ、現政権の変革が望ましい。国の中から政権を改革する気があるなら・・・我国も日本の意見に同調する」

中国大使の予想外の発言に会議室の空気は一変、追い討ちをかけるようにアメリカ大使も続いた。
「アメリカは北朝鮮の内政に”直接”関与しないが・・・新政権を歓迎、支援するだろう」

追い詰められた北朝鮮代表は怒りの矛先を黒木に向けた。
「日本人は再び朝鮮人民を侮辱するつもりか?これ以上侮辱するならそれなりの報復を覚悟してもらう!」

北朝鮮代表の感情的な発言を黒木は冷静に分析した。
”北朝鮮の次の一手が読めた!北のカードは利用価値の無い『核』だけだ”
会議を終えた黒木は上司に分析結果を以下のように報告した。

--------------------
今後も北朝鮮の単発的な軍事挑発はあるもの
の事態は収束に向かう。
理由として、これ以上北朝鮮の”大規模な軍
事行動”は中国政府も容認しない。中国の後
ろ盾を失えば金正日体制は崩壊する。まして
核の使用はあり得ない。
--------------------

黒木は中国大使とアメリカ大使の発言はあくまでも北朝鮮を牽制した発言であり、北朝鮮の”報復”発言は核の使用以外に北朝鮮の対応策がない事を露呈していると結論付けた。

北の核開発とミサイル開発は近年急速に進んでいるものの”テポドン”には核爆弾の搭載能力が無い事は周知の事実だ。また核兵器の原料となるプルトニウムは保持しているが、その開発技術は疑問視されている。仮に核兵器とミサイルを保有していたとしても使用する事はあり得ない。
何故なら”核使用=金正日体制の崩壊”なのだから。

しかしこの黒木の予想は大きく外れた。

つづく


突然ですが、読み物です

2005-07-23 11:41:30 | 読み物
夏の特別企画!「教えて!nana」開催中! 創価学会員のnanaちゃんに質問しよう!
保存版
アホでもわかる!仏教入門
アホでもわかる!仏教入門2


頭が壊れました。今法華経を勉強してます。(仮題)アホでもわかる法華経 誕生編は書けたものの読み返してみると、アホにはわからない内容なので書き直します。私は本当に宗教嫌いやな~って実感してました。で、昨日はな~にも考えずにブログの更新もチェックもせずに早く寝たので、今日はすっきりです。

で、今日から3回にわけて、昨年の初夏に書いた近未来小説みたいなものをUPします。宗教や創価学会とかと、ぜんぜん関係のない話です。参院選前に書き上げたんですが、今となっては、実現しなかった過去の小説です。現在のアジア情勢と照らし合わせても、少しずれています。もしこんなことが実際におきたら!みたいな小説のようなものです。

なんでそんな小説みたいなものUPするんかって?(仮題)アホでもわかる法華経書くのに苦しんでるんですよ!

それではくだらない小説みたいなものへ、GO!


指導者(上に立つ人、下に立つ人)

(このお話はフィクションです。登場人物や団体に実名を使っていますが、個人や団体を誹謗中傷するためではありません。御了承下さい)


指導者と呼ばれる人には二通りの人がいるらしい。人の上に立って指示、命令をする人。人の下で支えになり結果として人を指導している人。

政治家、法律家、教師等々。どちらが優れた指導者かは、時と場合による。また、その時代や国では優れた指導者として評価されていても、時代や国が変わればその評価も変わってくる。

指導される人達も”指導者”によって、その人生が大きく左右される事もある。


小泉純一郎は首相就任当時、国民から絶大な人気を得ていたが、年金法案の強行採決が尾を引き、2004年の参議院選挙で民主党に大敗、その進退問題が党内で問われ内閣は窮地に陥っていた。

そんな時に事件が起こった。『日本海沖銃撃事件』である。

第一報が総理の耳に入ったのは2004年8月14日15時15分。国籍不明の武装船が日本領海内で海上保安庁の巡視船に向けて発砲、死傷者数名、巡視船は航行不能。

直ちに総理官邸に対策室が設置され総理自ら陣頭指揮をとった。第一声は
「直ちに武装船を撃沈せよ!」
海上自衛隊、及び航空自衛隊に出動命令を発したのだ。

スクランブル発進した航空自衛隊戦闘機は国籍不明の武装船を空から攻撃、撃沈しその任務を終えた。

「なんてついているんだ!予想的中だ!」
小泉首相はじめ内閣首脳は心躍った。

総理官邸から小泉首相が緊急放送を国民に流したのは15時35分。今までに無い素早い対応と毅然とした対応に低迷を続けていた支持が高まる・・・総理官邸では高支持率を背景に「国連多国籍軍参加法案」を推し進める・・・はずだった。

しかし・・・ここで大きな誤算が生じた。在日米軍より「北朝鮮方面から複数の戦闘機が銃撃事件現場に飛来している」との情報が入ったのである。遅れる事数十分。航空自衛隊から”国籍不明機に攻撃されている”・・・現場に急行した海上自衛隊からは”国籍不
明の武装船は複数存在”・・・”航行不能だった巡視船は撃沈された”・・・と、事態の急変を知らせる連絡が入り、官邸は大混乱に陥ったのである。

小泉首相は直ちに応戦を指示、ホワイトハウスへ連絡をとりブッシュ大統領に協力を仰ぐと共に近隣各国へ連絡、軍事行動の正当性を訴えた。

直ぐに動いたのはアメリカだ。ブッシュ大統領自ら北朝鮮を非難する声明と日米安保条約により軍事行動を発表すると、イギリスを始めとするEU諸国も日本を支持、北朝鮮を非難し、韓国は軍事的後方支援まで表明した。

一方、北朝鮮と親交の深い中国は北朝鮮を非難したものの、参戦したアメリカと韓国を「これは日本と北朝鮮の問題」とけん制、ロシアは緊急国連安保理事会の開催を提案した。

北朝鮮から飛来した複数の戦闘機はひとたまりも無かった。最新の装備を誇る日本の軍事力と参戦したアメリカの軍事力の前に北朝鮮の旧ソビエト製戦闘機は全滅。複数の不審船は自爆、沈没。日本の被害は最初に銃撃、撃沈された巡視船だけ・・・事件は終息に向かうと思われたが・・・

北朝鮮が思わぬ声明を発表したのだ。
「悪の帝国アメリカは日本と結託して、公海上において我国の複数の民間船と民間航空機を攻撃した。直ちに不当な攻撃の中止と24時間以内に公式謝罪の表明を求める。この声明が受け入れられない時は日本及び在日米軍は壊滅的な打撃を受ける事になるだろう」

この声明を受け、日本時間18時緊急国連安保理事会が開催、各国は一斉に北朝鮮を非難したが、当事者の北朝鮮は不参加を表明。しかし裏では中国の仲介によりアメリカ、日本、北朝鮮との話し合いが行われていた。

日本はこの話し合いに外務省の若手、黒木を送った。外務省国際情報局分析第一課に所属する黒木は、一ヶ月前から起こっていた北朝鮮の不審な動きを察知、その動きを予想、上部に報告していた。そしてこの報告は事件が起こる数日前には総理の耳にも入っていた。

”クソ!あのバカ総理は何も解っちゃいない!何てことをしてくれたんだ!”
黒木は在日中国大使館第一会議室でアメリカ大使、北朝鮮代表、そして中国大使を前に苛立っていた。

黒木は事前情報を上に報告する事により不測の事態が回避されると信じていた。しかし黒木の報告を政府は支持率回復の策として利用してしまい、結果として事態は回避されるどころか北朝鮮のシナリオ通りに進んでしまったのだ。

北朝鮮のシナリオとは。
日本領海内にオンボロ漁船を改造した不審船を進入させ軍事衝突を起こし、その後オンボロ戦闘機を投入、日本とアメリカに迎撃させる。その後、核兵器の使用をほのめかす。当然、日本海は軍事的緊張が膨らみアメリカと日本の軍備が強化され、莫大な軍事費が投入される。アメリカは軍事費を当然のように日本に要求。一方、北朝鮮の被害は産廃同然の船と戦闘機のみである。

経済的に窮地に立っている北朝鮮は当面、ブッシュ政権下での支援はあり得ないと判断、直接軍事費を出す日本から絞り取ろうと画策。日本防衛の為の莫大な軍事費か経済援助かを迫る、北朝鮮外交の常套手段である。

黒木の予想通り、裏交渉のテーブルで北朝鮮は露骨にエネルギー支援、食糧支援、医薬品支援を要求してきた。黒木に交渉の決裁権など無い。政府より託された任務は”北朝鮮の次に来る一手を予測”する事だ。

裏交渉の席で真っ先に北朝鮮を牽制したのはアメリカだ。
「脅しと引き換えに支援はあり得ない。核廃棄の受け入れが実現すれば支援を用意。金正日体制は指示しないが・・・」
支援を餌に核の完全廃棄を要求。

これに対し北朝鮮は”支援”の出所である日本の意見を黒木に求めた。

「拉致問題が解決しない今、度重なる領海侵犯で支援などあり得ない。もちろん日朝の関係改善はあり得ない。但し、現体制が変わるなら・・・新政権を支援する用意がある・・・例え政権交代がどのような方法で行われても!」
黒木は”クーデターによる金正日体制の崩壊”を提案したのだ。

”北朝鮮の次に来る一手を予測”する為に発したこの言葉が人々の運命を大きく変える事になるとは、黒木も予想していなかった。

つづく