最近,気仙沼にできたラーメン屋さん「宝介」に行ってみました。

オープン当初から気になっていたのですが,お昼時はすごく込んでいて,
なかなか入れなかったんですよ。
今回は,お昼時から少し時間をずらしていってみたのですが
それでも駐車場はかなりぎりぎりでした。
オープン記念ということで,ごはんとキムチは無料でした!


メニューはシンプル,まさしくラーメン屋さんです。
でも,スープが複数(鳥,魚,豚骨)あるのは珍しいですかね。

私,初めてのラーメン屋さんで注文するときは
醤油味と決めてますので、「特製 鶏だしらーめん(710円)」に即決です。
看板メニューは「ニラ南蛮らーめん(780円)」と
「みそ豚骨らーめん(780円)」のようですが,
私の決意は変わりません!

煮たまご~,チャーシュ~,ワンタン~,
主立った具材はこのみっつ。
お味は,だしと油はしっかり感じますが,
後味はわりとさっぱりしてます。
こってり系が苦手な私としてはありがたい味付け。
麺の太さはやや太めかな。
ほかのスープも試してみたいですね。
お店の場所はこちらです(以前はコンビニがあったところです)。
店のつくりがチェーン店ぽいなと思っていたら,
本店が盛岡にあって支店も岩手県にいっぱいあるみたいです。(obake)

オープン当初から気になっていたのですが,お昼時はすごく込んでいて,
なかなか入れなかったんですよ。
今回は,お昼時から少し時間をずらしていってみたのですが
それでも駐車場はかなりぎりぎりでした。
オープン記念ということで,ごはんとキムチは無料でした!



メニューはシンプル,まさしくラーメン屋さんです。
でも,スープが複数(鳥,魚,豚骨)あるのは珍しいですかね。

私,初めてのラーメン屋さんで注文するときは
醤油味と決めてますので、「特製 鶏だしらーめん(710円)」に即決です。
看板メニューは「ニラ南蛮らーめん(780円)」と
「みそ豚骨らーめん(780円)」のようですが,
私の決意は変わりません!



煮たまご~,チャーシュ~,ワンタン~,
主立った具材はこのみっつ。
お味は,だしと油はしっかり感じますが,
後味はわりとさっぱりしてます。
こってり系が苦手な私としてはありがたい味付け。
麺の太さはやや太めかな。
ほかのスープも試してみたいですね。
お店の場所はこちらです(以前はコンビニがあったところです)。
店のつくりがチェーン店ぽいなと思っていたら,
本店が盛岡にあって支店も岩手県にいっぱいあるみたいです。(obake)