のんびり 赤城やま Ⅱ

山の波と山のお花

長浜から彦根

2015-02-03 16:14:48 | まち歩き
2月2日は琵琶湖北部の長浜市に出かけました。
朝6時すぎに出発して9時半に入りCMも早めに済ませて、国宝の彦根城を見に行きました。

まず長浜駅まで徒歩でゆっくり戻りました
長浜びわこ大仏 良疇寺


徳勝寺 浅井長政の菩提


北国街道


米川の常夜灯


JR長浜駅 徒歩でちょうど30分


急いで彦根駅で下車


彦根城いろは松のお堀から


金亀城


けっこう登りました


城代から


城代から伊吹山


天守から下る


この角度 62度と聞きました


三重櫓


ここを下って


けっこう良いお堀がぐるっとまわってます


楽々園から玄宮園


なかなかの庭園です


玄宮園から金亀城


滋賀県護国神社


国宝の金亀城は他の姫路、松本と同じように思っていましたが古さに手を加えないお城でした
高知城の方が見た目は金亀以上と思うのですが古さをそのままが国宝で手を加えると・・重文?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トクホ | トップ | 節分いわし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事