昨日の山口県は幾分寒さも和らぎまずまずのお天気。
休みの妻と錦帯橋へ花見に出かけました。
自分は2年ぶり妻は5年ぶりかな?
100キロ以上あるので一般道では2時間30分くらいはかかります。
2年前の記事見てたら良かったけど平日でもかなりの人出
駐車場から500メートルくらい渋滞、まあ花見しながら行くので良いのですが。

帰り道の方から行きたいといつも思ってますが今回も
矢印の方から、手前にも河川敷の駐車場がありますが、岩国城側の大きな
駐車場の方へ料金は300円。
料金払うための渋滞です。 11時30分くらいで右の広い駐車場半分以上は入ってる?

先ほど車で通った橋からの眺め。晴れと思いましたが曇ってました。

遊覧船 この時期はさくら船と言うそうです?
夏は鵜飼遊覧? 秋はもみじ舟?

一旦お店で食べようかと思いましたが
せっかくシートもあるので花見しながら屋台の料理を食べることに。
豚バラと焼きそば、
大学時代の人にラインとかしてました。
寝転がって桜見るのもいいもんです。



平日でも出店がでてます。



太陽が出てくるのを見計らって今回は「さくら舟」に乗りました。
1000円で20分の遊覧 少し前に座礁事故がありこの日が再開だったようです?

船から見る桜は初めてです。(錦帯橋では)
岩国城が小さく見えます。

外国人の親子も乗ってました。


船からでしか見れない角度の錦帯橋。


あの騒動は一体何だったんだろう?
マスコミばかり信じてたら又やられるぞ。(笑)
錦帯橋の直ぐ下は浅瀬になってて船が座礁しやすいそうです。
規制があるので近くまでいけないって言ってましたが
数日前に座礁事故があったばかりで、この日運行が再開されたばかりだったようです。事故のことは言わなかった(けが人とかは無かったようですが)

再び違う所にシート広げ座りました。今度は近く。

コスプレ?

川も綺麗ですね~


先ほどの人が?

開花標準木?

錦帯橋の反対側?

なんか練習してるのかな? 結構上手い人ばかり?

こちらから見るのも良いですね~

上に上がって。

公園の方へ
ソフトクリーム食べようと思ったけど凄い行列で断念。

岩国城が?

ピンクの花びらが混ざってる?


お爺さん頑張って写真撮ってます?かなり長時間この体勢でしたよ。

日本って平和で良いなと思いました。




鵜がいました。

佐々木小次郎?

駐車場は9割くらい? 奥にまだ小さい駐車場も週末は多いでしょうね~?

もう1度橋の上から

一度この時期夜桜もみてみたいものですが遠いですからね~

帰りに道の駅でソフトクリーム
ここのソフトクリームは中国地方の道の駅ナンバーワンとか?
農場直送? でも確かに凄く美味しかったです。

帰りにいつものスーパーで買い物半額では無かったけど。

又食い過ぎた~

もずくスープ。
