goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

江汐公園でウォーキング  幸せのトンボは?

昨日は母の施設に用事が有り、行った帰り(只今新型コロナウイルス感染防止のため面会禁止)江汐公園へ行ってみた、宇部市のときわ公園が駐車場が閉鎖されて

いるのでここも閉ってるかなと思い第2駐車場は閉っていたので、やっぱりと思い

とりあえず第1駐車場に行くと、なんと駐車場が開いてました。

平日にするとかなりの台数。


テニスコートは閉ってます

赤い葉っぱ


小鳥のさえずりと青い空  チョー気持ちい~

ミヤマガマズミ?紫陽花に似た感じ

第2駐車場は閉鎖 ハチ見えるかな?


100メートル以内にはほとんど人がいない

数キロ歩いて何人すれ違ったかな、少なくともスーパーより安全そう?

気持ちよすぎる


グミの花?


少しメイン通りを離れてるとこで写真を撮っていたら

10メートルくらい離れてるとこにおじいちゃんとおばあちゃんに連れられた

小学生低学年ぐらいの子供が大きな声で「こんにちは~」と言ってきたので

反対の方向いてた自分は少し驚いたけど「こんにちは~」と返した。


途中トンボを何匹か見つけたが飲兵衛さんの撮影しようとしている

「ベッコウトンボ」幸せのトンボ?(笑)じゃあないみたい?

シオカラトンボかな?

紫陽花園が遠くにあるがまだ咲いてない。

その先進むと(右の方)ツツジが咲いています


ここら辺りのツツジ、強剪定した方は暫く花が咲いてないけど

3年ぶりくらいに行ったら、少し咲き始めた


ツツジも自粛  花も咲かない(笑) ここまで強制したらやばいね? 

キリシマツツジはもうほとんど終わり


橋から見た景色

クスノキは春に古い葉っぱが落ちるそうだ

新緑と枯れ葉が

市民憲章


管理練がある辺

かなりの車だが中が広いのであまり人に会わない

スーパーの50分の1以下でしょう?

健康維持には最高  歩数は9900歩くらいでした。




八重桜がある方に行ってみた


コバノミツバツツジ


最後にバラ園の方に
コガネムシ?




ウォーキングしてたらこの歌を自然に口ずさんでいた?

松山千春 恋心

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
@mashsann mashさんおはようございます一年生です。

いえいえコメントありがとうございます。

こちらのコメント見逃してたようですすみません。

そちらは感染者数も多く大変そうですね~

こちらも他県から来る方が多い角島大橋近辺の

駐車場は閉鎖されてるようです。

この時期他県ナンバーは敬遠されそうですね~

まあ海岸に来ること自体は何の問題も無いとは思いますが?
mashsann
一年生さん、こんばんわ。
コメント遅くなりました。

お母さんの所用ならお出かけも問題ないですが面会出来ぬのは残念です。
道中の立ち寄りでのリフレッシュは良いことですよね。
こちらでも各公園や海岸の駐車場も閉鎖となりました。
でも、まだ都市部からのナンバーのクルマや県外からのクルマの
流入があります。
どんな考えできているのか!私設警察で職質してみたいです。(*^▽^*)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

気分爽快でしたよ~

古太郎さんは会社命令で

暫くは自粛ですね~

釣りもだめなのかな?
furutaro
こんばんは。
こりゃあ、気持ちよか!
ありがとうございます、まるで一緒に散策したかのような映像。
春を満喫というところですね。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんばんは一年生です。

北海道はホームセンターまで閉ってるんですね~

まあ経済破綻が自粛の目的なんで?(まさか?)

ある程度酷くならないと非常事態宣言はなくならないかな?(笑)

でももう海外では自粛解除の方向になってるんで、日本も

何れは追従するのでは?

これ以上変な法律作られても困るので自粛しないとですね~
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんばんは一年生です。

そう言えば「とんぼ」もちょっと口ずさんだかも?(笑)

千春は若かりし頃良く聴いてましたね~

恋ですか~

今連載中のブログの感じですね~?(笑)
zuisou
こんばんは♪

このご時世人の目もあるのでなるべく大人しくしてます
北海道の場合、知事が言葉を発してますからね

地方の方は札幌へ行かない
札幌市民は家から出ない
札幌の状況は良くないので出来る事はやってます

二週間が重要と言われて…
もう2ヶ月(笑)
二週間はいつまで続くのか…

GWはホームセンターまでも閉店してます
私も一時帰休で補助金を貰う身なのでなるべく人様に迷惑を掛けることの無いように生活していきます
akatuki1227330
yokoさんこんばんは一年生です。

4月いっぱいと言うことでしたが、現在は延期になり期日は

わからない状態ですね~

行くと又来てね~いつも言われてたので

どう思ってるかな~と心配です、今回介護保険証とか事務所

に届けましたが、大きく引き延ばした家族写真を何枚か渡しときました。

都市部?は公園自体が入れないんですね~

こちらは田舎なんでお年寄りの方も

そんなに脅威は感じていないような雰囲気です。

但しスパーとかでは90%位はマスクするようになっています

これは感染どうのこうのというより世間の目的な感じ

で付けてる人が多いように感じます、とりあえず自分はそうなんでファイスマスクと呼んでいます(笑)

日本の放送では中々見ることありませんが、今アメリカでは

トランプが全面的にマスコミに対立してるようです、

その時フェイクニュースと何回も発言するんですが、放送すると

きはフェイクをいつもカットされるようです?(笑)

「松山千春」さんは学生の頃良く聴いていましたが

最近はほとんど聴くことないんですが、何か自然に心で口ずさんでいました。
kurumazukioyaji
裸足で凍り付くような夜を数えるのかと思いきや、
まさかのちーさまでしたか。
彼は結構好きな歌手です。
因みに自分はこちらかな?
https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=nX1iqMLbh6E&feature=emb_logo
yoko
こんばんは~

お母様の施設には、行けても面会が出来ないんですね!
お顔を見れば、お互いに安心するのですが、寂しいでしょうね。

こちらは、市の施設(全ての公共施設)は
閉鎖されてます。
一年生さんが行かれた場所は、特に閉鎖という訳ではなさそうですね。
自然がいっぱいで、気持ちよさそう!

最後の「松山千春」の歌は、知りませんでした。良い曲ですね♪
もう一度きこうかな~
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

感染者の少ない山口県でも公園の駐車場は閉っているところが多い

ので、関東ではほとんど閉ってるのかも?

公園自体は空いてると思いますが?遠くから来る人は

来られないようにと言うことでしょうね~

とは言え田舎では公園に行くまで歩くとなると大変です。

おんまり大げさに考えたわけじゃ、ありませんが

何か自然に千春のこの歌心の中で歌ってました。(笑)

子供の笑い声があちこち聞こえ、幸せにあふれてる感じでしたよ~
vell24
おはようございます。
こんな広い公園で自然と虫たちに癒されながら割と長い距離を散歩出来て良いですネ。こちらの公園ではどうですかネ。

一年生さんのモットーと今の時期の行動の正、非が立場により違う事を歌ってるように聞こえます。さすが千春!と言いたくなりました。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

良い運動と気分転換になりました。

今は施設も大変でしょうね~お年寄りばかりで

院内感染があると大変ですからね~

そうなんです、まあ閉めた方が、運営してる方も安心でしょうからね~

どうせ税金で運営してるんだし、その点個人で運営されてる方は大変ですよね~

山口県内で毎年交通事故で何人死んでるか知りませんが

事故防止のため運転するなと言われたことありませんが、まだ

死亡者0でここまでするとは、不思議なもんですね~

まあ経済をわざと落ち込ませるには大変有効だと思いますが(笑)
sinjyusai
おはようございます。

歩数も丁度良い運動に成りましたね。

私も親父の見舞いも今は施設の玄関先で差し入れを渡す程度です。

屋外テニス?ダメなんですか?
akatuki1227330
さえちゃんおはようございます一年生です。

宇部もご存じなんですね~

宇部のときわ公園の駐車場は閉鎖されてるので

最近感染者が出た山陽小野田市の江汐公園も閉鎖かなと思いましたがメインの駐車場は開いていました。

新緑が綺麗で気分爽快、幸せ~って大きな声で叫びたくなりましたよ~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

何カ所かでトンボを見かけ最初にみたのは

少し茶色がかっていたように感じたので浜松屋飲兵衛さんのことが思い浮かびましたが、

すぐに飛びだってしまい写真に撮れませんでした。

想像以上にトンボの写真は撮るの難しいですね~

リンクみさせてもらいましたが、あのようにはっきり写せるのは

かなり難しいですね~

ベッコウトンボって確かにベッコウのようですねー
stagea_1963 さえちゃん
おはようございます。
いつもリアクションやコメントありがとうございます。
宇部…響きだけでも懐かしい。
いいですね〜自然って感じて空気も良さそうです。
早くコロナ、何処かに消えてほしいです。
あ〜行きたくなりました*\(^o^)/*
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
シオカラトンボの♂ですね。

一昨日はベッコウトンボは全く見当たらず、クロスジギンヤンマの
ワカ(未成熟固体)とシオカラトンボの♀(別名ムギワラトンボ)を
見つけてだけでガッカリでした。

こちらが昨年投稿したしたベッコウトンボです。
宜しければご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/fd16fa9faf50a69c861224cf7d984cbc
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

自分もウオーキングで来たのは約3年ぶりくらいでした。

第2駐車場が閉鎖されてるので、たとえ満車になろうと

広い公園内の人口密度はスパーに比べれば遙かに低いと思います。(特に奥の方は)

適度な運動と気分爽快で新型コロナウイルス対策には持って来いだと思います。
asayan33
おはようございます。

レポート、有難うございます。

数年前、まち歩きでこの公園にはよく出かけたものでしたが、最近は全く行く機会がありません。

この写真を見たら、新鮮な空気を吸いに行って見たくなりました^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事