goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

デジタル化崩壊

2023-08-06 08:23:52 | Weblog

デジタル化崩壊

今日は広島へ原爆が投下された日。
岸田総理、核廃絶のリーダーになる気があるか?
さて、デジタル化するためには、
ミスをしないシステムの構築が最重要だ。
端末での入力ミス、ソフトウェアのプログラミングエラー、
この二つが一つでも起きればシステムは崩壊する。
ヒューマンエラーを想定して対策をしなかった政治家と官僚の怠慢だ。
ミスが起きたら根本から修正する柔軟な姿勢が無い。
ATMで障害が発生すれば銀行が崩壊する。
航空管制システムでミスが発生すれば飛行機が墜落する。
政府は民間の緊張感を持って仕事をして欲しい。
特に岸田総理に猛省を促したい。
迷走する保険証、廃止と延期の折衷案 官邸幹部にくすぶる廃止延期論 [自民](朝日新聞デジタル)
マイナ保険証、政権迷走 一体化にこだわり「廃止延期」表明できず(毎日新聞)
【前編】岸田内閣の支持率乱高下 上半期の政治を振り返る:読売新聞ポッドキャスト (読売新聞)
【後編】岸田内閣の支持率乱高下 上半期の政治を振り返る:読売新聞ポッドキャスト (読売新聞)
特集ワイド:元「鳩山首相のスピーチライター」松井孝治さん、岸田首相への提言 足りぬ 「語る力」と愛嬌(毎日新聞)
 露骨なマイナ格差政策に国民激怒! カード普及がんばった自治体に地方交付税“ご褒美”優遇(日刊ゲンダイDIGITAL)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする