goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

異次元vs5000円

2023-01-07 09:04:23 | Weblog

異次元vs5000円

今頃必死になって少子化対策、子育て支援と大騒ぎをしているが、
30年遅い。
岸田総理の異次元とはどういう意味だ。
言語明瞭意味不明、具体的に何がしたいのか分からない。
小池都知事の5000円は効果があるのか、焼け石に水だと思う。
バラマキで出生率が上がるとは到底考えられない。
それでもやる気を見せたことは評価できるが・・・
岸田首相「異次元の少子化対策」発言に国民侃々諤々 泉明石市長は“ちんぷんかんぷん”と疑問呈する(日刊ゲンダイDIGITAL)
自民党・甘利明前幹事長「少子化対策に消費税増税」発言が国民にまったく届かないワケ(日刊ゲンダイDIGITAL)
小池都知事「子育て世帯に月5000円給付」表明に賛否 国会議員時代“ばらまき批判”の過去(日刊ゲンダイDIGITAL)
小池都知事「子どもに月5000円」給付案ブチ上げ→すかさず政府批判のシタタカな思惑(日刊ゲンダイDIGITAL)
田崎史郎氏、インパクトあるのは岸田総理の「異次元」よりも小池知事の「5000円」/芸能/(デイリースポーツ online)
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… (47NEWS)
子ども食堂、全国6000軒超の衝撃。「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常(今市太郎 | マネーボイス)
辛坊治郎氏 少子化対策に持論 N分N乗方式が効果的「子供を持とうというモチベーションが上がる」(スポニチ Sponichi Annex 芸能)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする