goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

繰り返される無駄遣い

2021-12-12 09:32:37 | Weblog

繰り返される無駄遣い

最初の無駄は、アベノマスクだ、未だに引きずっている。
5万円のクーポンを配るのに900億円の経費が掛かるという。
本末転倒も良いところだ。
もともと原資は国民の税金だ、納税者に現金で返してやれば良い。
官僚や国会議員の腹は痛まないから、金銭感覚が麻痺して狂っている。
誰か旨い汁を吸っているのか、それとも天下り先を開拓しているのか?
勘ぐりたくなる。
クーポン→現金 10万円給付で自治体反旗「政府はピント外れ」(毎日新聞)
クーポン事務費、現金給付の3倍超 自公が生んだおかしな制度(毎日新聞)
10万円給付、ツケは地方に 「クーポンはピントずれてる」と反発も(朝日新聞デジタル)
維新議員“4万円”ほら貝を政治資金で購入判明。「出陣式で吹くため」「いい音出ず未使用」はアリ?(まぐまぐニュース!)
正解は常にミスを認めてそれを正していく過程の中にある(日経ビジネス電子版)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする