すでに選挙戦はスタートしている
残念ながら、政権交代は起きそうも無い。
与野党の公約も具体性に欠ける。
例えばダイエットをして10㎏減量すると目標を設定しても、
具体的な道筋を示さなければ絵にかいた餅だ。
達成するためには具体的な道筋と強い意志がなければ出来ない。
成長と分配と言っても成長戦略が見えない。
さらに分配をするための原資が示されていない。
それにしても首相に就任して10日で解散とは。
閣僚の命運も仕事をする前に尽きてしまった。
衆議院が解散 総選挙は19日公示―31日投開票(日本経済新聞)
自民64議席減の予測 石原伸晃 下村博文、萩生田光一も当落線上か(1-3)〈週刊朝日〉 (AERA dot. (アエラドット))
その顔が当落直結 選挙ポスター「映え」と「メラビアンの法則」(毎日新聞)
【岸田文雄】岸田政権不人気!自民が頭を抱える“甘利ファクター”の破壊力、衆院選まさかの単独過半数割れも(日刊ゲンダイDIGITAL)
逆らう政治家は吊し上げろ?財務省「バラマキ批判」発表の大勘違い(まぐまぐニュース!)
日大背任事件「モリカケ桜」超えも。選挙後の岸田政権に“アベ友”爆弾炸裂(原彰宏 マネーボイス)
小泉進次郎氏、国民の人気なかった? 「好きな政治家」調査でトップ10入らず 〈週刊朝日〉(AERA dot. (アエラドット))