岸田新総裁の党役員人事は?
幹事長に甘利氏、総務会長に福田達夫氏、政調会長に高市氏、
官房長官に松野博一氏の各氏が内定。
派閥に配慮した人事だ。
安倍内閣のコピーだと思った。
これでは総選挙で惨敗して退陣だろう。
正直がっかりしたが、岸田内閣の後に期待しよう。
焦点は財務大臣だが麻生氏の留任では、
本当に安倍内閣のコピーになってしまう。
岸田新総裁は野党が嫌う「豆腐オトコ」だった。得意の人格攻撃できず立民もお手上げ、“聞く力”の本領は国会論戦で発揮(まぐまぐニュース!)
岸田相場はゼロ地点、菅首相の「蹉跌」を克服できるか(日経ビジネス電子版)
岸田総裁「3本の矢」堅持が命取りに。アベノミクスが生んだ貧富格差は“脱・新自由主義”で解消するか?(原彰宏 マネーボイス)
岸田次期政権、つきまとう安倍・麻生「長老政治」 独自色に焦点(毎日新聞)
自民党の「不真面目さ」再び 岸田新総裁の誕生は何をもたらすか [自民党総裁選2021] [自民]:朝日新聞デジタル
岸田新政権に期待する「クルマのWi-Fi」料金値下げとSIMロック禁止(まぐまぐニュース!)
二階幹事長が岸田氏と手を組む仰天奇策!勝ち馬作戦で“憎し”から“推し”に変化、土壇場でキングメーカーの本領発揮(まぐまぐニュース!)
岸田文雄氏圧勝の総裁選。それでも高市氏&野田氏が参戦した大きな意義(まぐまぐニュース!)
自民総裁選は「財源」に触れずに終わった。公約はすべて“絵に描いた餅”となる(矢口新 マネーボイス)