goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

日中関係

2020-08-07 08:09:18 | Weblog

日中関係

今、米中関係が緊迫しているから日中関係はあまり注目されていない。
でも米中関係が日本に与える影響は計り知れない。
もし米中の関係が破綻すれば、日本のとるべき道はアメリカ追従になるんだろうな?
アメリカから離れて独自外交ができるんだろうか?
明治以降の日中関係は必ずしも友好的とは言えない。
政経分離で経済交流は進展したが、
その結果追いつき追い越せで、今や日本は中国の後塵を拝している。
習近平氏の国賓招待が実現しない今、日中関係は、冷却していくだろう。
脱アメリカ、脱中国というのが今の自分の気持ちだ。
両国に忖度したり、阿ることは嫌だ。
新たな関係を築くには相当な覚悟が必要だ。
米「二階氏は親中派」。沖縄漁船威嚇の中国にコソコソ支援金寄付(マネーボイス)
死にたくなければ中国企業を切れ。それでも日本企業は中国を選ぶ(まぐまぐニュース!)
米国が遂に「中国打倒」を宣言。日本が「戦勝国」になる条件は?(まぐまぐニュース!)
在日米軍司令官「日本を助ける」尖閣支援を明言。中国をけん制(まぐまぐニュース!)
いまだ「訪日客6000万人」を掲げる愚、欠けている安全保障の視点(日経ビジネス電子版)
国賓扱いはもう無理…香港「国家安全法」で中国・習近平が完全に詰んでいるワケ 安倍よ、外交下手では済まされない  PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする