goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

今日は文化の日・首里城炎上

2019-11-03 08:01:28 | Weblog

今日は文化の日・首里城炎上

ノートルダム寺院が火事になり、残念な思いだったが、
日本でも起きた、沖縄の首里城が全焼してしまった。
数年前に見学に行った。
何度も火災に遭っているようだが、その都度再建されてきた。
貴重な文化財を火災で失うのは何とも残念だ。
かつて、法隆寺の壁画、金閣寺と残念な事件があった。
さらに残念なことは、スプリンクラーが未設置だったことだ。
何故だ、信じられない。
それにしても、火災の原因はなんだろう?
 正殿屋内から出火か=首里城火災、7棟焼失-スプリンクラー未設置・那覇(時事ドットコム)
 電気系統の異常確認されず=不審者情報もなく-首里城火災・沖縄(時事ドットコム)
 首里城で火災、世界遺産や国宝の防火対策は万全か(日経ビジネス電子版)
 火災に遭った沖縄の首里城、どんな城?(朝日新聞デジタル&TRAVEL(アンド・トラベル))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする