goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

キャッシュレス社会

2018-08-29 07:46:43 | Weblog

キャッシュレス社会

ATMが統合廃止というニュースが報道されているが、
高齢者が現金無しでどれだけ生活出来るんだろうか?
高齢者が今さらクレジットカードや電子マネーを使いこなせるんだろうか?
テレホンカードとはわけが違う。
それでもSuicaは便利だ、かなりの高齢者が利用している気がする。
nanacoやEdyを使っているが、使って見ると小銭を用意しなくて良いので重宝している。
日本で普及するか、高齢者がスマホを使いこなしてくれるかが鍵だ。
 QRコードで1日生活してみた 死角は鉄道(日本経済新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする