goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

誇り

2016-01-20 08:33:04 | Weblog

誇り

「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。」
これは我が国の憲法の前文を抜粋したものだ。
国際社会において名誉ある地位を占めるとはどういうことだろう?
外国に媚びることで無いことだけはたしかだ。
個人対個人でも国家対国家でも関係は同じだ。
この前文に書かれていることは人間としてあるべき姿を示していると思う。
憲法がすべて理想とは思わないが前文だけは、気に入っている。
 卍はハーケンクロイツにあらず。 外国人に媚を売るのが国際化か。(BLOGOS)
 日本的な「気配り外交」は国益を損ねる 袴田茂樹(新潟県立大教授)(産経ニュース)
 「慰安婦」日韓合意で欧米各紙は相変わらずのトンデモ報道 「最終的かつ不可逆的」解決への道のりはなお遠い…(産経ニュース)
 急ぎすぎた日韓慰安婦合意、日本は何を手に入れ、何を失ったのか?(MAG2NEWS)
 日本国憲法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする