実は うどんぎんき うどんと同じなのです . . . 本文を読む
45歳位だけど 毎日猫の餌を食べている。なんで猫の餌なのかといえば
美優ちゃんがいたころに 食べ残したカリカリをカメさんにあげたら食べ始めたのが
きっかけ。食べ残したのにカメさんにあげると、座って真下を覗き込んでいた。
そのうちに 片手をいれて 取ろうとしはじめて 熱中してバランスを崩して
水に落ちたりして でそれから カメさんは猫の三ツ星グルメを食べるようになった
. . . 本文を読む
マタニティーブルーという言葉があったりするが、これから子供を産もうとする
未来のお母さんに対して 席を譲ったりしようという運動があったはずだ。
しかし マタニティーマークを付けているとかえって危ない目に合うという子どで
半分ぽしゃってしまったようだ。
こういうニュースを聞いていたので 杖をついている現在の私が感じたものとは
あまりにも異質なものなのだ。
そして 理由がなんとなくわかった . . . 本文を読む
人間は生まれた時から死に向かっているわけで、それは神のみぞ知る訳だ
だから、日本固有の現生利益例えば 金を出せば ~をすれば寿命が延びるという
発想が生まれる。そこに新興宗教などがあからさまに食い込んでくる
金で命は変えないといいながら・・。
私は 今世の際 にとりあえず いい人生じゃなかったからバイバイと思えれば
それはそれでいいと思うのだ
で 頑張って生きたい人に使える臓器は使って . . . 本文を読む
なんだかまるいことを書いたので 自分らしくないなと思った
そろそろ アウトっ!なのかなぁ~、
まぁ2週間更新しなければ 泡沫ブログが減ったということです。
では またね~。19時から書くかどうかは あなた次第 なんちゃって。
. . . 本文を読む
闘病という言葉があるけれど そして私は障害を持って生まれた訳で
さらに 今右半身不随の宣告を受けているけれど
病気も 介護も 闘わないで 受け入れてやるというのが最近の
私の考えだけど・・・。
病気というのは 実際に悔しい思いをすることが多いので闘うという表現になる
負けたくないと・・・。
じゃぁ 勝つ為には どうすればいいか?
勝たなくてもいいじゃんという つまり 共存できる部分 . . . 本文を読む
東京タワーは 人の力でできた、命綱なしで だったと思う
職人魂はすごいねーー。フリークライマーみたいなものですし。
最近 我が家のはるか上を通る送電線の親玉のメンテナンス工事をしていた
これは ハーネスをつけていたけれども 結局肝心なところは
人の力なんですね あの高圧線に上っていくだけでも大変だとおもうけれど
まぁそのおかげで 雷が落ちたとしてもその送電線に落ちるので助かる。
&nb . . . 本文を読む
このお寺ってどのお寺かは記事を読んでね
1年間 の契約でしたが 実質1年半 朝昼晩 当然毎日じゃないけど
次々とイメージがわいてきて 楽しかった。
これから どんな撮影をしたかを書いていくけど 最初に困ったのは
なんとなくお寺なので 撮影代金をどういう風に決めたら良いかでした
もう私は プロフォトグラファーではないのですが
こういうのは捨てないで取っておけばよかったと思いました<最近
. . . 本文を読む