いま私は右手が不自由になりつつある。キーボード入力はやはり
一番早いのだが そういう人達も文字が打てるようにするために
二つのダイヤルを作り それを回す事で左のダイヤルは左にあるキーを
右は右 そうDJのターンテーブルのようなイメージで作ったら
どうだろう?ダイヤルは金庫のようなものの大きいのか
あるいはタッチパッド式か・・・・どうでしょうか . . . 本文を読む
新キャベツ、新玉ねぎ、アスパラガスとかがだいひょうでしょうね。というかそれらがあ、そらまめとか、ニラやネギもはいるのかな?ほかにもたくさんあるけれど、自分が食べられるものを書きました。うちのおかんは、すごく詳しいのですが春物はデトックス効果があるとか・・?本当のとれたては流通品と違い生がおいしい。とかきながら、今何気に野菜ジュースを飲んでいますが。。 . . . 本文を読む
一日10万円で 女性を雇って もてなそうな人の家にいって
チョコを渡して 「ずうっとあなたが好きでした」という。
そんで 良かったらお付き合いをといいながら あらお金落としてきた
どうしよう となると鼻の下の長い男は建て替える。
これ書いていて 本当にありそうなのでやーめた . . . 本文を読む
同じ番号を押しているから番号がばれるので、例えば333と押せば
あと6桁ランダムに押しても開くようにすれば どうでしょう
ちなみに家は カード式のカギなのですが これがしまうところがない
なので 壊れるたびに7万円 . . . 本文を読む
事故物件にアルバイトを住まわせて 不動産屋からお金をもらう
現行法では一人入居したら 大島テルに載っている事故物件情報から消える
つまり告知義務がなくなるのだ。
自分はこわいので バイトに住んでもらうの . . . 本文を読む
書くにはなかなか時間がないのです。
面白そうなネタがない
面白くないネタはあります。今日眼科にいったら網膜の後ろ(ってなにがあるの)
から出血しているので 文字が見えにくいそうです。
. . . 本文を読む