goo blog サービス終了のお知らせ 

PEACEFUL

黙るのは美徳ではない。無知無関心がこの国を滅ぼす。

自衛官の前で威張りたいアベちゃん

2020-03-25 23:40:00 | 日記



安倍晋三首相は22日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示した。首相は中東に船舶の航行安全確保のため派遣した海上自衛隊護衛艦を見送った際、付近に「憲法違反」のプラカードが掲げられていたことに触れ、「隊員が高い士気の下、使命感を持って任務を遂行できる環境をつくっていかなければならない」と強調、自衛隊の憲法明記に改めて意欲を示した。


金の話になるとすぐ出てくるね、この人。

2020-03-25 22:23:00 | 日記

竹中平蔵氏「オリンピック延期なら、いつ安倍総理が政権を閉じるかにも影響」




東京オリンピック・パラリンピックの予定通りの開催が不安視され、延期論や中止論が国内外で出てきている。3月19日のAbemaTV『NewsBAR橋下』では、橋下徹氏と経済学者の竹中平蔵氏がこの問題について議論した。

竹中:6月の頭に天津でサマーダボスがあるが、これが開催できるかどうか。できなければ7月のオリンピック・パラリンピックは大変厳しいと思っていた。オリンピック・パラリンピックはトータルで6000億円かかると言われていて、そのうち半分の3000億円ぐらいは企業が出したパートナーシップなどお金なので返さなくてもいいが、残りはテレビの放映権やチケットだ。つまり金額的な問題がある。もうひとつ、オリンピック・パラリンピックというのは世界の7割の人が見る特別なイベントで、国も企業も個人もそれに向かってやってきた。そのモメンタムが一気に低下するという意味でマイナスの効果がすごく大きい。数千億円であっても、人々の気持ちは沈む。JOCも一応いろいろなことを考えている。今回、延期説も出てきているが、これはスポンサーと、アメリカでスポーツコンテンツが無い夏にしかできないということなので、延期するとしたら1年か2年後だと。

橋下:日本に決定権はないし、各国が日本に行きたいと思うかどうかだが、世界はものすごく新型コロナウイルスを恐れている。



竹中:特にヨーロッパが恐れている。ペストやスペイン風邪など、常に最前線で疫病との戦いを経験しているので、私たちが考える以上にセンシティブだ。

橋下:IOCは政治家ではないから、お金のことも考えて、大胆に中止という決定はできないと思う。日本では“中止はありえない”などと言っているが、表では言えなくてもダメな時のプランは考えておかないといけないし、“こういうふうな対策をやるから大丈夫。安心してくださいね”いうメッセージを出したり、“致死率を見ていきましょう”ということを世界各国の政治家と合意をとっていくなりしていかないといけないと思う。戦争をしたときの日本人を思い出して、“これはどう考えてもまずいんじゃないの”と思う。“やるんだ。やるんだ”だけだと玉砕しそうだ。

竹中:もう一つ、議論されていないのは、もしもオリンピック・パラリンピックができなくなると、安倍総理がいつ安倍政権を閉じるのかという選択がすごく難しくなるということだ。過去35年で、総理官邸を笑顔で去った人は中曽根さんと小泉さんの2人しかいない。安倍さんは3人目になりたいわけだが、“花道”になるオリンピック・パラリンピックがどうなるのか。政局が絡んでくる。(AbemaTV/『NewsBAR橋下』より)


うん、延期になりましたね。

稼げるつもりが当てが外れましたか? 竹中平蔵さん?


安倍の花道?

どんな退陣の仕方をしようが、関係ないんじゃない?

それとも、

脅しですか?


あ〜、

延期にさせないための必死の抵抗かな?

でも、残念でした。

延期になっちゃいました。

中止でもいいけどね。






ブログパーツ

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x296o6h" allowfullscreen="" allow="autoplay"></iframe>