赤小おやじの会OB かばおやじの勝手なツブ焼き

赤羽小学校に通う児童の応援団です、自由参加で無理なく、仕事や家事の合間にお手伝いして下さい。お母さんも是非どうぞ。

O塚おやじの会会長から議事録頂きました。

2010年02月26日 | 議事録

平成21年度 赤羽小学校おやじの会 議事次第

【日 時】 平成22年2月20日(土) 15:00~17:00 
【場 所】 「志茂地域振興室」
【参加者】 ・S藤・H内・S藤・N科・W理・N野・SG・H木・N島・I倉・S田(K)・O塚
(敬称略・順不同)
【議 題】
1.岩津校長先生おやじの会名誉会員認定式
2.会報発行
3.H22年度事業計画(案)
4.BBQ準備
5.その他

1.岩津校長先生おやじの会名誉会員認定式
岩津校長先生への名誉会員認定式につき議論を行った結果、以下の内容で了承された。

・目的:おやじの会の良き理解者であるとともに最大のサポーターである岩津校長先生が本年3月を以って、ご退任されることから同校長先生のこれまでのおやじの会への功績を称えて「おやじの会名誉会員」の称号を授与(認定書)し、感謝の意を表する。
・日時:平成22年4月16日(金) 午後7時30分~ ※岩津校長先生へ日程打診。 
・場所:未定 参加人数など考慮し検討する。※後日余興として(秘)提案あり。
・内容:名誉会員の「認定書」(賞状ケースの半分にはOOを入れる。)及び参加者の「OOO」を贈呈する。
・認定書文案作成:S藤・幹事:N科 
・備考:原則大人向け。但し、どうしてもということであれば子供参加を認める。

2.会報発行
会報作成につき議論を行った結果、以下の内容で了承された。

・目的:おやじの会の1年間の活動の総括として、また一層の認知度向上及びさらなる理解者・協力者の獲得のため。特に新入生へのBBQへの参加を促し、新たなる会員へと繋げる。

・掲載内容(H21年度事業実績)
・ 7月  親睦会(自主事業)        ・7月救命救急講習会(PTAへの協力)
・ 7月  野外ファミリー映画会(地域への協力) ・ 8月  納涼フェスタ(自主事業)   
・ 9月  ソフトボール大会(PTAへの協力)  ・ 9月  親子地域清掃(PTAへの協力) 
・ 9月  運動会(赤小・PTAへの協力)  ・10月  赤小まつり(PTAへの協力)  
・11月 ばねっこまつり(赤羽児童館への協力) ・12月  ファミリー忘年会(自主事業) 
・新校長先生 ・岩津校長先生 ・メンバーからの一言 ・H22事業計画 ・おやじの会紹介
※5月  残念なBBQパーティー(自主事業)は雨天中止
・作業の進め方
 基本的にはメンバーの中からボランティアを募り作成作業を進める。   
・発行時期:4月中 
・サイズ等:A3サイズ(両面) カラー
・タイムスケジュール
①製作協力者募集(2月)
②原稿依頼・作成(2-3月) 
③原稿締切(3/14)
④内容確認・編集・掲載写真選定・レイアウト検討(3/28迄)
⑤新旧校長先生への依頼
⑥学校による内容確認(4/2辺り) 
・コピー(4/5週)
・学校での配布(4/12週)

その2に続く






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。