赤小おやじの会OB かばおやじの勝手なツブ焼き

赤羽小学校に通う児童の応援団です、自由参加で無理なく、仕事や家事の合間にお手伝いして下さい。お母さんも是非どうぞ。

道具と景品の数々(*^_^*)

2011年08月27日 | 納涼フェスタ
タコセン・たこ焼きやりますよ~すくい物もいっぱい準備しました前回大人気の熱帯魚シリーズいわゆるキモカワ系ですなぁ5匹仲良く5種類の魅力的な小判のレプリカですけっこう良いことが書いてあります受験生にもどうぞ(^_^)vヨーヨー釣りもやりますよ犬シリーズと動物シリーズ他の犬はまだ膨らましていません狙ったところに良く当たる水鉄砲すくい物のポイは中々破れませんよ!金具は100個でこよりは千枚(>_& . . . 本文を読む

明日の集合についてm(__)m

2011年08月26日 | 納涼フェスタ
こんばんはN科です。 なんか明日の午前中は雨っぽいですね(T_T) と言うことで、9時30分からは打ち合わせだけにしたいと思います。 レイアウトや全体の流れ、疑問点の整理を小雨の中やります。 なので、人手が必要な事のは11時からにしましょう もし、打ち合わせに参加したい人は朝からお願いします。 会場作りは昼からにしましょう また、水玉風船を1000個作らなくてはいけないのですが . . . 本文を読む

いよいよ明日!雨上がれ~天気になあれ(>_<)

2011年08月26日 | 納涼フェスタ
AM10時30分~12時まで、学校で南門付近の緑化の話し合いがありました。 ユンボで壊して貰った瓦礫をどうするかが問題でしたが、お金をかけず有効に使える方法がある事を教えて貰いました。 詳しくは決まり次第お知らせ致します。 今日は13時赤羽岩淵中学校にテントを6張り借りに行きました。 一番街商店街の方とトラックに3人で運び、校庭に着き8人で建てまくりました。 さっきからイタタタ&hell . . . 本文を読む

当日の場所が決まりました(^o^)

2011年08月25日 | 納涼フェスタ
夜分遅くにすいません。N科です。   納涼フェスタの件でいくつか連絡です。   当日の場所が決まりました。 土曜11時、正門入ってすぐのテントになります。   納涼でテントに引ける電気の数が前回より減ってしまうことになりました。 なので、ガスコンロで対応するために、数人で話しておやじの鉄板を1枚追加しようと思います。(合計3枚) 事後報告になり申 . . . 本文を読む

過去の様子をピックアップしてみました。

2011年08月24日 | 納涼フェスタ
こんにちは、おやじの会のSG嫁です。 夏休みも、残すところ後わずか。 我が家では、ここまで遊び暮らしていたせいで、子ども達の自由課題の制作に追われる日々が続いておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?  さて、この夏最後のお楽しみ”納涼フェスタ”の開催が、いよいよ今週末(8/27,28)へと近づいてまいりました。 今年度は . . . 本文を読む

納涼に氷を持って来ていただけないでしょうか?

2011年08月22日 | 納涼フェスタ
こんにちは。N科です。 今度の納涼に来ていただける人にお願いがあります。 たこ焼きの具材を冷やすのに土日に分けて氷を持って来ていただけないでしょうか? 氷は、牛乳パックに水を凍らしたものがいいのですが、無理ならペットボトルでもかまいません。 土日に1人1~2本づつを希望しています。 当日、氷が少ないようならスーパーに買いに走ることになるかもしれないので、ご協力よろしくお願いします。 持っ . . . 本文を読む

「おやじの会」のメンバーが転勤で、赤小から転校されました。

2011年08月16日 | 転勤してもおやじのメンバー
「おやじの会」のメンバーが転勤で、赤小から転校されました。 元気はつらつなお子さんと、とても魅力たっぷりのお父さんと可愛いお母さんだったのでとても残念です(T_T) 引っ越しぎりぎりで大変なのに「夜のカバ探検」にも、お子さんとおかあさんが参加して頂き、赤小の最後の良い思い出作りが出来たのではないかと自負しております。 北海道でも赤小の時と同じように、家族一緒に元気で楽しくいて下さい。 「おやじの . . . 本文を読む

連絡が4点ありますので、ご確認&返信をお願いします。

2011年08月16日 | 納涼フェスタ
こんにちは。N科です。 連絡が4点ありますので、ご確認&返信をお願いします。 ①納涼フェスタ  先日、お知らせしたとおり、8/27・28(両日とも11時~21時までに赤小で納涼フェスタが開催されます。  お手伝いできる方は急ですが14日の日曜までに返信頂けないでしょうか?  来ることができる曜日と時間帯を教えてもらえると助かります。  また、たこ焼きを作るので家庭用のカセットコンロと鉄 . . . 本文を読む