保護者の受業参観も出来ましたので、少し自分の子供のクラスをみてみました
前日の午前中にたてたテントで受付を担当しました。
天気は良かったのですが日陰にいるとって感じで寒かったです
この後、4時前にはすべてのテントを撤収致しました。 . . . 本文を読む
北区小中学校PTA副会長会は毎年北とぴあにて行われていましたが、今年は赤羽会館にて厳粛に行われました。
北区中の副会長が集まったわけで、一校あたり2~3人の参加で…4Fの大広間に結構集まりました。
北区小学校PTA連盟の会長で赤羽小学校の会長でもあるS田さんの、会場を温かく盛り上げる軽妙な挨拶で始まりました。
. . . 本文を読む
来週の10月17日土曜日は恒例PTA主催の赤小祭りが行われます
去年の様子
今年もパワーアップして「あ!かばレース3」やりますよ~
サブタイトルは「ゴールはチン!!」です
明日お手伝いのお願いメールいたします。
お手伝いの参加人数によってゲームの内容が変化しますので、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
第三試合はBチーム対先生チーム
最終回にホームランを含む、怒とうの攻撃で先生チームを追いかけましたが、力及ばず8対5で先生チームの勝ちでした。
試合後は会議室で簡単な水分補給をして、一番街へ繰り出しました
この日は、偶然にも岩津校長先生の63回目の誕生日でした。
みんなでハッピーバースデーを歌って、乾杯&三本締めでお祝いいたしました . . . 本文を読む
第二試合は保護者同士の対決となりました
Aチームは1.2.6年生の保護者&助っ人
Bチームは3.4.5年生の保護者&助っ人
Aチームは第一試合の勢いのまま13対6、お約束どうり時間切れの5回でゲームセット
各チームメイトを選んだりしていませんが、Bチームの平均年齢はAチームより高めでしたそれが大敗の原因ではありませんよ
. . . 本文を読む
先生チーム対保護者Aチームの戦いです。
去年まで、保護者チームのピッチャーは、山なりボールしか投げられなかったのに~なんと救世主登場です。
お母さんピッチャーの剛球と岡田先生の良さが出ている、かわいい映像をご覧ください。 . . . 本文を読む
先日、初めてメインのパソコンが完全に壊れまして、今は昔~昔のノートPCで変換にイラ付きながら、これも修行かと忍耐の毎日です。
さて今週の土曜日ですが、赤小保護者の方には朝から学校行事がありますね。
午前8時15分・校庭集合で「親子奉仕活動」←けっこう楽しい校外のごみ掃除です。
服装は自由ですが、なるべく「おやじTシャツ」着ていただけるとありがたいです。←「おやじ」も参加しているよ!と見てわかる . . . 本文を読む