朴念仁の独り言

趣味無し、特技無し、協調性無しの老いぼれの独り言

放韓でよいのでは

2018-12-25 15:40:28 | 日記

 例によって能登半島沖での韓国海軍駆逐艦によるP1哨戒機への火器レーダ

照射事件で、k国の反証が二転三転し最後には支離滅裂な発言「レーダ照射は

なかった」らしい。

最初は「この事案は無かった事として世間への発表はしないでくれ」と懇願し

そのあと世間に知れ渡ると「ああだこうだ」と難癖をつけ、最後には無かった

事でほおかむりするつもりらしい。  

 嘆かわしい、、、こんな国家があることが、それもわが国の隣に、、、

先ほど日産事件の容疑者の一人ケリー被告の保釈が決まったらしい

この事件、金銭問題だけではなくもっと奥の深い裏がある

当事国の日本フランスの他に米・中・英が絡んでくる

ルノーは日産と合併し(当然三菱も付いてくる)研究開発部門をフランスに置き

日産の技術・ノウハウを吸収しルノーの再生を図る、これは大株主のフンス政府

の方針でもある。 また日産のEV技術は早く吸収したい 

中国はEV車に主力を置いているが伸び悩んでいる

日産は中国でトヨタより販売台数は多いが、トヨタの実力から考えて何年も日産の

後塵を拝している状況は中国上層部の係わりが匂う

仏・中は原発建設の話など非常に距離が近い  

中は仏に財政支援が可能、仏は中にEV車バッテリー技術など日本の技術を迂回支援可能

米はEV車技術ではテスラ以外ビッグ3は出遅れており、中の動きに焦っている

英は国内に日産の工場があり欧州向け車を製造しているが、仏への移転は困る

日産問題、裏事情の方がスリリングな展開になりそうと思いませんか?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日産のお家騒動 | トップ | 対韓外交の大変更 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事