goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルちゃんの夢日記

オートシェイプ絵 写真加工などを楽しんでいます♪

かみやま蕎麦と四代目氷屋徳次郎

2015-08-11 12:33:41 | 日記
お蕎麦の美味しい手打ちそば ”かみやま”に行ってきました!!
山奥なのに行列ができるので有名なお店です。


インターを降り、緑いっぱいの田舎道を走って
山の中のお蕎麦屋さんだというのに、駐車場はほとんどいっぱいでした。


外には石の大きなテーブルや木のテーブルがいくつもあり、
外でも食事ができるようです。入口横にある木のふくろうが出迎えてくれました。






古民家をお店にしているという
お店の雰囲気や周りの環境もいいですね。
店内には中庭がありました。

















5合蕎麦
冷たく冷えていてスルッと喉ごしもいい



サクサクの新鮮野菜の天ぷら盛り合わせ。
”鴨焼き” 鴨もネギもすごく美味しい。お店の一押しなんですね。

手打ちそば かみやま
〒327-0517 
栃木県佐野市秋山町305  
TEL 0283-87-0036 
営業時間 11:00-18:00
定休日 毎週木曜日





足を延ばして日光へ
天然かき氷の製造&販売店として有名な「「日光天然の氷 四代目徳次郎」」の
本拠地である日光霧降高原「チロリン村」に併設された「カフェ アウル」へ行ってきました!

☆天然のかき氷の蔵元は日本に5軒のみで、そのうちの3軒は栃木県日光市にあります。
•四代目氷屋徳次郎(日光市)
•松月氷室(日光市)
•三つ星氷室(日光市)
•阿佐見冷蔵(秩父市)
•渡辺商会(軽井沢町)


霧降高原へ行く途中にある


日光霧降高原「チロリン村」に併設された「カフェ アウル」
●果肉たっぷり、とちおとめかき氷の練乳かけ ¥950
●抹茶あずき ¥800
●栃木産ハチミツレモン ¥800 
3種類をオーダーしてみました。
 

オープンテラスで呼ばれるのを待っています(笑)



氷はふわふわなので、思ったより氷は冷たいけど、
サクサク食べられます。キーンとしません。♪ 







最近は都内のデパートでも
四代目徳次郎ブランドの季節販売をしている


アナベルとダンスパーティー

2015-06-16 16:42:03 | 日記
アジサイの花が見頃になりました
咲き始めは薄く、咲き終わりに 近づくにつれて濃くなっていきますね。






 アナベル
アナベルは蕾がグリーンで花が咲くと真っ白、
そして花の終わり頃はまたグリーンに
花の咲き具合によって色のグラデーションが楽しめるんです♪
ドライフラワーもすてき♪


 ダンスパーティー
挿し木にもチャレンジしてみようかな?


アジサイの季節。
車で走っていても庭先に咲いているアジサイに目が
いってしまいます
色々な品種のアジサイが出回っている今、
変わった形や色のアジサイに目を奪われますが
シャンパンブルーのアジサイが好きです♪

ユーチュブからお借りしました

星野リゾート~ ハルニレテラス

2015-05-03 14:44:01 | 日記
ハルニレテラスって?
豊かな自然で有名な軽井沢。
ホテルやレストラン、温泉などが並ぶ「星野エリア」と呼ばれている地域
ハルニレ テラス小さな森の中にある町のような空間。
自然に囲まれて、ゆっくり歩きながらお店選びするのがいいですね。


軽井沢の清流に 寄り添うように自生しているハルニレ(春楡)の木立


3~4月頃に紫淡色の花を開くので「ハルニレ」という








ハルニレテラスにはレストランやカフェ、雑貨等のお店があります。






テラスの広さと建物の間隔がいいです

◆◇軽井沢マルシェ2015が開催です◆◇






5月~「信州の食、新発見・再発見」をテーマに開催
今月は「軽井沢の朝食」と題されていて
旬の野菜や果物、加工品が並びます
欲しいものばかりです。




















果物を使ったジャムのお店が勢ぞろいです
色とりどりのジャムをパレットにとって食べくらべを
するコーナーが設置されいますよ。














◆◇野菜たっぷりの和食が美味しいお店 村民食堂◆◇



←森の中のカジュアルダイニングです
「信州サーモンの二色丼(漬け&炙り)」~信州サーモンは
「ニジマスとブラウントラウトを交配させた養殖品種」でした。
 肉厚で脂も乗っていましたし、おいしかったです。


 あったかいデザート?「湯あがりプリン」




←「十色野菜どんぶり」~新鮮な信州野菜たっぷりいただきました。 











◆◇菓子処 和泉屋 傳兵衛◆◇



傳兵衛=デンベイ と読みます。
← 高糖度トマトゼリー




←「森の花豆大福」ネーミングが可愛らしい、、、


軽井沢銘菓 「ころころくるみ」
シナモンがきいた皮の中に
ナッツ、くるみ、アーモンドがたっぷり♪...
入っていてかわいいお菓子です。


←草餅








◆◇源泉かけ流しの天然温泉「トンボの湯」◆◇


源泉とは思えないほどの綺麗な建物でした

水に浮かぶスイレン

2013-08-28 21:26:28 | 日記

足利フラワーパークでは
今 熱帯性スイレンが見頃を迎えています。

およそ500株 ものスイレンが 水面をかざり、
連日の暑さの中 訪れた人たちに涼しさを与えています。





ハッとするほどの色取り取りの熱帯性スイレンと呼ばれる品種です


静か~な水面に咲くスイレンは美しい・・


モネの池を模して池に咲いていたスイレン


ジンジャーリリー
花言葉…一日だけの恋


オオゴチョウ(大胡蝶)
沖縄の三大名花の一花
マメ科の低木で、夏から秋にかけて、オレンジ色の花を咲かせます
花言葉…自分らしく生きるのが一番





水辺で見たシオカラトンボの整列