goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルちゃんの夢日記

オートシェイプ絵 写真加工などを楽しんでいます♪

ぐんまフラワーパークで!!

2017-04-02 15:57:11 | 四季の写真
100年に1度しか咲かないとされる
花が咲き始めてとの記事が載っていましたので

3月28日に群馬フラワーパークに「アガベ」見に行ってきました。


まだ河津桜・寒緋桜も咲いていました.


アガベ・グイエンゴーラ(原産地 メキシコ)
メキシコのサボテン温室内で
< 群馬フラワーパークの「アガベ」 -->





JTrimで合成枠を作り、Image Editorでフラシュ作成しました。







夏の花

2012-07-28 16:56:00 | 四季の写真

久しぶりの庭の花


黄金テマリシモツケ、オウゴンコデマリ(黄金小手毬)
かわいい ふわふわした”てまり”みたい
葉の形もかわいいですね
葉は秋に黄色く色づいて落葉する。



真夏のバラ
ピンクのバラとミニバラ



あじさい・ダンスパーティパープル
爽やかで可愛らしいあじさいを初めて買いました。



桔梗とラベンダー色のタイマツソウ
モナルダ ラベンダー シソ科の多年草
タイマツソウは葉に強い香りがあるのでハーブに利用されます。
紅茶アールグレーに使われている香りなんですね。
ピンクと赤のモナルダもある。

鮮やかで爽やかな「桔梗」
お辞儀をしているものが多くなってしまいました
桔梗は、秋の七草のひとつだけれど、
開花はこの季節なんですね。



アガパンサスと姫ヒマワリ
アガパンサス、ムラサキクンシランともいいます。
とても涼しげで爽やかな感じの花です。

宿根姫ヒマワリ
これは小ぶりな姫ヒマワリ。
キク科 ヘリオプシス(ヒマワリモドキ)属
キクイモモドキ(菊芋擬き)
初夏にマーガレットそっくりの黄色い花を咲かせるキクイモモドキです
9~10月に開花、血糖値を下げるという話もあるようです。



フウセンカズラのグリーンカーテンと朝顔
フウセンカズラは花より風船の果実を楽しむ植物ですね。



カサブランカ
純白で大輪の花を咲かせるので、ユリの女王と云われていますね

八重桜が満開

2012-05-01 23:19:22 | 四季の写真


白井宿(しろいじゅく)。 
以前から一度行って見たいと思っていた場所でしたが、
なかなか出かける機会がありませんでした。
最近、バイパスが出来たためか、
行きやすくなったらしい・・・ということで、出かけてみました。

白井温泉こもちの湯にチヨット入浴してきました。




近くのふれあい公園の八重桜と白の花ミズキが満開できれいです













4月のカレンダー

2012-04-15 22:15:40 | 四季の写真

4月のカレンダーは前橋市の嶺公園の桜です

到着した時はあまり天気がよくなかったのですが
10時ごろから良くなってきました.

散策しながら寒緋桜、しだれを撮影してきました



嶺公園は、赤城山に向かって車で20分ほどのところにあります
前橋市営の墓地と緑地公園が一つになったところですが、
広い緑地には水遊びなど子供の遊びの施設もあって、
週末は家族連れで賑わっています




嶺公園
前橋市嶺町1300番地
027-269-3838



冬の華・サザンカと寒椿

2011-11-16 14:37:33 | 四季の写真

駐車場に八重の寒椿が咲き始めました。





今まで山茶花と思っていました。


絵を描いていて 
ネットで調べてみたところ寒つばきと分かりました
寒つばきは八重咲きから千重咲きと
華やかなものが多いそうです。
どちらも冬の華にかわりはありませんね

シンオトメ(新乙女)
ヒクマオトメ(曳馬乙女)