goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルちゃんの夢日記

オートシェイプ絵 写真加工などを楽しんでいます♪

ヤマシャクヤクも満開だった・・・赤城自然園で花を楽しむ

2017-05-08 20:18:59 | 日記

以前から一度は来てみたかった赤城自然園

今日一番見たかった花 山芍薬が沢山咲いている場所に着きました。




==♪Online Lmage Editorで画像遊び♪==


★八重ヤマブキ。
★自然生態園で咲いていたラショウモンカズラ。




★ヤマシャクヤク豪華華麗♪ 
咲き始めた・・・
★鮮やかなフデリンドウ。



★ヤマシャクヤク~風に揺れる姿に儚さを感じます。
★鮮やかなクサボケ。



★ムスカリの群生。
★セゾンガーデン・見晴台から。




==♪JTrim別館で画像遊び♪==


★ヤマシャクヤク~園内のいたるところで
花盛りになっていました。
★ツバメオモト。



 
★ツルハナシノブ。
★ヤマブキ草。




★ジャガ。
★オオバナノエンレイソ。




シラネアオイは満開だった・・・赤城自然園で花を楽しむ

2017-05-08 15:28:31 | 日記
シラネアオイが見たくて赤城自然園へ行って来ました。

シラネアオイは日本でしかみられないお花です。


まだクリスマスローズも咲いていたし
お天気も良く、シャクナゲもこれから咲くと思います。

赤城自然園は、入口から順に「セゾンガーデン」・「四季の森」・「自然生態園」の3つのエリアに分かれています。
山芍薬やシラネアオイの咲く「四季の森」へ行って見ようと思います。



Online Lmage Editorで画像遊び

★薄紫と言っても色調、濃さは
花によって差はかなりあります。
★日光白根山に多く、
花がタチアオイに似ることから
シラネアオイ(白根葵)と名づけられた。




 
★林間にキレイに植栽されて、
シラネアオイの群生を楽しめます。
★別名で「山芙蓉(やまふよう)」、
「春芙蓉(はるふよう)」ともいう。


JTrim別館で画像遊び

 
✿シラネアオイは葉が数枚つかないと
花が咲かないそうです。
✿花言葉「優美」。



★林中に大輪の花を付けたシラネアオイ。
★群落のシラネアオイ。






★八重イチリンソウ。
★エビネ。





















いせさきだるま市

2017-01-18 11:46:33 | 日記
鏡開きの1月11日、伊勢崎市の新春行事「いせさき初市」と「上州焼き饅祭」が行われました。


毎年1月11日に開催される県内では3番目に行われる「だるま市」。
一年の「福」を求め、「福だるま」や「縁起だるま」の露店が出いて、
多くの人で賑わっていました。



  
★2017年の干支 「酉だるま」
縁起ものとしてたくさんの人々に親しまれています。
★「福だるま」まゆは鶴、ひげは亀を表し、
達磨の赤色は家庭が明るく 
円満でありますようにとの願いをこめて。




★2017年の干支「酉」の会津張り子です
幸せ招く首振り招福華酉(はなどり)。*和紙張り仕上げ。
★酉年の置物のお正月飾りです。







久しぶりの華蔵寺散策です

2016-11-16 12:57:33 | 日記
風もなく散歩日和り 
久しぶりの6800歩 華蔵寺公園の散策です。

伊勢崎菊花大会 2016が開催されていました。
華蔵寺公園・石畳



★会場の石畳。
ケヤキやモミジの黄葉、青空もステキな脇役。。
★花火のような糸のようなキレイな菊。



★フンワリとぼんぼりのよう。
★黄色と赤と微妙なグラデーション。



★白とクリームのグラデーション
ゴージャスで繊細、気品があって格調高い
★園内を明るく照らすイチョウの黄葉。

ドールランドみなかみイチゴ狩り&たくみの里

2016-03-29 22:47:26 | 日記
イチゴ美味しい時期なので    
イチゴ狩り30分食べ放題!に行ってきました。

ドールランドみなかみは広大な敷地のなかで、りんごやぶどう、
さくらんぼなどを栽培しており、年間を通じてフルーツ狩りが楽しめます。






今が旬♪ 暖かいハウスの中で イチゴ狩り30分食べ放題!(練乳付き)
「やよいひめ」「紅ほっぺ」「章姫」の食べ比べができますよ。


練乳はお代わり自由です



古き良き日本の原風景~たくみの里


懐かしい日本の風景の中を散策したり、色々な体験がお楽しめます。

                  
家廷栽培の花や木の実のドライフラワーを使ってアレンジ体験ができます



ドライフラワーの作り方は、
電子レンジやシリカゲルを使うなどいろいろな方法があります















作品が飾ってありました。
花や木の実のドライフラワーを使って、
リースやウッドボード、壁かけなど選んだ土台にアレンジしていきます









                  



七宝焼きでブローチやペンダント作り。
材料を選んで自分でデザインして、
世界で1つだけの作品が作れます。